1016万例文収録!

「おわの」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > おわのに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

おわのの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49895



例文

冬の時代は終わった。例文帳に追加

The dark period is over. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

かわいい男の子ですよ。例文帳に追加

You have a beautiful baby boy. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

くじはすぐ終わるの?例文帳に追加

Is the raffle going to end soon? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

すぐに終わりますので。例文帳に追加

We will be done very soon. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

飛行機の音も聞こえたわ。例文帳に追加

We even heard planes.  - Tanaka Corpus


例文

心の奥からわきあがる。例文帳に追加

I've got a feelin'  - Tanaka Corpus

私の叔母は若く見える。例文帳に追加

My aunt looks young.  - Tanaka Corpus

花の水やり終わったよ。例文帳に追加

I've finished watering the flowers.  - Tanaka Corpus

わしは鳥の王だ。例文帳に追加

The eagle is king of birds.  - Tanaka Corpus

例文

もう宿題は終わったの。例文帳に追加

Have you finished your homework?  - Tanaka Corpus

例文

もう終わったのかい。例文帳に追加

Have you finished already.  - Tanaka Corpus

その問題はこれで終わり。例文帳に追加

Subject closed.  - Tanaka Corpus

その仕事は終わった。例文帳に追加

The work is done.  - Tanaka Corpus

その劇は終わった。例文帳に追加

The show is over.  - Tanaka Corpus

この討論を終わりにした。例文帳に追加

We ended this discussion.  - Tanaka Corpus

の呼び出しが行われる。例文帳に追加

is done.  - JM

ptrace のチェックも行われない。例文帳に追加

Ptrace is unchecked.  - JM

\\-N " オプションの代わりに " \\-P例文帳に追加

option instead of  - JM

直してしんじょうわいの。例文帳に追加

I'll correct it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

すなわち以下の通り。例文帳に追加

Namely, the classifications are as follows.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鬼と関わりの深い地例文帳に追加

Places Associated with Oni  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

皇朝銭の終わり例文帳に追加

The End of the Kocho-sen Coins  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在行われているもの例文帳に追加

Events going on now  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

赤酒の主な使われ方例文帳に追加

Main uses of akazake  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

地酒の主な使われ方例文帳に追加

Main uses of Jizake  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

いわゆるカツオのタタキ。例文帳に追加

So-called Katsuo no tataki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ⅴ わが国としての対応例文帳に追加

V. Measures on the part of Japan  - 金融庁

顔のしわ矯正具例文帳に追加

FACIAL WRINKLE SMOOTHING TOOL - 特許庁

しわにならない、帯の箔例文帳に追加

NON-WRINKLING FOIL FOR SASH - 特許庁

すべては終わったのです。例文帳に追加

- all were gone.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

「みんなその通りだわ」例文帳に追加

"This is all true,"  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

(もっとガラスのわれる音)例文帳に追加

(Sounds of more broken glass.)  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

酒の席において,終わりの杯例文帳に追加

the final toast of drinks at a party  - EDR日英対訳辞書

麋角解(さわしかのつのおる)例文帳に追加

Sawashika no tsuno oru  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

我々は何が起こったのかを聞こうとそわそわしていた.例文帳に追加

We were agog to hear what had happened.  - 研究社 新英和中辞典

組み合わせ指輪及び該組み合わせ指輪の製造方法例文帳に追加

COMBINATION RING AND METHOD OF MANUFACTURING THE COMBINATION RING - 特許庁

それから五の終わりで、わらわは去る!」例文帳に追加

And at then end of FIVE, I shall go!'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

一生のおわりの頃の時期例文帳に追加

the last period of a person's life  - EDR日英対訳辞書

彼女は5人の客のディナーの準備で大わらわだった例文帳に追加

She was busily employed in preparing dinner for five guests. - Eゲイト英和辞典

私は多くの人にお世話になった。例文帳に追加

I am grateful to a lot of people.  - Weblio Email例文集

その山は森林でおおわれている.例文帳に追加

The mountain is covered with forest.  - 研究社 新英和中辞典

お子様の入場お断わり. 【掲示】例文帳に追加

Children not admitted.  - 研究社 新和英中辞典

天におわす神のお力添えがあった。例文帳に追加

God above helped us. - Tatoeba例文

その山は雪におおわれている。例文帳に追加

The mountain is covered with snow. - Tatoeba例文

その国は森林でおおわれている。例文帳に追加

The land is clothed with woods. - Tatoeba例文

あの山は雪でおおわれています。例文帳に追加

That mountain is covered with snow. - Tatoeba例文

お金の持ち合わせは多いですか。例文帳に追加

Do you have much money with you? - Tatoeba例文

お金の持ち合わせは多いですか。例文帳に追加

Do you have a lot of money on you? - Tatoeba例文

パンのおかわりをお願いします。例文帳に追加

I'd like some more bread, please. - Tatoeba例文

例文

彼の体は、冷たい露でおおわれた例文帳に追加

His whole frame suffused with a cold dew  - 日本語WordNet

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS