1016万例文収録!

「げんしばんごう」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > げんしばんごうの意味・解説 > げんしばんごうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

げんしばんごうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 16617



例文

コバルトという原子番号27の金属元素]例文帳に追加

a metallic element whose atomic number is 27, called cobalt  - EDR日英対訳辞書

原子番号24のクロムという金属元素例文帳に追加

a metallic element whose atomic number is 24, called chromium  - EDR日英対訳辞書

クリプトンという原子番号36の希ガス元素例文帳に追加

a gaseous element whose atomic number is 36, called krypton  - EDR日英対訳辞書

ランタンという原子番号57の希土類元素例文帳に追加

a rare-earth element whose atomic number is 57, called lanthanum  - EDR日英対訳辞書

例文

マンガンという原子番号25の金属元素例文帳に追加

a metallic element whose atomic number is 25, called manganese  - EDR日英対訳辞書


例文

モリブデンという原子番号42の金属元素例文帳に追加

a metallic element whose atomic number is 42, called molybdenum  - EDR日英対訳辞書

原子番号がウランの92よりも大きい元素例文帳に追加

a chemical element having an atomic number higher than that of uranium  - EDR日英対訳辞書

突板原紙及び突板貼り化粧合板の製造方法例文帳に追加

PROJECTED PLATE ORIGINAL PAPER AND METHOD FOR PRODUCING PROJECTED PLATE-STUCK DECORATIVE PLYWOOD - 特許庁

ランタン系列の元素(原子番号57から71まで)例文帳に追加

any element of the lanthanide series (atomic numbers 57 through 71)  - 日本語WordNet

例文

原子番号57から71の希土類元素例文帳に追加

the rare-earth elements with atomic numbers 57 through 71  - 日本語WordNet

例文

原子番号59の元素であるプラセオジム例文帳に追加

the element praseodymium, which has the atomic number 59  - EDR日英対訳辞書

原子番号56のアルカリ土類金属元素例文帳に追加

an alkaline-earth metallic element whose atomic number is 56, called barium  - EDR日英対訳辞書

対向基板5に反射低減偏光板19を貼付する。例文帳に追加

A reflection reducing polarizing plate 19 is adhered to the counter substrate 5. - 特許庁

光源取付板150は、光源基板140に密着し、光源141で発した熱を伝導する。例文帳に追加

A light source mounting plate 150 adheres to the light source substrate 140 to conduct heat generated in the light source 141. - 特許庁

蛮社の獄(ばんしゃのごく)とは、1839年(天保10)5月に起きた言論弾圧事件。例文帳に追加

Bansha no goku was the suppression of free speech that occurred in May 1839.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

バントゥー語の特徴を持つ言語に関連する、またはバントゥー語の特徴を持つ言語を示す例文帳に追加

relating to or designating languages that possess characteristics of Bantu  - 日本語WordNet

平版印刷版原版を現像液に浸漬させ、平版印刷版原版の画像記録層を現像処理するとともに表面保護膜を形成する保護処理を同時に行い、現像処理された平版印刷版原版に付着した現像液を絞る現像絞りローラとして極性ゴムローラを用いる。例文帳に追加

The lithographic printing plate precursor is dipped in the liquid developer, an image recording layer of the lithographic printing plate precursor is developed, and simultaneously protection processing for forming a surface protective film is performed, and a polarizing rubber roller is used as a development squeeze roller for squeezing the liquid developer adhering to the developed lithographic printing plate precursor. - 特許庁

播磨国(現・兵庫県)姫路市が舞台の『播州皿屋敷』(ばんしゅう-)、江戸番町が舞台の『番町皿屋敷』(ばんちょう-、ばんまち-)が広く知られる。例文帳に追加

"Banshu Sarayashiki" (Sarayashiki in Banshu) whose stage is Himeji City of Harima Province (presently Hyogo Prefecture) and "Bancho (or Banmachi) Sarayashiki" whose stage is Bancho, Edo, are widely known.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

電源基板15に供給されるAC24Vの電源が停電したら、電源基板15から主基板1に停電信号を出力する。例文帳に追加

When the power supply feeding AC 24 V to a power supply substrate 15 is stopped, the power supply substrate 15 outputs a power stoppage signal to a main substrate 1. - 特許庁

五番立(ごばんだて)の場合には脇能に先だって、全体の祝言(しゅうげん)として演ぜられる。例文帳に追加

In the case of Gobandate (a five-play program), Shiki Sanban is performed as Shugen (which is the abbreviation for Shugen Noh, meaning celebratory Noh) for the entire performance before Waki Noh (which is the Noh that is positioned to the waki, or side, of the Okina and that is also known as Shobanme-mono (first-group plays) and Kami Noh (god Noh plays)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

発行高は一分判との合計で、元禄小判の場合は二朱判も含む。例文帳に追加

Issued amount includes ichibuban and Genroku koban includes nishuban.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ローレンシウムという原子番号103の人工放射性元素例文帳に追加

an artificial radioactive element whose atomic number is 103, called lawrencium  - EDR日英対訳辞書

バンツー語族という,アフリカの一群の言語の総称例文帳に追加

a group of African languages, called Bantu  - EDR日英対訳辞書

カダイ諸語の中で一番よく普及している言語例文帳に追加

the most widespread and best known of the Kadai family of languages  - 日本語WordNet

フランシウムという原子番号87の放射性アルカリ金属元素例文帳に追加

a radioactive element of the alkali-metal group, having the atomic number 87, called francium  - EDR日英対訳辞書

光記録媒体用基板、光記録媒体、原盤、原盤記録装置および信号発生装置例文帳に追加

SUBSTRATE FOR OPTICAL RECORDING MEDIUM, OPTICAL RECORDING MEDIUM, MASTER DISK, MASTER DISK RECORDER AND SIGNAL GENERATOR - 特許庁

その晩、源五兵衛は中間事助と晩酌を楽しむ。例文帳に追加

That night, Gengobei enjoyed some drinks with Jisuke, a chugen (rank below common soldiers).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

カリホルニウムという原子番号98の人工放射性元素例文帳に追加

an artificial radioactive element with the atomic number 98, called californium  - EDR日英対訳辞書

キュリウムという原子番号96の人工放射性金属元素例文帳に追加

an artificial radioactive metallic element whose atomic number is 96, called curium  - EDR日英対訳辞書

メンデレビウムという原子番号101の人工放射性元素例文帳に追加

an artificial radioactive element whose atomic number is 101, called mendelevium  - EDR日英対訳辞書

ネプツニウムという原子番号93の人工放射性金属元素例文帳に追加

an artificial radioactive metal element with the atomic number 93, called neptunium  - EDR日英対訳辞書

信号伝達用多層PC基板の層数減少方法例文帳に追加

METHOD OF REDUCING NUMBER OF LAYERS FOR MULTILAYER PC BOARD FOR SIGNAL TRANSMISSION - 特許庁

バンツー語族の言語を使用する諸民族例文帳に追加

the tribes that use Bantu languages  - EDR日英対訳辞書

複数の言語種類から一つの言語を選択する手段4は、選択された言語番号を選択言語情報5に格納する。例文帳に追加

A means 4 for selecting one langage from a plurality of language kinds stores a selected language number in selected langauge data 5. - 特許庁

原子番号が103より大きい人工的に作り出された元素の総称例文帳に追加

any of the artificially produced elements with atomic numbers greater than 103  - 日本語WordNet

カルシウムという原子番号20のアルカリ土類金属元素例文帳に追加

an alkaline metallic element with the atomic number 20, called calcium  - EDR日英対訳辞書

周期律に基づいた、原子番号による化学元素の表配列例文帳に追加

a tabular arrangement of the chemical elements according to atomic number as based on the periodic law  - 日本語WordNet

原出願の継続とみなされる出願は,原出願番号を維持する。例文帳に追加

The application that is considered to be a continuation of the original application retains its original application number. - 特許庁

原出願の継続とみなされる出願は,原出願番号を保持する。例文帳に追加

The application that is regarded as a continuation of the original application will retain its original application number. - 特許庁

トレー方式の電気信号及び電源供給試験基板。例文帳に追加

TRAY-SYSTEM ELECTRIC SIGNAL AND POWER SUPPLY TEST BOARD - 特許庁

ランタノイドという,原子番号が57から71の希土類元素例文帳に追加

a rare earth element with the atomic number of from 57 to 71, called lanthanoid  - EDR日英対訳辞書

ランタン系列という,原子番号が57から71の希土類元素例文帳に追加

the rare-earth elements with atomic numbers from 57 to 71, called the lanthanide series  - EDR日英対訳辞書

ミニディスク原盤製造用の信号送出装置例文帳に追加

SIGNAL TRANSMITTING DEVICE FOR MANUFACTURING MASTER MINI-DISK - 特許庁

実効原子番号の算出からの物質組成の検出例文帳に追加

DETECTION OF MATERIAL COMPOSITION FROM CALCULATION OF EFFECTIVE ATOMIC NUMBER - 特許庁

現在視聴しているチャンネル番号を表示する例文帳に追加

display the number of the channel currently being viewed  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

現在のイベントが終了する列番号を返します。例文帳に追加

Return the column number where the current event ends.  - Python

現在のイベントが終了する行番号を返します。例文帳に追加

Return the line number where the current event ends.  - Python

原子番号という陽子の数例文帳に追加

the number of protons in the nucleus of an atom of an element, called atomic number  - EDR日英対訳辞書

現代語訳「万川集海・陽忍篇」(誠秀堂)例文帳に追加

Modern translation of 'Bansen Shukai, volume of Yonin' (Seishu-do)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

導光板、複合光学シート及び面光源装置例文帳に追加

LIGHT GUIDE PLATE, COMPOSITE OPTICAL SHEET, AND SURFACE LIGHT SOURCE - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS