1016万例文収録!

「はつへ」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > はつへに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

はつへの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49953



例文

丸太小屋へも何発が当たったが、中までは一発も入ってこなかった。例文帳に追加

Several bullets struck the log-house, but not one entered;  - Robert Louis Stevenson『宝島』

彼女はマラリアと発熱を併発した。例文帳に追加

She coincidentally got malaria and a fever. - Weblio Email例文集

はついにブリコラージュ壁画を完成させた。例文帳に追加

He finally completed his bricolage mural.  - Weblio英語基本例文集

平和はつくるものと言う言葉があります。例文帳に追加

There is a saying that peace is something to be made. - 時事英語例文集

例文

はつまらないことに不平を言って彼女を悩ました.例文帳に追加

He deviled her with trifling complaints.  - 研究社 新英和中辞典


例文

はついに世界ヘビー級チャンピオンの座を勝ち取った.例文帳に追加

He finally won the heavyweight championship of the world.  - 研究社 新和英中辞典

平生私はつとめて歩いて体をきたえています.例文帳に追加

I make a habit of walking as much as possible to keep myself fit.  - 研究社 新和英中辞典

はつかまえどころの無い返事ばかりする例文帳に追加

He only gives evasive answersmakes elusive replies.  - 斎藤和英大辞典

彼は大変正直な男の子なのでうそはつかない。例文帳に追加

He is such an honest boy that he never tells a lie. - Tatoeba例文

例文

私はこんな流行の変化にはついていけない。例文帳に追加

I can't keep up with these changes in fashion. - Tatoeba例文

例文

ホテルの部屋にドライヤーはついていますか。例文帳に追加

Are the hotel rooms supplied with hair dryers? - Tatoeba例文

彼女はついにヘレンという好敵手に出会った例文帳に追加

She had finally met her match in Helen. - Eゲイト英和辞典

平和はつかの間でまたすぐに戦争が起こった例文帳に追加

It was a temporary peace, and another war soon broke out. - Eゲイト英和辞典

彼は大変正直な男の子なのでうそはつかない。例文帳に追加

He is such an honest boy that he never tells a lie.  - Tanaka Corpus

私はこんな流行の変化にはついていけない。例文帳に追加

I can't keep up with these changes in fashion.  - Tanaka Corpus

ホテルの部屋にドライヤーはついていますか。例文帳に追加

Are the hotel rooms supplied with hair dryers?  - Tanaka Corpus

風力発電用変速機および風力発電装置例文帳に追加

SPEED CHANGE GEAR FOR WIND POWER GENERATION AND WIND POWER GENERATION DEVICE - 特許庁

水素製造設備併用発電システム、発電方法例文帳に追加

ELECTRIC POWER GENERATION SYSTEM COMBINED WITH HYDROGEN PRODUCTION FACILITY, ELECTRIC POWER GENERATING METHOD - 特許庁

熱電発電器および相変化材料を使用する発電例文帳に追加

POWER GENERATION USING THERMOELECTRIC GENERATOR AND PHASE CHANGE MATERIAL - 特許庁

と王さまはつぶやいて、ヘイヤに合図しました。例文帳に追加

the King muttered, and beckoned to Haigha.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

毛髪保持体用開閉治具及び毛髪処理用の毛髪保持具例文帳に追加

OPENING/CLOSING TOOL FOR HAIR HOLDER AND HAIR HOLDER FOR HAIR TREATMENT - 特許庁

発電機ユニットと発電機の組付構造及び発電機付吐水口ヘッド例文帳に追加

ASSEMBLING STRUCTURE OF GENERATOR UNIT AND GENERATOR, AND SPOUT HEAD WITH GENERATOR - 特許庁

大阪府への出店候補地は3つあります。例文帳に追加

There are three candidate locations for the opening of a store in Osaka Prefecture.  - Weblioビジネス英語例文

私は9月5日におじさんの家へ行った。例文帳に追加

I went to my uncle's house on September 5th.  - Weblio Email例文集

私は釣りへ行く時は早起きをします。例文帳に追加

I wake early when I am going swimming.  - Weblio Email例文集

私たちは次の日曜日に喜多方へ行くつもりです。例文帳に追加

We plan on going to Kitakata next Sunday.  - Weblio Email例文集

彼の夢は月へ旅行することです。例文帳に追加

My dream is to travel to the moon.  - Weblio Email例文集

私は疲れていたけども、駅へ走って行きました。例文帳に追加

I was tired but I ran to the station.  - Weblio Email例文集

私は11月にイギリスへ英語研修に行く予定です。例文帳に追加

I plan on going to England for an English course in November.  - Weblio Email例文集

私は11月にイギリスへ英語研修に行く予定です。例文帳に追加

I plan to go to England for English training in November.  - Weblio Email例文集

私たちは3つのフリーマーケットへ行きました。例文帳に追加

We went to 3 flea markets.  - Weblio Email例文集

私は10月2日から7日までスペインへ行きます。例文帳に追加

I will be going to Spain from October 2nd until the 7th.  - Weblio Email例文集

その部品は3月3日にその工場へ届きます。例文帳に追加

Those parts will arrive at that factory on March third.  - Weblio Email例文集

私は3月に出張で大阪へ行きます。例文帳に追加

I will go to Osaka in March for a business trip.  - Weblio Email例文集

私たちは次のステップへ進まなくてはならない。例文帳に追加

We have to advance to the next step.  - Weblio Email例文集

私は2月にフィリピンへ行く予定です。例文帳に追加

I plan to go to the Philippines in February.  - Weblio Email例文集

私は2月に神奈川へ転勤するかもしれません。例文帳に追加

I may transfer to Kanagawa in February.  - Weblio Email例文集

私たちは6月に修学旅行で大阪へ行きました。例文帳に追加

We went to Osaka on a school trip in June.  - Weblio Email例文集

私たちは6月に大阪へ修学旅行で行きました。例文帳に追加

We went on a school trip to Osaka in June.  - Weblio Email例文集

彼は1月にパリへ留学に行きます。例文帳に追加

He is going to go study abroad in Paris in January.  - Weblio Email例文集

私は3月にその美術館へ行きました。例文帳に追加

I went to that art gallery in March.  - Weblio Email例文集

私たちは2月2日に日本へ帰ります。例文帳に追加

We will return to Japan on February 2nd.  - Weblio Email例文集

彼は次から次へと問題を解いていった。例文帳に追加

He solved one problem after another.  - Weblio Email例文集

私は5月に名古屋から大阪へ転勤してきました。例文帳に追加

I transferred from Nagoya to Osaka in May.  - Weblio Email例文集

彼らは2月8日にそこへ行くつもりです。例文帳に追加

They intend to go there on the 8th February.  - Weblio Email例文集

彼らは2月8日にそこへ行く予定です。例文帳に追加

They plan to go there on the 8th February.  - Weblio Email例文集

私は10月21日に会社へ戻ります。例文帳に追加

I will go back to work on the 21st October.  - Weblio Email例文集

私は3月に北京へ行くつもりです。例文帳に追加

I plan to go to Beijing in March.  - Weblio Email例文集

私は4月にドイツへ行く予定です。例文帳に追加

I plan to go to Germany in April.  - Weblio Email例文集

例文

あなたは6月初旬に、どこかへ行きましたか。例文帳に追加

Where did you go at the beginning of June?  - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS