1016万例文収録!

「まちやしき」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > まちやしきに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

まちやしきの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 839



例文

屋敷町例文帳に追加

residential quarters  - EDR日英対訳辞書

町屋敷例文帳に追加

a town-house  - 斎藤和英大辞典

屋敷町例文帳に追加

a residential quarter  - 斎藤和英大辞典

敷香町例文帳に追加

Shikuka Town  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

御火焚や霜うつくしき京の町例文帳に追加

Bonfires burning/the frost is beautiful/Kyoto town  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

角屋(すみや)〔京都市下京区西新屋敷揚屋町〕例文帳に追加

Sumiya (name of ageya (traditional restaurant)) [Nishishinyashiki Ageya-cho, Shimogyo Ward, Kyoto City]  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

知識や見聞が少ないさま例文帳に追加

having little knowledge or information about something  - EDR日英対訳辞書

知識や知性に富んでいるさま例文帳に追加

being intelligent  - EDR日英対訳辞書

番町皿屋敷(ばんちょうさらやしき) 岡本綺堂作例文帳に追加

Ban-cho Sarayashiki (The Dish Mansion in Ban-cho) written by Kido OKAMOTO  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

曹司町(ぞうしまち):曹司は大きな部屋を仕切る仕切り。例文帳に追加

Zoshi machi: "zoshi" is a partition to divide a big room.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

久世郡久御山町-八幡市-京都市伏見区-八幡市-乙訓郡大山崎町例文帳に追加

Kumiyama Town, Kuse-gun - Yawata City - Fushimi Ward, Kyoto City - Yawata City - Oyamazaki-cho, Otokuni-gun  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

茶屋町(梅田阪急地区(芝田一丁目・茶屋町・角田町)、岡山県茶屋町(倉敷市))例文帳に追加

Chayamachi (Umeda Hankyu area: Shinbata 1-chome/Chayamachi/Kakudacho), Chayamachi Okayama Prefecture (Kurashiki City)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

愛宕山(神戸市北区山田町)-兵庫県神戸市北区山田町にある。例文帳に追加

Atago-yama (Yamada-cho, Kita Ward, Kobe City) - It is located in Yamada-cho, Kita Ward, Kobe City, Hyogo Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一町目(3か所)、今出川町、蛭子町、扇町、大猪熊町、大宮町、頭町、亀屋町(4か所)、菊屋町、北町、荒神町、革堂町、近衛町、米屋町、栄町、三町目、神明町、大黒町、鷹司町、玉屋町、突抜町(3か所)、中之町、仲之町(4か所)、西大路町、西北小路町、西町(3か所)、二町目、東橋詰町、東町(3か所)、菱屋町、毘沙門町(3か所)、桝屋町(3か所)、四町目(3か所)例文帳に追加

1-chome (three locations), Imadegawa-cho, Ebisu-cho, Ogi-cho, Oinokuma-cho, Omiya-cho, Kashira-cho, Kameya-cho (four locations), Kikuya-cho, Kita-machi, Kojin-cho, Kodo-cho, Konoe-cho, Komeya-cho, Sakae-cho, 3-chome, Shinmei-cho, Daikobu-cho, Takatsukasa-cho, Tamaya-cho, Tsukinuke-cho (three locations), Nakano-cho, Nakano-cho (four locations), Nishioji-cho, Nishikitakoji-cho, Nishi-cho (three locations), 2-chome, Higashihashizume-cho, Higashi-cho (three locations), Hishiya-cho, Bishamon-cho (three locations), Masuya-cho (three locations), 4-chome (three locations)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宇治市、八幡市、京田辺市、井手町、宇治田原町、久御山町例文帳に追加

Uji City, Yawata City, Kyotanabe City, Ide-cho, Ujitawara-cho, and Kumiyama-cho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1999年4月1日、多紀郡今田町・篠山町・丹南町・西紀町の4町が合併して篠山市となった。例文帳に追加

On April 1, 1999, Konda-cho, Sasayama-cho, Tannan-cho and Nishiki-cho of Taki-gun merged to become Sasayama City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宇治市-久世郡久御山町-八幡市-京都市伏見区-乙訓郡大山崎町例文帳に追加

Uji City - Kumiyama Town, Kuse-gun - Yawata City - Fushimi-ku, Kyoto City - Oyamazaki-cho Otokuni-gun  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

岩屋神社(京都市)(京都市山科区大宅中小路町)例文帳に追加

Iwaya-jinja Shrine (Kyoto City) (Oyake Nakakoji-cho, Yamashina Ward, Kyoto City)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(昭和6年-51年)京都市東山区山科安朱稲荷山町例文帳に追加

(1931-1976) Yamashina Anshu Inariyama-cho, Higashiyama Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

土山宿(滋賀県甲賀市(旧・甲賀郡土山町))例文帳に追加

Tsuchiyama-juku Station (Koka City, Shiga Prefecture (formerly Tsuchiyama-cho, Koka-gun))  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(昭和16年成立)宮敷町例文帳に追加

(Established in 1941) Miyajiki-cho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

城下町・陣屋町において、武士が居住する武家屋敷・侍屋敷が集まってできた町例文帳に追加

town inside the Jokamachi and Jinyamachi, formed with those samurai houses like bukeyashiki (samurai mansion) and samurai yashiki (samurai resident) gathered  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正式名称は西新屋敷で6つの町(上ノ町、中之町、中堂寺町、太夫町、下之町、揚屋町)で構成されている。例文帳に追加

The official name of the hanamachi is Nishi Shinyashiki, and it is comprised of the six towns of Kamino-cho, Nakano-cho, Chudouji-cho, Tayu-cho, Shimono-cho and Ageya-cho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正式名称は西新屋敷で6つの町(上ノ町、中之町、中堂寺町、太夫町、下之町、揚屋町)で構成されている。例文帳に追加

The official name of the hanamachi is Nishishinyashiki, and is comprised of the six towns of Kamino-cho, Nakano-cho, Chudoji-cho, Tayu-cho, Shimono-cho and Ageya-cho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小林家(美山町下平屋)-屋敷が国の重要文化財例文帳に追加

Kobayashi family (Shimohiraya, Miyama-cho) - The premises are designated as one of the national important cultural properties.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

町家(ちょうか、まちや)とは、主に京都の職住一体型の住居形式。例文帳に追加

Machiya or Choka (町家) is a term used to refer to popular style houses in Kyoto in which residence and retail store functions are combined.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1980年北野町山本通兵庫県神戸市港町例文帳に追加

1980, Yamamotodori, Kitano-machi, Kobe City, Hyogo Prefecture, port town  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮津市、京丹後市、与謝郡(伊根町、与謝野町)例文帳に追加

Miyazu City, Kyotango City, Yosa-gun (Ine-cho and Yosano-cho)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

知識を増やすか、無知を消散させる傾向があるさま例文帳に追加

tending to increase knowledge or dissipate ignorance  - 日本語WordNet

寺院の境内にあって町役ばかりを出す屋敷例文帳に追加

an area in the precinct of a temple that produces many town officials  - EDR日英対訳辞書

知識や教養のあることをひけらかすさま例文帳に追加

to show off how knowledgeable and cultured one is  - EDR日英対訳辞書

関宿(三重県亀山市(旧・鈴鹿郡関町))例文帳に追加

Seki-juku Station (Kameyama City, Mie Prefecture (formerly Seki-cho, Suzuka-gun))  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坂下宿(三重県亀山市(旧・鈴鹿郡関町))例文帳に追加

Sakashita-juku Station (Kameyama City, Mie Prefecture (formerly Seki-cho, Suzuka-gun))  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山口県玖珂郡錦町(山口県)(現岩国市)例文帳に追加

Nishiki-cho, Kuga County, Yamaguchi Prefecture (Yamaguchi Prefecture) (present Iwakuni City)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在の地名で、山下(さんげ)・上屋敷町・下屋敷町などがこれに当たる。例文帳に追加

These are reflected as current place names such as Sange, Kamiyashiki-cho, and Shimoyashiki-cho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京島原、伏見夷町(撞木町)、伏見柳町、大津馬場町、駿河府中、江戸山谷(吉原)、敦賀六軒町、三国松下、奈良鴨川木辻、大和小網新屋敷、堺北高洲町、堺南津守、大坂瓢箪町(新町)、兵庫磯町、佐渡鮎川、石見温泉、播磨室小野町、備後鞆有磯町、広島多々海、宮島新町、下関稲荷町、博多柳町、長崎丸山町寄合町、肥前樺島、薩摩山鹿野田町(山ヶ野金山)例文帳に追加

Kyoto Shimabara, Fushimi Ebisu-cho (Shumoku-machi), Fushimiyanagi-cho, Otsu Baba-cho, Suruga Fuchu, Edo Sanya (Yoshiwara), Tsuruga Rokkenmachi, Mikuni Matsushiya, Nara 鴨川, Yamato Seko-mura Shinyashiki, Sakai Kitatakasu-machi, Sakai Minamitsumori, Osaka Hyotan-cho (Shinmachi), Hyogo Iso-cho, Sado Ayukawa, Ishimi Onsen, Harima 小野町, Bizen , Hiroshima 多々, Miyajima Shinmachi, Shimonoseki Inarimachi, Hakata Yanagimachi, Nagasaki Maruyamamachi and Yoriaimachi, Bizen Kabashima and Satsuma 山鹿野田町 (Yamaganokinzan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(「吉祥院中河原」を冠称)西屋敷町、里南町、東河原町、前河原、宮ノ東町、宮ノ西町、大河原、内河原、流作例文帳に追加

(Prefixed by 'Kisshoin Nakagawara') Nishi Yashiki-cho, Satominami-cho, Higashigawara-cho, Maegawara-cho, Miyanohigashi-cho, Miyanonishi-cho, Ogawara, Uchigawara, Ryusaku  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

愛宕山(神戸市北区淡河町)-兵庫県神戸市北区淡河町にある。例文帳に追加

Atago-yama (Ogo-cho, Kita Ward, Kobe City) - It is located in Ogo-cho, Kita Ward, Kobe City, Hyogo Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

24岩屋寺(京都市)京都市山科区西野山桜の馬場町例文帳に追加

24. Iwaya-ji Temple: Nishinoyama-sakuranobaba-cho, Yamashina Ward, Kyoto City  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

所在地:京都市北区大北山鏡石町(おおきたやまかがみいしちょう)例文帳に追加

Location: Okitayama Kagamiishi-cho, Kita Ward, Kyoto City  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

貫練学寮男子寮(京都市北区大宮薬師山西町)例文帳に追加

Kanren Men's Dormitory (Omiya Yakushiyama Nishicho, Kita-ku, Kyoto City)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大和国城下郡屏風里(現奈良県磯城郡三宅町)に生まれる。例文帳に追加

He was born in Byobunosato, Shikino Shimono Kori, Yamato Province (present Miyake-cho, Shiki-gun, Nara Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、島原地区にある「上之町」「中之町」「下之町」は、それぞれ「西新屋敷上之町」「西新屋敷中之町」「西新屋敷下之町」と呼ばれることが多く、郵便番号一覧表でも「西新屋敷」を冠した町名が掲載されている。例文帳に追加

Meanwhile, 'Kamino-cho,' 'Nakano-cho' and 'Shimono-cho' in the Shimabara district are often called 'Nishi Shinyashiki Kamino-cho,' 'Nishi Shinyashiki Nakano-cho' and 'Nishi Shinyashiki Shimono-cho,' and in the postal code list, town names with the prefix 'Nishi Shinyashiki' are listed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宇治市、城陽市、八幡市、京田辺市、久世郡(久御山町)、綴喜郡(井手町・宇治田原町)例文帳に追加

Uji City, Joyo City, Yawata City, Kyotanabe City, Kuse-gun (Kumiyama-cho) and Tsuzuki-gun (Ide-cho and Ujitawara-cho)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮津市-舞鶴市-綾部市-船井郡京丹波町-南丹市-亀岡市-京都市(西京区)、乙訓郡大山崎町-八幡市-久世郡久御山町例文帳に追加

Miyazu CityMaizuru City - Ayabe City – Kyotanba-cho, Funai-gun – Nantan CityKameoka CityKyoto City (Nishikyo Ward) – Oyamazaki-cho Otokuni-gun - Yawata City – Kumiyama Town, Kuse-gun  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

町役人(ちょうやくにん・まちやくにん)とは、江戸時代都市部における行政的な組織(社会科学)である。例文帳に追加

"Machiyakunin," also pronounced as "choyakunin," refers to an administrative organization in urban areas which existed during the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は間違いをしきりに謝っていた。例文帳に追加

He was very apologetic for the mistake. - Tatoeba例文

町代という,町内をとりしきる役職例文帳に追加

a governmental position during the Edo period of Japan, called 'cho-dai'  - EDR日英対訳辞書

町代という,町内をとりしきる役職の人例文帳に追加

during the Edo period of Japan, a person in the governmental position of assistant to the town lord, called 'cho-dai'  - EDR日英対訳辞書

例文

彼は間違いをしきりに謝っていた。例文帳に追加

He was very apologetic for the mistake.  - Tanaka Corpus

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS