1016万例文収録!

「アフタークーラー」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > アフタークーラーの意味・解説 > アフタークーラーに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

アフタークーラーを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 15



例文

アフタークーラー・ポンプはラジエータからアフタークーラーへと冷媒を圧送する。例文帳に追加

An aftercooler pump pressure-feeds the coolant from the radiator to the aftercooler. - 特許庁

本発明は、アフタークーラーを備えたターボ過給エンジン冷却システムに関する。例文帳に追加

To provide a turbo supercharge type engine cooling system provided with an aftercooler. - 特許庁

一次冷却水を前記アフタークーラー2と冷却除湿塔4とに循環させる。例文帳に追加

Primary cooling water is circulated to an aftercooler 2 and the cooling dehumidifying tour 4. - 特許庁

アフタークーラー2に、前記一次冷却水の循環水路を開閉自在にする調整弁5を設ける。例文帳に追加

An adjusting valve 5 freely opening and closing circulation channel of the primary cooling water is provided. - 特許庁

例文

小型な装置でありながら圧縮空気を外気温度よりも低い露点まで除湿することのできるアフタークーラーを提供する。例文帳に追加

To provide an aftercooler which is compact and yet can dehumidify compressed air to a dew point lower than the atmospheric temperature. - 特許庁


例文

第1空気供給経路26は、アフタークーラー17から圧縮空気送出部19へと至る圧縮空気の経路と、カップリングケース15とに対して連通し、アフタークーラー17で冷却された圧縮空気をカップリング14に対して吹き出し可能に供給する。例文帳に追加

A first air supply path 26 communicates with a path for compressed air led to a compressed air discharge part 19 from the after-cooler 17 and the coupling case 15, and supplies the compressed air cooled by the after-cooler 17 to the coupling 14 so as to be blown out. - 特許庁

次いで、その回転ポンプ10を冷却した冷気を、2台の回転ポンプ10と電動機10との間に存在するベルト駆動手段40の周囲に備えられたアフタークーラー50周囲を循環、通過させて、その冷気により、アフタークーラー50内を循環、通過する回転ポンプ10から吐き出された高温の圧縮流体を冷却する。例文帳に追加

Next, the cool air cooling the rotary pumps 10 is circulated and passed through the periphery of the after-cooler 50 installed around a belt drive means 40 located between the two rotary pumps 10 and a motor 10 to cool the hot compressive fluid discharged from the rotary pumps 10 circulated and passed through the inside of the after-cooler 50 by the cool air. - 特許庁

オリフィスをアフタークーラー排出管に配置してそこを通る流量を制限でき、さらに選択的にオリフィスを迂回するために、サーモスタット制御弁を備えたオリフィスバイパスラインを設置できる。例文帳に追加

An orifice is arranged in an aftercooler discharge pipe to limit the flow thereof, and an orifice bypass line provided with a thermostat control valve can be provided to selectively bypass the orifice. - 特許庁

回転ポンプを効率よく的確に冷却できると共に、アフタークーラー内を循環、通過する高温の圧縮流体を効率よく的確に冷却できるポンプ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a pump apparatus capable of efficiently and accurately cooling rotary pumps and efficiently and accurately cooling a hot compressive fluid circulating and passing the inside of an after-cooler. - 特許庁

例文

乾燥区域25を通った高温の空気を第2のアフタークーラー38及び圧送ポンプ39を経て吸水区域24へ空気を送る管路へ合流させる。例文帳に追加

The air of elevated temperature passing through the drying zone 25 is joined to the pipeline which sends the air to the water absorption zone 24 via the second after-cooler 38 and a force-feed pump 39. - 特許庁

例文

圧縮した空気を第1のアフタークーラー33を経て乾燥容器20内の吸水区域24へ送る管路と、圧縮した空気の一部を分岐して乾燥容器20内の乾燥区域25へ送る管路を設ける。例文帳に追加

A pipeline which sends the compressed air to the water absorption zone 24 in the drying tank 20 via the first after-cooler 33 and another pipeline which branches sends a part of the compressed air to the drying zone 25 in the drying tank 20 are provided. - 特許庁

圧縮機12、圧縮機駆動部13、カップリングケース15、冷却ファン16、圧縮機12で圧縮された圧縮空気を冷却するアフタークーラー17が収容ケース11に収容される。例文帳に追加

The compressor 12, the compressor drive part 13, the coupling case 15, a cooling fan 16, and an after-cooler 17 for cooling compressed air compressed by the compressor 12 are housed in the storage case 11. - 特許庁

空気圧縮装置1は、圧縮空気を生成する空気圧縮機2と、この空気圧縮機2の下流側に設けられ空気圧縮機2によって生成され温度の上昇した圧縮空気を冷却するアフタークーラー3と、空気圧縮機2によって生成された圧縮空気を貯留する空気タンク4とを備える。例文帳に追加

The air compression device 1 includes: an air compressor 2 producing compressed air; an after cooler 3 disposed in the downstream side of the air compressor 2 and cooling the compressed air produced by the air compressor 2 and having an increased temperature; and an air tank 4 reserving the compressed air produced by the air compressor 2. - 特許庁

アフタークーラー2の一次冷却水通過温度で前記熱交換器3の熱交換温度を調整することで、前記冷却除湿塔4にて除湿冷却された圧縮空気の加熱温度を、通年、工業用空圧機器の許容最高温度に調整することによって空圧機器に送風する圧縮空気を増量せしめるように設ける。例文帳に追加

Quantity of compressed air blasted to a pneumatic apparatus is increased by adjusting heating temperature of compressed air dehumidified and cooled by the cooling dehumidifying tower 4 to the maximum allowable temperature of an industrial pneumatic apparatus throughout a year by adjusting heat exchange temperature of a heat exchanger 3 at passage temperature of primary cooling water of the aftercooler 2. - 特許庁

例文

メタン吸着剤を充填した吸着塔にメタンを加圧して導入して吸着剤と接触させてメタンを吸着させて貯蔵する方法に於いて、吸着塔後方から入口加圧ラインへの循環ラインを設け、圧縮機アフタークーラーによってメタン吸着に伴う吸着熱を循環ガスによって系外に放出して、塔内温度を一定に保って効率的にメタンを吸着するメタンの貯蔵方法。例文帳に追加

The methane storage method for pressurizing and introducing methane into an adsorption tower filled with a methane adsorbent and bringing methane into contact with the adsorbent to adsorb and store methane comprises providing a circulating line from the rear of the adsorption tower to an inlet pressurization line, and emitting heat of adsorption generated by methane adsorption, to the outside of the system by a compressor after-cooler to efficiently adsorb methane while keeping the tower internal temperature constant. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS