1016万例文収録!

「アレース」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > アレースに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

アレースを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 24



例文

ベニアレース例文帳に追加

VENEER LATHE - 特許庁

アレースピーカーシステム例文帳に追加

ARRAY LOUDSPEAKER SYSTEM - 特許庁

指向性アレーマイクロホンおよび指向性アレースピーカ例文帳に追加

DIRECTIONAL ARRAY MICROPHONE AND DIRECTIONAL ARRAY SPEAKER - 特許庁

パラメトリックアレースピーカの聴感補正曲線の測定方法、及びパラメトリックアレースピーカ装置例文帳に追加

METHOD FOR MEASURING ACOUSTIC FEELING CORRECTION CURVE OF PARAMETRIC ARRAY SPEAKER AND PARAMETRIC ARRAY SPEAKER DEVICE - 特許庁

例文

単一のアレースピーカーから全チャンネルの音を出力してもよい。例文帳に追加

Sounds of all the channels may be outputted from a single array loudspeaker. - 特許庁


例文

アレースピーカーでマルチチャンネル再生を好適に行なう。例文帳に追加

To provide an array loudspeaker system for suitably reproducing a multichannel. - 特許庁

センターチャンネルはアレースピーカー1と2から、メインLチャンネルはアレースピーカー1から、メインRチャンネルはアレースピーカー2から、それぞれ、ベッセル関数に基づく重みが付与されて各スピーカーユニットから球面状の放射特性となるように放射される。例文帳に追加

Each loudspeaker unit of the array loudspeakers 1, 2 emits a center channel, each loudspeaker unit of the array loudspeaker 1 emits a main L channel, and each loudspeaker unit of the array loudspeaker 2 emits a main R channel so as to have spherical radiation characteristics subjected to weighting on the basis of a Bessel function, respectively. - 特許庁

(四) 半導体レーザーアレースタックであって、(三)に該当するアレーを含むもの例文帳に追加

4. Semiconductor laser array stacks which include the arrays falling under 3. above  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ダブルレンズアレースクリーン10は、複数個のダブルレンズアレーエレメント11が、縦方向及び横方向にそれぞれ積み重ねられた構造である。例文帳に追加

A double lens array screen 10 has structure layered longitudinally and laterally with a plurality of double lens array elements 11 respectively. - 特許庁

例文

ディスプレイ装置3の左右にそれぞれm行n列に配置されたスピーカーユニットを有するアレースピーカー1及び2が設けられる。例文帳に追加

The array loudspeakers 1, 2 each comprising loudspeaker units arranged in m-rows and n-columns are provided in the left and right of a display apparatus 3. - 特許庁

例文

指向性アレースピーカの音響ビームの焦点先鋭度を高くすることができるデジタル音響信号処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a digital acoustic signal processing apparatus capable of making focal sharpness of an acoustic beam of a directive array speaker high. - 特許庁

サラウンドLチャンネルの信号は、アレースピーカー1から壁面及び天井に反射して聴取者に到達するようにビーム化して放射され、サラウンドRチャンネルの信号は、アレースピーカー2から壁面及び天井に反射して聴取者に到達するようにビーム化して放射される。例文帳に追加

The signal of a surround L channel is emitted as a beam reflected in wall faces and a ceiling from the array loudspeaker 1 and arrives in a listener, and the signal of a surround R channel is emitted as a beam reflected in wall faces and a ceiling from the array loudspeaker 2 and arrives in the listener. - 特許庁

第1および第2のアレースピーカから放射される第1および第2のビーム状音波BM1およびBM2の指向性の主軸の方向を、入力音声信号による音像を定位させるべき第1および第2の方向とするように、第1および第2のアレースピーカを駆動する信号を生成する。例文帳に追加

Signals for driving the first and the second array speakers are generated such that the directions of the main axes of the directivity by a first and a second beam-shaped acoustic waves BM1, BM2 irradiated from the first and the second array speakers coincide with the first and the second directions to which sound images produced by an input audio signal are to be localized. - 特許庁

アレースピーカからビーム状の指向性を持って放射された音波が、壁に反射された後にリスナに到達するようにされる場合においても、リスナに対して適当な音像定位方向に音像定位させることができるようにする。例文帳に追加

To localize the sound image in a proper sound image localizing direction to a listener even when the sound wave radiated from an array loudspeaker with a beam-like directivity is reflected on a wall and thereafter reaches the listener. - 特許庁

マルチチャンネル・サラウンド再生などの多チャンネル音声信号による音響再生においても、それぞれのチャンネルの音像の定位が比較的容易にできるようにしたアレースピーカを用いるスピーカ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a speaker device using an array speaker capable of relatively easy sound image localization of each channel even in case of sound reproduction with multi-channel audio signals such as multi-channel surround reproduction. - 特許庁

アレースピーカシステムにおいて、スピーカが取り付けられるスピーカ取付具が湾曲させて状態に配置されていても平板状のスピーカパネルを円滑にスピーカ取付具に取り付け可能とする。例文帳に追加

To smoothly fit a flat type loudspeaker panel to a loudspeaker fitting device in an array loudspeaker system even when the loudspeaker fitting device to which the loudspeaker is fitted is arranged in the curving state. - 特許庁

リスニングルームの互いに対向する壁面と、天井との2つの交線近傍に第1および第2のアレースピーカ10L,10Rを配置する。例文帳に追加

A first and a second array speakers 10L, 10R are positioned in the vicinity of the two lines of intersection between mutually opposing wall surfaces and the ceiling of a listening room. - 特許庁

同相の成分はアレースピーカ装置の正面に定位するよう制御され、同相ではない成分は指向性制御され、低域成分によるサラウンド音場が生成される。例文帳に追加

The in-phase component is controlled so as to be localized to the front of an array speaker device, and the out-of-phase component is controlled by directivity, to generate the surround sound field by the low-frequency component. - 特許庁

第1および第2のアレースピーカを駆動する信号は、第1および第2のビーム状音波BM1およびBM2が、入力音声信号の同一音声成分については、入力音声信号による音像を定位させるべき位置に同時に到達するように遅延時間調整される。例文帳に追加

The delay time of the driving signals for the first and the second array speakers are adjusted so that, as to the identical audio components of the input audio signals, the first and the second beam-shaped acoustic waves BM1, BM2 simultaneously arrive at the position to which sound images produced by the input audio signals are to be localized. - 特許庁

アレースピーカーを構成する各スピーカーユニット1−1〜1−15には、それぞれに対応して設けられた重み付け手段2−1〜2−15においてベッセル関数に基づく重み係数C1〜C15の絶対値による重みが付加された信号が入力される。例文帳に追加

To each of speaker units 1-1 to 1-15 constituting an array speaker system, signals are inputted to each of which weight is added that is effected by absolute values of weighting factors C1 to C15 that are based on a Bessel function, in weighting means 2-1 to 2-15 that are provided corresponding to the speaker units, respectively. - 特許庁

各チャンネルの高域の信号は、それぞれの指向性制御部17−1〜17−5で所定の指向性が付与されてアレースピーカの各スピーカユニット20−1〜20−nから出力され、壁面の反射による仮想音源を生成する。例文帳に追加

High-pass signals of the above channels are given predetermined directivity by derectivity controls 17-1 to 17-5 respectively, output from each speaker unit 20-1 to 20-n of the array speaker, and generate a virtual sound source by wall reflection. - 特許庁

一つの音声信号から、アレースピーカから、壁に反射された後にリスナに到達するようにされる反射波を放射するようにするための第1のスピーカユニットの駆動信号と、直接にリスナに到達するようにされる直接波を放射するようにするための第2のスピーカユニットの駆動信号とを生成する。例文帳に追加

Drive signals of the first loudspeaker units to radiate a reflection wave reflected on the wall and thereafter reaching the listener from the array loudspeaker and drive signals of the second loudspeaker units to radiate a direct wave directly reaching the listener are generated from a sound signal. - 特許庁

マイクロコンピュータ6は、アレースピーカーを構成する各スピーカーユニット5とビームの焦点との距離を算出して、それに対応する遅延時間を求め、入力音響信号を遅延する遅延メモリ2から信号を取り出すためのタップと補間処理手段3において補間に用いる係数を各スピーカーユニットごとに設定する。例文帳に追加

A microcomputer 6 calculates a distance between a focus of a beam and each of speaker units 5 configuring the array speaker to obtain a delay time corresponding to the distance, and sets a tap to extract a signal from a delay memory 2 for delaying an input acoustic signal and a coefficient used for interpolation in an interpolation processing means 3 to each speaker unit. - 特許庁

例文

アレースピーカ装置SParray は、メインチャンネルの第1の音声S1が視聴位置の左右の壁面W1に放射されるようにスピーカユニットを駆動する第1の放射手段と、第1の音声信号と同じ第2の音声S2が視聴位置に直接放射されるようにスピーカユニットを駆動する第2の放射手段とを有する。例文帳に追加

The array speaker SParray comprises a first radiation means for driving a speaker unit such that the first voice S1 of a main channel is radiated to the left and right wall faces W1 at a viewing/listening position, and a second radiation means for driving the speaker unit such that the second voice S2 is radiated directly to the viewing/listening position similarly to the first voice signal. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS