1016万例文収録!

「ナフタ」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ナフタの意味・解説 > ナフタに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ナフタを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1763



例文

高純度ナフタレンジカルボン酸の製法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING HIGH PURITY NAPHTHALENEDICARBOXYLIC ACID - 特許庁

変性ジメチルナフタレンホルムアルデヒド樹脂例文帳に追加

MODIFIED DIMETHYLNAPHTHALENE FORMALDEHYDE RESIN - 特許庁

高純度2,6−ジメチルナフタレンの製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING HIGHLY PURE 2,6-DIMETHYLNAPHTHALENE - 特許庁

ナフタル酸イミド系化合物及び青色蛍光色素例文帳に追加

NAPHTHALIMIDE COMPOUND AND BLUE FLUORESCENT PIGMENT - 特許庁

例文

1,3−ナフタレンジカルボン酸の製造法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING 1,3-NAPHTHALENEDICARBOXYLIC ACID - 特許庁


例文

ナフタレン化合物及びこれを用いた有機発光素子例文帳に追加

NAPHTHALENE COMPOUND AND ORGANIC LIGHT-EMITTING ELEMENT THEREWITH - 特許庁

炭素数12〜24のオレフィンとナフタレンの反応より得られるモノアルキルナフタレンであって、ナフタレンのアルキル基に対する付加位置がアルキル基の末端から2〜4の付加位置にあるモノアルキルナフタレンを、該モノアルキルナフタレン全体に対して70モル%〜98モル%含むことを特徴とするモノアルキルナフタレン。例文帳に追加

This monoalkylnaphthalene is characterized in that the monoalkylnaphthalene is obtained by reacting a 12-24C olefin with naphthalene and comprises the monoalkylnaphthalene in which the addition position of the naphthalene with respect to the alkyl group is located at an addition position of 2-4 from the terminal of the alkyl group in an amount of 70-98 mol% based on the whole monoalkylnaphthalene. - 特許庁

ポリエチレン−2,6−ナフタレート樹脂組成物および二軸配向ポリエチレン−2,6−ナフタレートフィルム例文帳に追加

POLYETHYLENE-2,6-NAPHTHALATE RESIN COMPOSITION AND BIAXIALLY ORIENTED POLYETHYLENE-2,6-NAPHTHALATE FILM - 特許庁

カーカスプライは、ポリエチレン2、6ナフタレート繊維からなるカーカスコードを用いたポリエチレン2、6ナフタレート繊維コードプライを含む。例文帳に追加

A carcass ply includes a polyethylene 2,6-naphthalate fiber cord ply using a carcass cord made of polyethylene 2,6-naphthalate fibers. - 特許庁

例文

ポリエチレン−2,6−ナフタレート樹脂組成物の製造方法およびポリエチレン−2,6−ナフタレートフィルム例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING POLYETHYLENE-2,6-NAPHTHALATE RESIN COMPOSITION, AND POLYETHYLENE-2,6-NAPHTHALATE FILM - 特許庁

例文

また、ジヒドロキシナフタレンモノ配糖体の合成中間体であるヒドロキシナフタレニル−テトラ−O−アセチルグルコピラノサイドも有用である。例文帳に追加

Hydroxynaphthalenyl-tetra-O-acetyl glucopyranoside usable as a synthetic intermediate for the dihydroxynaphthalene monoglycoside is also useful. - 特許庁

ポリブチレンナフタレート系樹脂組成物及びポリブチレンナフタレート系樹脂組成物を用いた電線例文帳に追加

POLYBUTYLENE NAPHTHALATE-BASED RESIN COMPOSITION AND ELECTRIC WIRE USING POLYBUTYLENE NAPHTHALATE-BASED RESIN COMPOSITION - 特許庁

2,6−ポリトリメチレンナフタレート樹脂組成物およびその製造方法ならびに2,6−ポリトリメチレンナフタレートフイルム例文帳に追加

2,6-POLYTRIMETHYLENE NAPHTHALATE RESIN COMPOSITION, MANUFACTURING METHOD THEREFOR AND 2,6-POLYTRIMETHYLENE NAPHTHALATE FILM - 特許庁

ポリトリメチレン−2,6−ナフタレート樹脂組成物の製造方法およびポリトリメチレン−2,6−ナフタレートフィルム例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING POLYTRIMETHYLENE-2,6-NAPHTHALATE RESIN COMPOSITION, AND POLYTRIMETHYLENE-2,6-NAPHTHALATE FILM - 特許庁

1,4−ナフタレンジエーテル誘導体及びその製造方法並びに該1,4−ナフタレンジエーテル誘導体を含有する光重合性組成物例文帳に追加

1,4-NAPHTHALENE DIETHER DERIVATIVE AND ITS PRODUCTION METHOD AND PHOTOPOLYMERIZABLE COMPOSITION CONTAINING THE 1,4-NAPHTHALENE DIETHER DERIVATIVE - 特許庁

ヘキサヒドロ−3H−ナフタレン−2−オン誘導体およびその製造方法ならびにヘキサヒドロ−3H−ナフタレン−2−オン誘導体のエナミン例文帳に追加

HEXAHYDRO-3H-NAPHTHALEN-2-ONE DERIVATIVE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME AND ENAMINE OF HEXAHYDRO-3H-NAPHTHALEN-2-ONE DERIVATIVE - 特許庁

新規なナフタレンテトラカルボン酸ジイミド化合物とその重合体、および、該ナフタレンテトラカルボン酸ジイミド化合物の製造方法例文帳に追加

NEW NAPHTHALENETETRACARBOXYLIC ACID DIIMIDE COMPOUND AND POLYMER THEREOF, AND METHOD FOR PRODUCING THE NAPHTHALENETETRACARBOXYLIC ACID DIIMIDE COMPOUND - 特許庁

各種の炭化水素基により2,3−ジシアノナフタレン環の5〜8−位が置換された新規な2,3−ジシアノナフタレン誘導体を提供する。例文帳に追加

To provide a new 2,3-dicyanonaphthalene derivative substituted by various hydrocarbon groups at the fifth to eighth positions of the 2,3-dicyanonaphthalene ring. - 特許庁

フタルイミド系化合物、ナフタルイミド系化合物、無水ナフタル酸系化合物、これら含む電子輸送材料、及び有機薄膜太陽電池例文帳に追加

PHTHALIMIDE COMPOUND, NAPHTHALIMIDE COMPOUND, NAPHTHALIC ANHYDRIDE COMPOUND, ELECTRON TRANSPORTING MATERIAL INCLUDING THESE COMPOUNDS AND ORGANIC THIN FILM SOLAR CELL - 特許庁

ゼオライトを、ナフタレンおよび/または1−ニトロナフタレンの硝酸を用いてのニトロ化中で触媒として使用する。例文帳に追加

This method for producing the dinitronaphthalene isomer mixture is to use a zeolite as a catalyst in the nitration of naphthalene and/or 1-nitronaphthalene by using nitric acid. - 特許庁

1,4−および/または1,5−ジアミノナフタレン並びに1,4−および/または1,5−ジイソシアナトナフタレンの製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING 1,4- AND/OR 1,5-DIAMINONAPHTHALENE AND 1,4- AND/OR 1,5-DIISOCYANATONAPHTHALENE - 特許庁

ナフタレンテトラカルボン酸ジイミド誘導体、及び該ナフタレンテトラカルボン酸ジイミド誘導体を用いた電子写真感光体例文帳に追加

NAPHTHALENETETRACARBOXYLIC ACID DIIMIDE DERIVATIVE AND ELECTROPHOTOGRAPHIC PHOTORECEPTOR USING THE SAME - 特許庁

一般式Iのフルオロナフタレン誘導体を水素化還元する、一般式IIのフルオロテトラヒドロナフタレン誘導体の製造方法。例文帳に追加

The method for manufacturing a fluorotetrahydronaphthalene derivative of general formula II comprises the hydrogenation reduction of a fluoronaphthalene derivative of general formula I. - 特許庁

この保護層は、プラズマ重合法によりナフタレンを重合して得られる絶縁性のナフタレン重合体薄膜である。例文帳に追加

The protecting layer is an insulating naphthalene polymeric thin film which is obtained by polymerizing naphthalene by plasma polymerization. - 特許庁

2−t−アミロキシ−6−ハロナフタレンおよびその製造方法、ならびに2−t−アミロキシ−6−ビニルナフタレンおよびその製造方法例文帳に追加

2-t-AMYLOXY-6-HALONAPHTHALENE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME, AND 2-t-AMYLOXY-6-VINYLNAPHTHALENE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

ナフタレン化合物の含量が少ないビニルナフタレン精製物を得るための精製方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for purifying to obtain a purified vinylnaphthalene compound with a low content of a naphthalene compound. - 特許庁

硫黄含有量を1ppm以下とすることも可能な極めて低硫黄濃度のナフタレン、アルキルナフタレン類を得る方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a desulfurized naphthalene compound, by which naphthalene or an alkylnaphthalene having an extremely low sulfur content and enabling the reduction in the content of sulfur to ≤1 ppm can be obtained. - 特許庁

また前記ナフチレン基を含むポリマーが、ポリエチレンナフタレート(PEN)またはポリブチレンナフタレート(PBN)である。例文帳に追加

Moreover, the polymer containing the naphthylene group is polyethylene naphthalate (PEN) or polybutylene naphthalate (PBN). - 特許庁

ジメチルナフタレン混合物から高純度の2,6−ジメチルナフタレンを工業的に有利に製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for profitably and industrially producing highly pure 2,6-dimethylnaphthalene from a dimethylnaphthalene mixture. - 特許庁

ナフタレン骨格が少なくとも3つ以上連続して結合している、例えば下式(64)で表わされるオリゴナフタレン誘導体。例文帳に追加

An oligonaphthalene derivative, in which at least three naphthalene skeletons are continuously connected, or which is expressed by formula (64), is provided. - 特許庁

ナフタレンを吸うまたは消化することで起きる有毒な状態例文帳に追加

toxic condition resulting from inhaling or ingesting naphthalene  - 日本語WordNet

二 ポリ塩化ナフタレン(塩素数が三以上のものに限る。)例文帳に追加

ii) Polychlorinated naphthalenes (limited to those containing three or more chlorine atoms  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ポリアルキレンナフタレート組成物及びそれからなるフィルム例文帳に追加

POLYALKYLENE NAPHTHALATE COMPOSITION AND FILM COMPRISING THE SAME - 特許庁

(b)2,3,6,7−テトラシアノ−1,4,5,8−テトラアザナフタレン。例文帳に追加

(b) is 2,3,6,7-tetracyano-1,4,5,8-tetraaza naphthalene. - 特許庁

エチレンナフタレートユニットを含有するコポリエステルの製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING COPOLYESTER CONTAINING ETHYLENE NAPHTHALATE UNIT - 特許庁

光学用ポリエチレン−2,6−ナフタレートフィルム及びその製造方法例文帳に追加

OPTICAL POLYETHYLENE-2,6-NAPHTHALATE FILM AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

分散剤としての2,3−ジヒドロキシナフタレン−6−スルホン酸塩の使用例文帳に追加

USE OF 2,3-DIHYDROXYNAPHTHALENE-6-SULFONIC ACID SALT AS DISPERSANT - 特許庁

5−アルキルアミノ−1−ヒドロキシナフタレン−2−カルボン酸の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING 5-ALKYLAMINO-1- HYDROXYNAPHTHALENE-2-CARBOXYLIC ACID - 特許庁

2−アセトキシ−6−ビニルナフタレン、およびその製造方法例文帳に追加

2-ACETOXY-6-VINYLNAPHTHALENE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

さらには、ポリマーがポリエチレン2,6−ナフタレートであることが好ましい。例文帳に追加

And further the polymer is preferably a polyethylene 2,6-naphthalate. - 特許庁

ポリエチレンナフタレート繊維及びそれからなる短繊維不織布例文帳に追加

POLYETHYLENE NAPHTHALATE FIBERS AND STAPLE FIBER NONWOVEN FABRIC FORMED OF THE SAME - 特許庁

写真用2軸配向ポリエチレン−2,6−ナフタレートフィルム例文帳に追加

BIAXIALLY ORIENTED POLYETHYLENE-2,6-NAPHTHALATE FILM FOR PHOTOGRAPHY - 特許庁

2,6−ポリエチレンナフタレート樹脂組成物およびその製造方法例文帳に追加

2,6-POLYETHYLENE NAPHTHALATE RESIN COMPOSITION AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

1−アリール−3,4−ジヒドロ−1H−ナフタレン−2−オンの製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING 1-ARYL-3,4-DIHYDRO-1H-NAPHTHALEN-2-ON - 特許庁

5,8−ジブロモ−2−ビニルナフタレン及びその製造方法例文帳に追加

5,8-DIBROMO-2-VINYLNAPHTHALENE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

2軸配向ポリエチレン−2,6−ナフタレートフィルムの折り曲げ加工方法例文帳に追加

METHOD FOR FOLDING PROCESSING BIAXIALLY ORIENTED POLYETHYLENE-2,6-NAPHTHALATE FILM - 特許庁

1,5−ビス(アルコキシカルボニルアミノ)ナフタレンの製造方法例文帳に追加

PRODUCTION OF 1,5-BIS(ALKOXYCARBONYLAMINO)NAPHTHALENE - 特許庁

紡糸性の優れた高強力ポリエチレン−2,6−ナフタレート繊維例文帳に追加

HIGH TENACITY POLYETHYLENE-2,6-NAPHTHALATE FIBER EXCELLENT IN SPINNABILITY - 特許庁

フタロシアニン化合物およびナフタロシアニン化合物の精製方法例文帳に追加

METHOD FOR PURIFYING PHTHALOCYANINE COMPOUND AND NAPHTHALOCYANINE COMPOUND - 特許庁

例文

8−フルオロ−ナフタレン−1−イルアミン及び関連化合物例文帳に追加

8-FLUORO-NAPHTHALENE-1-YLAMINE AND RELATED COMPOUNDS - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS