1016万例文収録!

「ナフタ」に関連した英語例文の一覧と使い方(35ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ナフタの意味・解説 > ナフタに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ナフタを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1763



例文

昇華性溶媒(例えば、ナフタレン、フェロセン、樟脳など)とフラーレンとを混合し、昇華性溶媒の融点以上の温度に加熱し、得られた混合物を冷却して固形化し、得られた固形物から昇華性溶媒を昇華させて除去することによりFCC構造を有する繊維状フラーレンを製造する。例文帳に追加

The fibrous fullerene having a face-centered cubic lattice (FCC) structure is manufactured by mixing a subliming solvent (for example, naphthalene, ferrocene, camphor and the like) with fullerene, heating to a temperature equal to or above the melting point of the subliming solvent, solidifying the resultant mixture by cooling and sublimating and removing the subliming solvent from the resultant solidified material. - 特許庁

アリールジハロゲン化物をグリニャール試薬等と反応させた2−ハロアリール金属試薬と2−ブロモ−3−ヨードナフタレン等のジハロゲン化アリール誘導体とのクロスカップリング反応生成物を脂肪族炭化水素溶媒とハロゲン系溶媒との混合溶媒で再結晶化する一般式(1)の化合物の製法。例文帳に追加

This method for producing the dihalogenated biaryl derivative of general formula (1) comprises recrystallizing a cross coupling reaction product of a 2-haloaryl metal reagent prepared by reacting a dihalogenated aryl compound with a Grignard reagent or the like, with a dihalogenated aryl derivative such as 2-bromo-3-iodonaphthalene in a mixture solvent of an aliphatic hydrocarbon solvent with a halogen-based solvent. - 特許庁

ポリエチレンナフタレート60〜85重量部と、グリコール変性ポリシクロへキシレンジメチレンテレフタレート40〜15重量部とのポリマーブレンドまたはポリマーアロイからなる樹脂基材100重量部に対し、耐加水分解安定剤1〜5重量部を含む樹脂組成物からなる導電性エンドレスベルトである。例文帳に追加

The conductive endless belt is formed from a resin composition containing 1-5 pts.wt. of a hydrolysis resistant stabilizer based on 100 pts.wt. of a resin base comprising a polymer blend or a polymer alloy of 60-85 pts.wt. of polyethylene naphthalate and 40-15 pts.wt. of glycol modified polycyclohexylene dimethylene terephthalate. - 特許庁

支持体上に通常無色ないし淡色の発色性化合物、該発色性化合物を熱時発色させうる顕色性化合物及び増感剤を主要成分とする感熱発色層を設けた感熱記録材料において、該感熱発色層がベンジルオキシナフタレン及びエチレン/アクリル酸共重合物を含有することを特徴とする感熱記録材料。例文帳に追加

The heat-sensitive recording material comprises a heat-sensitive color developing layer containing a normally colorless or pale color developable compound, a developable compound capable of color-developing the color developable compound by heating and a sensitizer as essential ingredients in such a manner that the heat-sensitive color developing layer contains a benzyloxynaphthalene and ethylene acrylic acid copolymer. - 特許庁

例文

4位にメチル基と保護基を有していても非毒性の塩を形成していてもよいカルボキシル基または保護基を有することもある水酸基を有する低級アルキル基、8位にメチレン基、9位に不飽和結合を2個有する特定のアルキル基、10位にメチル基が付加したヒドロナフタレン環からなる化合物を成分とする。例文帳に追加

This agent is obtained by including a compound comprising a hydronaphthalene ring having a methyl group and a (protective group-having or nontoxic salt-forming) lower alkyl or (protective group-having) hydroxyl group at 4-position, a methylene group at 8-position, an alkyl group having two unsaturated bonds at 9-position and a methyl group at 10-position. - 特許庁


例文

エチレンテレフタレート単位および/またはエチレンナフタレート単位を主たる構成成分とするポリエステルからなるポリエステルフィルムであって、 該ポリエステルフィルムの融点が245℃以上であり、フィルムの全ヘイズ{Ht(%)}、厚み{d(μm)}、面配向係数(fn)が特定範囲内である成形用二軸延伸ポリエステルフィルムである。例文帳に追加

A biaxially stretched polyester film for molding has an ethyleneterephthalate unit and/or an ethylenenaphthalate unit as a major component wherein the polyester film shows a melting point of not lower than 245°C and has a whole haze {Ht(%)}, thickness {d (μm)} and a face orientation coefficient (fn) each within a specific range. - 特許庁

さらには、層状珪酸塩が有機オニウムイオンで60〜100%イオン交換されていること、合成繊維がポリエステル繊維であることや、ポリエチレンテレフタレート繊維あるいはポリエチレンナフタレート繊維であること、合成繊維がマルチフィラメントであること、ゴム用接着剤がレゾルシン・ホルマリン・ラテックス系接着剤であること、合成繊維が撚糸されたコードであることが好ましい。例文帳に追加

Preferably, the sheet silicate is ion-exchanged with an organic onium ion at an exchange ratio of 60-100%, the synthetic fiber is a polyester fiber, particularly a polyethylene terephthalate fiber or a polyethylene naphthalate fiber, the synthetic fiber is a multifilament yarn, the adhesive for rubber is a resorcinol-formaldehyde-latex adhesive, and the synthetic fiber is a twisted cord. - 特許庁

加熱溶融時の熱劣化による分子量低下(固有粘度の低下)や、色相悪化(カラーb値)を著しく低下させ、かつアセトアルデヒド含有量が少なく、生産性、耐熱性、機械的強度、及び、成形性に優れるポリエステル繊維、成形体、シート及びフィルムに使用されるポリエチレンナフタレートを提供することにある。例文帳に追加

To obtain a polyethylene naphthalate that remarkably reduces reduction in molecular weight (reduction in intrinsic viscosity) by heat deterioration at the time of heating and melting and hue deterioration (color value b), has a low acetaldehyde content and excellent productivity, heat resistance, mechanical strength and moldability and is useful in a polyester fiber, molding, sheet and film. - 特許庁

結着樹脂と着色剤とを含む電子写真用トナーであって、前記結着樹脂が、結晶性ポリエステル樹脂と、ナフタレン骨格およびビフェニル骨格の少なくともいずれかを有する低分子化合物とを含み、前記結晶性ポリエステル樹脂が、芳香族ジカルボン酸由来構成成分を0.5〜30構成モル%含有することを特徴とする電子写真用トナーである。例文帳に追加

The toner for electrophotography contains a binder resin and a coloring agent is characterized in that: the binder resin contains a crystalline polyester resin and a low-molecular weight compound having at least one of a naphthalene skeleton and a biphenyl skeleton; and the crystalline polyester resin contains 0.5 to 30 construction mole% of an aromatic dicarboxylic acid-derived constitutional component. - 特許庁

例文

ワイヤーソー用ガイドローラ3のローラ本体5を、アミン架橋されたポリウレタン樹脂を材料とした内層体6と、ナフタレンジイソシアネートを架橋剤として架橋されたポリウレタン樹脂を材料とする外層体7とによる二層構造で構成するとともに、外層体7の外周面にワイヤーソーを巻回する2本の溝8を形成して構成する。例文帳に追加

The body 5 of the guide roller 3 for the wire saw is formed in a dual layer structure consisting of an inner layer 6 made of polyurethane resin having undergone amine bridging and an outer layer 7 made of polyurethane resin bridged with naphtharene-di-isocyanate as a bridging agent, and the outer layer 7 is furnished at the peripheral surface with two grooves 8 to admit winding of the wire saw. - 特許庁

例文

ポリエステルフィルムの少なくとも片面に、酸成分としてナフタレンジカルボン酸を含むポリエステル樹脂と、屈折率1.7以上3.0以下の金属酸化物粒子(粒子A)と、平均粒径200nm以上700nm以下の粒子(粒子B)を含有する塗布層を設けた光学用易接着性ポリエステルフィルム。例文帳に追加

The readily bondable polyester film for optical use has a coating layer comprising: a polyester resin containing naphthalene dicarboxylic acid as an acid component; metal oxide particle (particle A) having a refractive index of 1.7 to 3.0; and particle (particle B) having an average particle size of 200 to 700 nm, which is disposed on at least one surface of the polyester film. - 特許庁

シプリディナ・ノクティルカ(Cypridina noctiluca)由来のルシフェラーゼにおいて、特定のアミノ酸残基が置換されたアミノ酸配列から成り、且つ2-(1-メチルプロピル)-6-(ナフタレン-2-イル)-8-(3-グアニジノプロピル)イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-オンを基質とした場合に、野生型ルシフェラーゼと比較して、発光強度が少なくとも1.4倍である、変異型ルシフェラーゼ。例文帳に追加

A mutant luciferase is derived from Cypridina noctiluca and composed of an amino acid sequence in which specific amino acid residues are replaced and has a luminescence intensity which is at least 1.4 times that of wild type luciferase when using 2-(1-methylpropyl)-6-(naphthalen-2-yl)-8-(3-guanidinopropyl)imidazo[1,2-a]pyrazin-3-one as a substrate. - 特許庁

パラジウム化合物触媒と、ヘテロポリ酸若しくはP又はSiの元素と、V、Mo及びWから選択された元素とを含むオキソ酸からなる触媒の存在下、スチレン誘導体を一酸化炭素と反応させて、式(2)(R^1〜R^5は水素又は非金属原子含有基を示す)で表される1(4H)−ナフタレノン誘導体を得る。例文帳に追加

A styrene derivative is reacted with carbon monoxide in the presence of a palladium compound catalyst and a catalyst comprising a heteropoly acid or an oxoacid containing an element of P or Si and an element selected from V, Mo and W, to obtain the 1(4H)-naphthalenone derivative represented by formula (2) (wherein, R^1 to R^5 indicate each hydrogen or a group containing a nonmetal element). - 特許庁

母乳搾乳具1を、ポリプロピレン、ポリシクロオレフィン、ポリエーテルサルホン、ポリエチレンナフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリフェニルサルホン及びポリカーボネートの中の何れか一つの耐熱性樹脂から保形性容器11を成形し、該保形性容器11によりパッケージしたので、保形性容器11を用いて蒸気消毒を行なうことができるとともに、保管容器として使用できる。例文帳に追加

This milking device 1 for breast-milk is packaged by a shape-retaining container 11 which is molded of either one of heat-resisting resins of polypropylene, polycycloolefin, polyethersulfone, polyethylenenaphthalate, polyethylene terephthalate, polyphenylsulfone or polycarbonate, so that the shape-retaining container 11 can be used for steam sterilization and also used as a storage container. - 特許庁

本発明にかかる化学機械研磨用水系分散体は、(A)アミド硫酸およびその塩から選択される少なくとも1種、(B)アルキルベンゼンスルホン酸、アルキルナフタレンスルホン酸、α−オレフィンスルホン酸、およびそれらの塩、から選択される少なくとも1種である界面活性剤、(C)砥粒、(D)アミノ酸、(E)酸化剤、を含む。例文帳に追加

This chemical mechanical polishing water dispersing element comprises (A) at least one of amidosulfuric acid and its bases, (B) a surface active agent which is one of alkylbenzene sulfonic acid, alkyl naphthalene sulfonic acid, α-olefin sulfonic acid, and their bases, (C) abrasive grains, (D) amino acid, and (E) oxidizer. - 特許庁

非磁性支持体2と、非磁性粉末と結合剤とナフタレンジオール誘導体とを含む非磁性塗料の塗布により、非磁性支持体2上に形成された非磁性層3と、強磁性粉末と結合剤とを含む磁性塗料の塗布により、非磁性層3上に形成された磁性層4とを有する磁気記録媒体1、およびその製造方法。例文帳に追加

The magnetic recording medium 1 having a nonmagnetic base 2, a nonmagnetic layer 3 formed on the nonmagnetic base 2 by coating a nonmagnetic coating material containing nonmagnetic powder, a binder and a naphthalene diol derivative and a magnetic layer 4 formed on the nonmagnetic layer 3 by coating a magnetic coating material containing ferromagnetic powder and a binder. - 特許庁

ポリエチレンナフタレート等の高弾性の透明基材上に、順次、ハードコート層、1種以上の金属からなる微粒子を有する透明導電層、この透明導電層の屈折率と異なる屈折率を有する少なくとも1層の透明性反射防止層、及び最外層に形成された防汚層を設けた反射防止透明導電性積層フイルム。例文帳に追加

A hard coat layer, a transparent electrically conductive layer with fine particles comprising one or more metals, at least one transparent antireflection layer having a refractive index different from that of the electrically conductive layer and an antifouling layer formed as the outermost layer are successively disposed on a high elasticity transparent substrate of polyethylene naphthalate or the like to obtain the objective antireflection transparent electrically conductive laminated film. - 特許庁

支持体上の少なくとも一方の表面に、ポリオレフィン樹脂を主成分とし、ルチル型酸化チタンを5%以上含む下層樹脂層と、ポリオレフィン樹脂を主成分とし、ビス−スチルベン系、ビス−ナフタレン系、ビス−チオフェン系から1つ以上選ばれた蛍光増白剤を含む上層樹脂層をいずれも溶融押し出し法により形成する。例文帳に追加

Both of a lower resin layer constituted mainly of a polyolefin resin and containing 5% or more of rutile type titanium oxide and an upper resin layer constituted mainly of the polyolefin resin and containing one or more fluorescent whitening agents selected from bis-stilbene, bis-naphthalene and bis-thiophene ones are formed on at least one surface on the support by a melt extrusion method. - 特許庁

本発明は、次の成分、すなわちA) ナフタレン含有率が1重量%未満のソルベントナフサ、B) 中間蒸留物用低温流動性向上剤、及びC) 脂肪族もしくは脂肪環式C_1〜C_22アルコール、環状脂肪族炭化水素及び単環式芳香族炭化水素から選択される可溶化剤、を含む組成物を提供する。例文帳に追加

This composition comprises (A) a solvent naphtha of less than 1 wt.% naphthalene content, (B) a low-temperature fluidity increasing agent for the intermediate distillate and (C) a solubilizing agent that is selected from an aliphatic or alicyclic 1 to 22C alcohol, an alicyclic hydrocarbon and a monocyclic aromatic hydrocarbon. - 特許庁

例えば、N-{1-[(6-フルオロナフタレン-2-イル)メチル]ピロリジン-3-イル}-2-[1-(1H-インドール-4-イルカルボニル)ピペリジン-4-イリデン]アセトアミドなどの、少なくとも3個の環基を有するアクリルアミド誘導体が、良好なCCR3拮抗作用を有し、喘息などのCCR3の関与する疾患の治療に有効であることを見出し、本発明を完成した。例文帳に追加

For instance, an acrylamide derivative expressed by N-{1-[(6-fluoronaphthalen-2-yl)methyl]pyrrolidin-3-yl}-2-[1-(1H-indol-4-yl carbonyl)piperidin-4-iridene] acetamide, or the like having at least three cyclic groups has good CCR3 antagonism, and is effective for medical treatment of diseases in which the CCR3 takes part such as asthma. - 特許庁

ジエチレングリコール成分を0.1モル%〜3モル%(全グリコール成分の総量に対し)含有するポリエチレン−2,6−ナフタレンジカルボキシレートの二軸配向フィルムからなり、フィルムの表面粗さがRa60nm以下、ヘーズが20%以下、全光線透過率が75%以上、350nmでの光線透過率が20%以下である包装用フィルム。例文帳に追加

This packaging film comprises a biaxial oriented film of a polyethylene/2,6-naphthalene dicarboxylate containing 0.1-3 mol% of a diethylene glycol component (based on the total amount of glycols) and a surface roughness of the film Ra of 60 nm or less, a haze of 20% or less, a total transmittance of 75% or more and a transmittance at 350 nm 20% or less. - 特許庁

硬化促進剤として下記一般式(1)で表されるホスフィンオキシド化合物を必須の成分とし、ジヒドロキシナフタレンから得られるエポキシ樹脂と、硬化剤として水酸基の10モル%〜100モル%が芳香族アシル基によりエステル化された2官能以上のエステル含有化合物またはエステル含有樹脂とを含有してなるエポキシ樹脂組成物。例文帳に追加

To obtain an epoxy resin composition capable of achieving a nonconventional low hygroscopic property and providing a package having extremely excellent crack resistance as compared with conventional cured product, especially in uses of semiconductor sealing material. - 特許庁

ジフェニルメタンジイソシアネート系ポリイソシアネート組成物(A)、珪酸塩水溶液(B)、ポリプロピレングリコール及び/又はポリエチレングリコール(C)、アミン系化合物(D)、相溶化剤(E)からなる岩盤ないし地盤固結用の注入薬液組成物において、相溶化剤(E)として、ナフタリンスルホン酸系界面活性剤を用いることにより解決する。例文帳に追加

This impregnating agent composition for consolidation of a rock bed or ground comprises a diphenylmethane diisocyanate based polyisocyanate composition (A), an aueous silicate solution (B), a polypropylene glycol and/or a polyethylene glycol (C), an amine compound (D) and a compatibilizer (E), wherein a naphthalenesulfonic acid based surface active agent is used as the compatibilizer (E). - 特許庁

天然ガス等の低級炭化水素資源を用いて、炭酸ガス、窒素酸化物、一酸化炭素等の環境負荷ガスを排出せず、高効率な発電を行うとともに、燃料電池用の水素と水素貯蔵・供給剤として利用できるベンゼンやナフタレン等の芳香族炭化水素を製造・供給することを目的とする。例文帳に追加

To produce and supply hydrogen and aromatic hydrocarbon such as benzene and naphthalene that can be utilized as a hydrogen storage/feed agent for a fuel cell, while electricity is generated with highly efficient without discharging environmental load gases such as a carbon dioxide, a nitrogen oxide and a carbon monoxide, by using a low-grade hydrocarbon resource such as natural gas. - 特許庁

下記一般式(1)及び下記一般式(2)で表される繰り返し単位を有し、一般式(1)及び(2)で表される繰り返し単位の構成比が、(1)/(2)=50/50〜10/90(モル比)の範囲であるフェニル基置換シリコンユニット含有ポリイミド樹脂70〜98重量%及びナフタレン骨格を有するエポキシ樹脂2〜30重量%で構成され、実質的にハロゲン元素及びリン元素を含まない樹脂組成物から形成されたプリント基板用難燃性接着剤フィルム。例文帳に追加

The flame-retardant adhesive film for a printed circuit board is formed from a resin composition which comprises 70-98 wt.% phenyl group-substituted silicon unit-containing polyimide resin and 2-30 wt.% epoxy resin having a naphthalene skeleton and is substantially free of halogen and phosphorus atoms. - 特許庁

(A)シアン酸エステル、(B)エポキシ樹脂、(C)無機充填材、および(D)金属キレートおよび/または金属塩、を含む液状エポキシ樹脂組成物において、(B)成分として、ナフタレン骨格を有する室温で液状のエポキシ樹脂(B1)を含み、(B1)/(B)成分≧0.1であり、(A)成分/(B)成分=0.76〜1.43であり、(C)成分/組成物全量=0.60〜0.95であり、(A)成分として4,4′−エチリデンビスフェニレンシアネート(A1)を含み、(A1)/(A)成分=0.1〜1.0である半導体封止用液状エポキシ樹脂組成物、および、半導体素子が前記液状エポキシ樹脂組成物により封止されてなる半導体装置。例文帳に追加

The semiconductor device is provided by sealing a semiconductor element with the liquid epoxy resin composition. - 特許庁

トリス(2,3−ジブロモプロピル)イソシアヌレートを、ナフタレンスルホン酸塩系縮合物、クレオソート油スルホン酸塩系縮合物、リグニンスルホン酸塩、メラミンスルホン酸塩系縮合物及びビスフェノールスルホン酸塩系縮合物から選択される少なくとも1種の高分子型アニオン性界面活性剤を前記トリス(2,3−ジブロモプロピル)イソシアヌレートに対して20〜200質量%用いて、水中に分散又は乳化しているポリエステル繊維用難燃加工剤である。例文帳に追加

The flame retardant for polyester fiber is made by dispersing or emulsifying tris (2, 3-dibromopropyl)isocyanurate in water using 20-200 mass% of at least one polymeric anionic surfactant selected from naphthalene sulfonate condensate, a condensate of creosote oil sulfonate, lignin sulfonate, a condensate of melamine sulfonate, and bisphenol sulfonate-based condensate to the amount of tris (2, 3-dibromopropyl) isocyanurate. - 特許庁

ポリエチレンナフタレンジカルボキシレートを主たる成分とする二軸配向ポリエステルフィルムであって、該フィルムの粘弾性測定における260℃の貯蔵弾性率がフィルム長手方向および幅方向においていずれも500MPa以上であり、かつ260℃、10分間熱処理したときのフィルム長手方向および幅方向の熱収縮率がともに0.5%以下である二軸配向ポリエステルフィルムによって達成される。例文帳に追加

The biaxially oriented polyester film comprises polyethylene naphthalene dicarboxylate as a main component, and a storage modulus at 260°C in the viscoelasticity measurement of the film is at least 500 MPa in both directions of length and width of the film, and thermal shrinkage of both directions of length and width of the film after heat treatment of the film for 10 min at 260°C is not more than 0.5%. - 特許庁

エポキシ樹脂と、硬化剤と、無機フィラーを有する樹脂複合組成物であって、エポキシ樹脂がビフェニル構造或いはアントラセン構造或いはナフタレン構造である多環芳香族型エポキシ樹脂であり、硬化剤が芳香族アミンであり、無機フィラーが鱗片状の一次粒子が配向せずに集合してなる松ボックリ状の六方晶窒化ホウ素を含み、樹脂複合組成物全体の30〜85体積%である樹脂複合組成物。例文帳に追加

The resin composite composition includes an epoxy resin, a curing agent, and an inorganic filler, wherein the epoxy resin is a polycyclic aromatic epoxy resin having biphenyl structure, anthracene structure, or naphthalene structure, the curing agent is an aromatic amine, and the inorganic filler includes conifer cone-like hexagonal boron nitride obtained when flaky primary particles are not oriented but aggregated and is 30-85 vol.% of the total resin composite composition. - 特許庁

導電性支持体31上に少なくとも電荷発生層35、ホール輸送層37、ホール輸送性保護層39を順に積層し、該保護層が少なくともラジカル重合性ホール輸送性化合物を紫外線又は電子線を照射することで連鎖重合させて得られる3次元架橋膜からなる電子写真感光体において、該保護層中に特定のナフタレンテトラカルボン酸ジイミド化合物を含有させた電子写真感光体。例文帳に追加

The electrophotographic photoreceptor includes at least a charge generating layer 35, a hole transport layer 37 and a hole transporting protective layer 39 laid sequentially on a conductive support 31, the protective layer comprising a three-dimensionally crosslinked film formed by chain polymerization of at least a radical polymerizable hole transporting compound by irradiation with ultraviolet rays or electron beams, wherein a specific naphthalenetetracarboxylic acid diimide compound is incorporated into the protective layer. - 特許庁

分子内に芳香族1,2−ジカルボン酸エステル構造及び/又は1,8−ナフタレンジカルボン酸エステル構造を有する芳香族多価カルボン酸エステル化合物を、強酸及び有機カルボン酸化合物の存在下且つ有機溶媒の非存在下で加熱し、生成するアルコキシ化合物を除去しながら反応させ、ジカルボン酸エステル構造を無水物化することを特徴とする芳香族多価カルボン酸無水物化合物の製造方法。例文帳に追加

The production method of an aromatic polycarboxylic acid anhydride compound is characterized by heating an aromatic polycarboxylic acid ester compound having an aromatic 1,2-dicarboxylic acid ester structure and/or a 1,8-naphthalene dicarboxylic acid ester structure in the molecule in the presence of a strong acid and an organic carboxylic acid compound but no presence of an organic solvent so as to react while removing a produced alkoxy compound, thereby, converting the dicarboxylic acid ester structure into an anhydride. - 特許庁

ナフタレンジカルボン酸を主たる酸成分とし、エチレングリコールを主たるグリコール成分とするポリエステル(A)95〜99.99重量%と芳香族ポリエステルおよび/または脂肪族ポリエステルをソフトセグメントとし、芳香族ポリエステルをハードセグメントとするポリエステルブロック共重合体(B)5〜0.01重量%をブレンドしてなる結晶性、耐衝撃性、透明性に優れるポリエステル中空成形体。例文帳に追加

A polyester blow molded part is prepared by blending from 95 to 99.99 wt.% polyester (A) which comprises a naphthalenedicarboxylic acid as the main acid component and an ethylene glycol as the main glycol component and from 5 to 0.01 wt.% polyester block copolymer (B) which comprises an aromatic polyester and/or an aliphatic polyester as a soft segment and an aromatic polyester as a hard segment. - 特許庁

(A)ビタミンE及びその誘導体、または3−メチル−4−イソプロピルフェノールと、(B)HLBが14〜19の非イオン界面活性剤を含有する可溶系水系組成物が接する、包装体又は包装体部品の材質が、エチレンビニルアルコール共重合体、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリアミドからなる群から選ばれる樹脂の1種以上であることを特徴とする包装体入り製品。例文帳に追加

This package-containing product is characterized in that the material of a package or a package portion contacting with a soluble aqueous composition containing (A) vitamin E and its derivative, or 3-methyl-4- isopropylphenol and (B) a nonionic surfactant having an HLB of 14 to 19 comprises one or more resins selected from the group consisting of ethylene-vinyl alcohol copolymer, polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate and polyamides. - 特許庁

分子内に少なくとも1個の光カチオン重合性官能基を有し、かつ、コーンローター式粘度計を用いて25℃、10rpmの条件で測定したときの粘度が200mPa・s以下である化合物と、フルオレン骨格、ナフタレン骨格、及び、ビフェニル骨格から選ばれる少なくとも一種の構造、並びに、オキセタニル基及び/又はエポキシ基を有する化合物と、カチオン重合開始剤とを含有し、コーンローター式粘度計を用いて25℃、10rpmの条件で測定したときの粘度が5〜500mPa・sであり、かつ、厚みを50μmとした場合の硬化物の屈折率が1.50以上である光学部材用光硬化性樹脂組成物。例文帳に追加

The photocurable resin composition has a viscosity of 5-500 mPa×s, as measured by using a cone rotor-type viscometer under conditions of 25°C and 10 rpm and provides a cured material having a refractive index of ≥1.50 when the thickness is 50 μm. - 特許庁

エチレングリコールモノアルキルエーテル、プロピレングリコールモノアルキルエーテルから選ばれる少なくとも1又は2以上の溶剤と、クマリン誘導体、ピラゾリン誘導体、スチルベン誘導体、ビスオキサゾール誘導体、ベンズオキサゾール誘導体、ナフタルイミド誘導体、キサンテン誘導体、トリメチルジヒドロピリジン誘導体、コエロキセン誘導体から選ばれる少なくとも1又は2以上の蛍光増白剤と、前記溶剤に可溶な樹脂を含有する紫外線発色性インキ組成物。例文帳に追加

This UV-ray color developing ink composition contains at least one or more of solvents selected from ethylene glycol monoalkyl ethers, propylene glycol monoalkyl ethers, at least one or more of fluorescent whitening agent selected from coumarin derivatives, pyrazoline derivatives, stilbene derivatives, bisoxazole derivatives, benzoxazole derivatives, naphthalimide derivatives, xanthene derivatives, trimethyldihydropyridine derivatives and coeroxene derivatives a resin soluble in the aforesaid solvent. - 特許庁

ポリエステルエラストマー組成物を被覆材として用いた電線において、該ポリエステルエラストマーがナフタレン環を有する芳香族ジカルボン酸を主たる酸成分とし脂肪族及び/又は脂環族のジヒドロキシ化合物を主たるグリコール成分とした高融点硬セグメントに分子量400〜1700の低融点重合体セグメントを共重合したポリエステルエラストマーであって、かつ、下記(I)式を満足することを特徴とする熱可塑性ポリエステルエラストマーであることを特徴とした電線。例文帳に追加

In an electric wire using polyester elastomer composition as coating material, the polyester elastomer comprises a high fusing point hard segment comprising aromatic dicarboxylic acid having naphthalene rings as a main acid component, and aliphatic and/or alicyclic dihydroxy compound as a main glycol-component, which is copolymerized with a low fusing point polymer segment of a molecular weight of 400-1700, and it satisfies an expression (I). - 特許庁

ポリエチレンテレフタレート樹脂とポリエチレンナフタレート樹脂およびポリエステル系エラストマー樹脂からなる熱可塑性樹脂組成物により形成された熱収縮性芳香族ポリエステルチューブを電子部品に被覆後、耐熱性、耐衝撃性に優れ且つ収縮特性および開口性に優れた汎用電気絶縁材料や発熱体被覆材料等の利用価値を有する熱収縮性芳香族ポリエステルチューブを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a heat shrinkable aromatic polyester tube having a utility value of a general purpose electrical insulation material, a heater-coating material or the like having excellent heat resistance, impact resistance after an electronic component is covered with the polyester tube formed of a thermoplastic resin composition made of a polyethylene terephthalate resin, a polyethylene naphthalate and a polyester elastomer resin after the component is covered with the polyester tube, and excellent shrinkage characteristics and openability. - 特許庁

上記液晶配向剤は、エポキシ基を有する特定のポリオルガノシロキサンと、(A)桂皮酸誘導体および(B)好ましくはアセトフェノン構造、ベンゾフェノン構造、アントラキノン構造、ビフェニル構造、カルバゾール構造、ニトロアリール構造、フルオレン構造、ナフタレン構造、アントラセン構造、アクリジン構造およびインドール構造から選択される光増感性構造を有する特定の化合物とを反応させて得られる感放射線性ポリオルガノシロキサンを含有する。例文帳に追加

The liquid crystal-aligning agent contains a radiation-sensitive polyorganosiloxane obtained by making a specified polyorganosiloxane having an epoxy group react with (A) a cinnamic acid derivative and (B) a specified compound having a photosensitizing structure preferably selected from an acetophenone structure, benzophenone structure, anthraquinone structure, biphenyl structure, carbazole structure, nitroaryl structure, fluorene structure, naphthalene structure, anthracene structure, acridine structure and indole structure. - 特許庁

所定量の環状アセタール骨格を有するジオールに由来する単位と所定量のナフタレン骨格を有するジカルボン酸に由来する単位からなるポリエステル樹脂と、環状アセタール骨格を有しないポリエステル樹脂とからなるポリエステル樹脂組成物であって、当該ポリエステル樹脂組成物中の全ジオール構成単位中の環状アセタール骨格を有するジオール単位の割合が0.05モル%以上であるポリエステル樹脂組成物。例文帳に追加

The polyester resin composition comprises a polyester resin comprising a predetermined amount of a unit originating from a diol having a cyclic acetal skeleton and a predetermined amount of a unit originating from a dicarboxylic acid having a naphthalene skeleton, and a polyester resin having no cyclic acetal skeleton, wherein the fraction of the diol units having a cyclic acetal skeleton in the total diols of the polyester resin composition is at least 0.05 mol.%. - 特許庁

Tm(℃)≦254−28×(シートを構成するポリエステル中のEN単位の含 有量(%)/100) (℃) (ただし、シートを構成するポリエステル中のEN単位の含有量が50%まで) Tm(℃)≦267−54×((100−シートを構成するポリエステル中のE N単位の含有量(%))/100) (℃) (ただし、シートを構成するポリエステル中のEN単位の含有量(%)が50% を超える場合) ・・・(1) (但し、上記式中EN単位はエチレンナフタレンジカルボキシレート単位を意味する)例文帳に追加

The component A satisfies the conditions of, e.g. being composed of 94 to 80 mol% of EN unit and 6 to 20 mol% of ethylene terephthalate unit, based on the total repeating units. - 特許庁

本発明の積層ポリエステルフィルムは、ポリエステル(A)にポリマー(C)が5〜40重量%の範囲で含有するポリエステル(A)層の少なくとも片面にポリブチレンテレフタレート、ポリプロピレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートから選ばれた少なくとも一種からなるポリエステル(B)を主成分とするポリエステル(B)層が積層された積層フィルムであって、下記(1)〜(4)を満足することを特徴とする積層ポリエステルフィルム。例文帳に追加

In the laminated polyester film, a polyester (B) layer containing a polyester (B) comprising at least one selected from polybutylene terephthalate, polypropylene terephthalate, and polyethylene naphthalate as a main component overlies at least one side of a polyester (A) layer in which 5-40 wt.% of a polymer (C) is contained in a polyester (A). - 特許庁

本クランプ部材は、センサ機器1に用いられるクランプ部材40であって、クランプ部材の材質が、ポリアリレート樹脂10〜50質量部と、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸およびジフェニルジカルボン酸からなる群から選ばれる少なくとも1種の芳香族ジカルボン酸と1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,4−ブタンジオールおよびエチレングリコールからなる群から選ばれる少なくとも1種のジオールとから形成されるポリエステル90〜50質量部とを含むポリアリレート樹脂組成物である。例文帳に追加

This clamp member is a clamp member 40 for a sensor device 1 and the material comprises 10 to 50 mass parts of polyarylate resin and 90 to 50 mass parts of polyester formed from at least one of aromatic dicarboxylic acid selected from terephthalic acid, isophthalic acid, naphthalene dicarboxylic acid and diphenyl dicarboxylic acid and from at least one of diol selected from 1,4-cyclohexane diol, 1,4-butane diol and ethylene diol. - 特許庁

燃料ホース1は、内層が融点を250〜270°Cとするエチレン−テトラフルオロエチレン樹脂製であり、外層3がポリブチレンテレフタレートとポリテトラメチレングリコールとの共重合体、または、ポリブチレンテレフタレートとポリカプロラクトンとの共重合体、または、ポリブチレンナフタレートとポリテトラメチレングリコールとの共重合体で、150°Cでの曲げ弾性率を40MPa以上とするポリエステル系エラストマー製となっている。例文帳に追加

The fuel hose 1 comprises an inner layer of an ethylene-tetrafluoroethylene resin having a melting point of 250-270°C and an outer layer 3 of a polyester-based elastomer having a bending modulus of not less than 40 MPa at 150°C selected from the group consisting of a copolymer of polybutylene terephthalate and polytetramethylene glycol, a copolymer of polybutylene terephthalate and polycaprolactone and a copolymer of polybutylene naphthalate and polytetramethylene glycol. - 特許庁

波長193nmにおける透過率が液体の光路長1mmあたり99%以上である製造方法であって、1,1’−ビシクロヘキシル、exo−テトラヒドロジシクロペンタジエン、およびtrans−デカヒドロナフタレンから選ばれた少なくとも1つの脂環式飽和炭化水素化合物をアルミナ、シリカアルミナおよびゼオライトから選ばれた少なくとも1つの酸化物からなる吸着剤が充填された2本以上のカラムを順に通過させる。例文帳に追加

The method for producing an alicyclic saturated hydrocarbon having transmittance at a wavelength of 193 nm of99% per 1 mm of the optical path length comprises successively passing at least one alicyclic saturated hydrocarbon compound selected from 1,1'-bicyclohexyl, exo-tetrahydrodicyclopentadiene and trans-decahydronaphthalene through two or more columns packed with an adsorbent composed of at least one oxide selected from alumina, silica alumina and zeolite. - 特許庁

水溶媒における吸収スペクトルの極大波長が550〜700nmである水溶性染料を少なくとも2種含有するインク組成物であって、該水溶性染料の少なくとも1種が特定構造を有するジスアゾ化合物及びその塩、または少なくとも1つのヒドロキシル基で置換されたナフタレン環と3つ以上のアゾ基を有する化合物からなる群から選ばれることを特徴とするインク組成物。例文帳に追加

This ink composition containing at least two water-soluble dyes having absorption spectrum maximum wavelengths within 550 to 700 nm in an aqueous solvent is characterized in that at least one of the water-soluble dyes is selected from the group consisting of a disazo compound having a specific structure, its salts, and a compound having a naphthalene ring substituted with at least one hydroxyl group and further having three or more azo groups. - 特許庁

原料として、2種以上のポリエステル重合体を用いて射出成形又は押出成形行程を経て製造することができる中空容器であって、該中空容器を構成する組成物中の全カルボン酸単位中のテレフタル酸単位の合計が80〜99.0モル%、フェニレンジオキシジ酢酸単位の合計が0.5〜10モル%及びナフタレンジカルボン酸単位の合計が0.5〜10モル%含有されてなる中空容器。例文帳に追加

This hollow container can be produced by using at least two kinds of polyester polymers through an injection molding or extrusion step, provided that the total carboxylic acid units in a composition for forming the hollow container comprises 80-99.0 mol% terephthalic acid units, 0.5-10 mol% phenylenedioxydiacetic acid units, and 0.5-10 mol% naphthalenedicarboxylic acid units. - 特許庁

イソブチレンを主成分とする単量体成分(a)からなる重合体ブロック及び芳香族ビニル系単量体(b)を主成分とする重合体ブロックから形成されるイソブチレン系ブロック共重合体よりなる医薬・医療用材料であって、芳香族ビニル系単量体が、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、ビニルナフタレン誘導体及びインデン誘導体からなる群より選択される少なくとも一種を含むことを特徴とする医薬・医療用材料。例文帳に追加

This medicinal and medical material contains an aromatic vinylic monomer containing at least one selected from the group consisting of α-methylstyrene, p-methylstyrene, a vinylnaphthalene derivative and an indene derivative in the medicinal and medical material comprising an isobutylene-based block copolymer formed from a polymer block comprising (a) a monomer component consisting essentially of isobutylene and a polymer block consisting essentially of (b) the aromatic vinylic monomer. - 特許庁

共重合ポリエステル樹脂はナフタレン骨格を有するジカルボン酸成分が全酸成分中50モル%以上、かつビスフェノールA骨格を有するグリコール成分が全グリコール成分中50モル%以上共重合され、さらに数平均分子量1000〜6000のポリアルキレングリコールが共重合されている共重合ポリエステル樹脂を主成分とする被覆層が積層された被覆ポリエステルフィルム。例文帳に追加

The coated polyester film is laminated with a coating layer mainly composed of a copolymerized polyester resin in which not less than 50 mol.% of a dicarboxylic acid component having a naphthalene skeleton in the total acid component, not less than 50 mol.% of a glycol component having a bisphenol A skeleton in the total glycol component and a polyalkylene glycol with a number average molecular weight of 1,000-6,000 are copolymerized. - 特許庁

(上記一般式(1)中、Arは、置換もしくは非置換の、ベンゾチオフェン環基、ナフトチオフェン環基、ジベンゾチオフェン環基、チエノチオフェン環基、ジチエノベンゼン環基、ベンゾチアゾール環基、ナフトチアゾール環基、ベンゾイソチアゾール環基、ナフトイソチアゾール環基、フェノチアジン環基、フェノキサチイン環基、ジチアナフタレン環基、チアントレン環基、チオキサンテン環基、ビチオフェン環基を示す。nは、1ないし4である。)例文帳に追加

In the general formula (1), Ar represents a substituted or unsubstituted benzothiophene ring group, naphthothiophenes ring group, dibenzothiophene ring group, thienothiophene ring group, dithienobenzene ring group, benzothiazole ring group, naphthothiazole ring group, benzoisothiazole ring group, naphthoisothiazole ring group, phenothiazine ring group, phenoxathiin ring group, dithianaphthalene ring group, thianthrene ring group, thioxanthene ring group, and bithiophene ring group, and n is 1 to 4. - 特許庁

例文

ポリエチレンテレフタレート(PET)、又はポリエチレンナフタレート(PEN)よりなる長尺状の基体上にコバルト含有マグネタイト薄膜を形成し、続いて周面を冷却させたドラム上に基体側を接触させて走行させ、かつコバルト含有マグネタイト薄膜側に対し加熱酸化処理を施し、コバルトの含有量1〜10重量%のコバルト含有マグヘマイト薄膜よりなる磁性層を形成する。例文帳に追加

The magnetite thin film containing Co is deposited on a long-length substrate consisting of polyethylene terephthalate (PET) or polyethylene naphthalate (PEN), its substrate side is made to run while being brought into contact with a drum whose circumferential surface is cooled and the side of the magnetite thin film containing cobalt is subjected to thermal oxidation treatment to deposit the magnetic layer consisting of the maghemite thin film containing cobalt having 1 to 10 wt% cobalt content. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS