1016万例文収録!

「ナフタ」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ナフタの意味・解説 > ナフタに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ナフタを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1763



例文

ナフタセン骨格にオキソ基、水酸基またはアルコキシル基を導入し、4フッ化硫黄によりフッ素化し、還元剤を用いて部分的に脱フッ素化することにより、ナフタセン骨格の切望の位置がフッ素化されたナフタセン誘導体を得る。例文帳に追加

The production method comprises introducing an oxo group, a hydroxy group or an alkoxy group to a naphthacene skeleton, fluorinating the product with sulfur tetrafluoride, and partially defluorinating the fluorinated product by using a reducing agent to provide the naphthacene derivative having the naphthacene skeleton of which the desired positions are fluorinated. - 特許庁

本発明は、配管の閉塞を発生させることなく、粗ナフタレン中の不純物である硫黄化合物及び窒素化合物を低減するナフタレンの精製方法と、該ナフタレンを用いて無水フタル酸を安定して製造する方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a method for purifying naphthalene by which a sulfur compound and a nitrogen compound which are impurities in crude naphthalene are reduced without causing clogging of piping and to provide a method for stably producing phthalic anhydride using the naphthalene. - 特許庁

ペリレン誘導体を原料ターゲットとし、超短パルスレーザーを用いるレーザーアブレーション法で、基体表面にポリペリナフタレン又はポリペリナフタレン誘導体を化学気相堆積させることを特徴とするポリペリナフタレン系高分子薄膜製造方法。例文帳に追加

The method of producing a polyperinaphthalene-based polymer thin film comprises chemical vapor deposition of polyperinaphthalene or a polyperinaphthalene derivative on the substrate surface by a laser ablation method using a perylene derivative as a raw material target and applying an extra short pulsed laser. - 特許庁

主たる繰り返し単位がエチレン2,6−ナフタレートであるポリエチレンナフタレートであり、下記一般式(I)で示されるアミノヒドロキシル化合物が共重合されていることを特徴とするポリエチレンナフタレートにより、本発明の目的を達成することができる。例文帳に追加

The polyethylene naphthalate comprises, as a main repeating unit, ethylene 2,6-naphthalate, to which an aminohydroxy compound expressed by general formula (I): H_2N-R-OH [wherein R represents a 2C-8C hydrocarbon group] is copolymerized. - 特許庁

例文

2,6−ジメチルナフタレンとニトロ安息香酸ハライドをフリーデル・クラフト触媒の存在下で反応させて1,5−ビス(ニトロベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン化合物となし、これを還元して1,5−ビス(アミノベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン化合物を製造する。例文帳に追加

The 1,5-bis(aminobenzoyl)-2,6-dimethylnaphthalene compound is produced by reacting 2,6-dimethylnaphthalene with a nitrobenzoic acid halide in the presence of a Friedel-Crafts catalyst to give 1,5-bis(nitrobenzoyl)-2,6-dimethylnaphthalene compound and reducing the compound. - 特許庁


例文

温水洗浄便座、浴室、洗面所、キッチン等の構成部材をポリエチレンナフタレート樹脂、ポリエチレンナフタレート樹脂とポリエチレンテレフタレート樹脂もしくはポリエチレンナフタレート樹脂とポリブチレンテレフタレート樹脂からなる樹脂組成物から成形することを特徴とする。例文帳に追加

Structural members for a hot-water ablutionary toilet seat, a bathroom, a washroom and a kitchen and so forth are formed from a resin composition which is composed of a polyethylene-naphthalate resin and a polyethylene-terephthalate resin or a polyethylene-naphthalate resin and a polybutylene terphthalate resin. - 特許庁

またタイヤコードに用いられるポリエステル繊維がエチレンテレフタレート、エチレン−2,6−ナフタレート、トリメチレンテレフタレート、トリメチレン−2,6−ナフタレート、ブチレンテレフタレート、ブチレン−2,6−ナフタレートからなる群から選択される。例文帳に追加

The polyester fiber employed for the tire cord is selected from the group consisting of ethylene terephthalate, ethylene 2,6-naphthalate, trimethylene terephthalate, trimethylene 2,6-naphthalate, butylene terephthalate and butylene 2,6-naphthalate. - 特許庁

またポリエステル繊維を構成するポリエステル中の主たる繰り返し単位がエチレンテレフタレート、エチレン−2,6−ナフタレート、トリメチレンテレフタレート、トリメチレン−2,6−ナフタレート、ブチレンテレフタレート、ブチレン−2,6−ナフタレートからなる群から選択されたものであることが好ましい。例文帳に追加

A main repeating unit in a polyester constituting the polyester fiber is preferably selected from the group consisting of ethylene terephthalate, ethylene 2,6-naphthalate, trimethylene terephthalate, trimethylene 2,6-naphthalate, butylene terephthalate and butylene 2,6-naphthalate. - 特許庁

本発明のヒドロキシビニルナフタレン化合物の製造方法は、ナフタレン環にヒドロキシル基とビニル基とを有する粗ヒドロキシビニルナフタレン化合物を、フェノール系ラジカル捕捉剤の存在下、45℃以上の温度で活性炭処理に付して精製する工程を含む。例文帳に追加

The process for producing the hydroxyvinylnaphthalene compound includes a step of subjecting a crude hydroxyvinylnaphthalene compound having a hydroxyl group and a vinyl group on the naphthalene ring to active carbon treatment in the presence of a phenolic radical scavenger at a temperature of 45°C or higher to perform purification. - 特許庁

例文

Stenotrophomonas属(ステノトロフォモナス)の菌を分解槽1で生育させ、この分解槽1に臭気導入管2を通してナフタレン単体またはナフタレンを含む臭気を導入し、上記菌で臭気中のナフタレンを分解する。例文帳に追加

A microorganism in Stenotrophomonas is allowed to grow in the decomposition tank 1 and a single element substance of naphthalene or a bad smelling air including naphthalene are introduced via the introduction pipe 2 into the decomposition tank in which the naphthalene in the bad-smelling air is effectively decomposed with the microorganism whereby the smell of naphthalene is removed from the bad-smelling air. - 特許庁

例文

保存された衣類から蛾を遠ざけるのに用いられる樟脳またはナフタレンの小さな球体例文帳に追加

a small sphere of camphor or naphthalene used to keep moths away from stored clothing  - 日本語WordNet

ナフタレンとTPHの濃度が,井戸D-3において,1988と1989の間に10倍以上増加した。例文帳に追加

Concentrations of naphthalene and TPH increased by over an order of magnitude between 1988 and 1989 in well D-3. - 英語論文検索例文集

2 メチル基、第三ブチル基又はフェニル基で置換されたフェニレン、ビフェニレン又はナフタレン例文帳に追加

ii. Phenylene, biphenylene or naphthalene substituted by methyl group, tertiary butyl group or phenyl group  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ガスバリア性樹脂は、ポリアルキレンナフタレートまたは芳香族ポリアミドである。例文帳に追加

The gas barrier resin is polyalkylene naphthalate or aromatic polyamide. - 特許庁

フッ素化アセン化合物は、好ましくは、テトラデカフルオロペンタセン又はドデカフルオロナフタセンである。例文帳に追加

The fluorinated anthracene compound is preferably tetradeca-fluoro-pentacene or dodeca-fluoro-naphthacene. - 特許庁

ベンゼン、トルエン、キシレン及びナフタレン等の芳香族炭化水素と水素を効率的に製造できる。例文帳に追加

An aromatic hydrocarbon such as benzene, toluene, xylene, naphthalene, etc. and hydrogen are efficiently produced. - 特許庁

5,6,7−トリフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン誘導体の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING 5,6,7-TRIFLUORO-1,2,3,4- TETRAHYDRONAPHTHALENE DERIVATIVE - 特許庁

熱可塑性エラストマーについても、ポリアルキレンナフタレート系材料を含むことが好ましい。例文帳に追加

It is preferable that the thermoplastic elastomer contains a polyalkylene naphthalate-based material. - 特許庁

テトラヒドロピランを溶媒とするクロロナフタレン化合物のグリニャール試薬の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING GRIGNARD REAGENT OF CHLORONAPHTHALENE COMPOUND IN TETRAHYDROPYRAN AS SOLVENT - 特許庁

2−エチル−1,4,5,8−ジメタノ−1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロナフタレンの製造方法例文帳に追加

PRODUCTION OF 2-ETHYL-1,4,5,8-DIMETHANO-1,2,3,4,4a,5,8,8a- OCTAHYDRONAPHTHALENE - 特許庁

光学活性6−ブロモ−1,1′−ビナフタレン−2,2′−ジオール及びその製造方法例文帳に追加

OPTICALLY ACTIVE 6-BROMO-1,1'-BINAPHTHALENE-2,2'-DIOL AND ITS PRODUCTION - 特許庁

5−(N−アルキル)アミド−1−ヒドロキシナフタレン−2−カルボン酸アミド類の製造法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING 5-(N-ALKYL)AMIDO-1- HYDROXYNAPHTHALENE-2-CARBOXAMIDES - 特許庁

心線12は、ポリエチレンテレフタレート繊維又はポリエチレンナフタレート繊維により形成する。例文帳に追加

A core 12 is formed of polyethylene terephthalate fibers or polyethylene naphthalate fibers. - 特許庁

2−エチル−1,4,5,8−ジメタノ−1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロナフタレンの重合用組成物例文帳に追加

COMPOSITION FOR POLYMERIZING 2-ETHYL-1,4,5,8-DIMETHANO-1,2,3,4,4 a,5,8,8a-OCTAHYDRONAPHTHALENE - 特許庁

テトラアルキル−ナフタレン−1,8−ジアミン酸化防止剤を含む潤滑油組成物例文帳に追加

LUBRICATING OIL COMPOSITION CONTAINING TETRAALKYL-NAPHTHALENE-1,8-DIAMINE ANTIOXIDANT - 特許庁

ビピリジル基を有するアントラセンまたはナフタレン誘導体化合物および有機電界発光素子例文帳に追加

ANTHRACENE OR NAPHTHALENE DERIVATIVE COMPOUND HAVING BIPYRIDYL GROUP, AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT - 特許庁

5−ベンジルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン誘導体、及びその製造法例文帳に追加

5-BENZYLOXY-1,2,3,4-TETRAHYDRONAPHTHALENE DERIVATIVE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

容器としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートを材料とすることが好ましい。例文帳に追加

As for the container, the material is preferably polyethylene terephthalate and polyethylene naphthalate. - 特許庁

ヒドロキシル基を有するナフタレンカルボン酸が窒素酸化物と接触すると黄変する。例文帳に追加

Yellowing is caused by contact between naphthalene carboxylic acid having hydroxyl group and a nitrogen oxide. - 特許庁

4,4’−ジ置換−2,2’−ビナフタレン−1,1’−ジオール誘導体の製造方法例文帳に追加

PROCESS FOR PRODUCING 4,4'-DI-SUBSTITUTED 2,2'-BINAPHTHALENE-1,1'-DIOL DERIVATIVE - 特許庁

ナフタレンテトラカルボン酸ジイミド誘導体およびそれを用いた電子写真感光体例文帳に追加

NAPHTHALENETETRACARBOXYLIC ACID DIIMIDE DERIVATIVE AND PHOTORECEPTOR OF ELECTROPHOTOGRAPHY USING THE SAME - 特許庁

4,4’−二置換−2,2’−ビナフタレン−1,1’−ジオール誘導体の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING 4,4'-DISUBSTITUTED-2,2'-BINAPHTHALENE-1,1'-DIOL DERIVATIVE - 特許庁

ポリエチレン−2,6−ナフタレートから形成されたレンズフィルムおよびその製造方法例文帳に追加

LENS FILM FORMED FROM POLYETHYLENE-2,6-NAPHTHALATE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

高粘度ポリエチレンナフタレート樹脂及びその製造方法、及びそれからなる成形品例文帳に追加

HIGH-VISCOSITY POLYETHYLENE NAPHTHALATE RESIN, ITS PRODUCTION AND MOLDING PRODUCT COMPRISING THE RESIN - 特許庁

熱可塑性ポリアルキレンナフタレート樹脂とアイオノマー樹脂とのポリマーブレンドを基材とする。例文帳に追加

A polymer blend of a thermoplastic polyalkylene naphthalate resin and an ionomer resin is made as the base substance. - 特許庁

摺動性に優れたポリブチレンナフタレート樹脂組成物及びそれを用いた摺動部品例文帳に追加

POLYBUTYLENE NAPHTHALATE RESIN COMPOSITION EXCELLENT IN SLIDING PROPERTIES AND SLIDING PART USING THE SAME - 特許庁

ナフタレン骨格を有するポリエステル化合物としてはポリエステル不飽和化合物が好ましい。例文帳に追加

A polyester unsaturated compound is preferably used as the polyester compound having a naphthalene skeleton. - 特許庁

シリカ化合物を含む高強力ポリエチレンナフタレート繊維を提供する。例文帳に追加

To provide a high tenacity polyethylene naphthalate fiber containing a silica compound. - 特許庁

第二コードは、ポリエチレンナフタレート繊維からなる3本の第二ヤーンが撚られて形成されている。例文帳に追加

The second cord is formed by twisting three second yarns made of polyethylene naphthalate fibers. - 特許庁

第一コードは、ポリエチレンナフタレート繊維からなる3本の第一ヤーンが撚られて形成されている。例文帳に追加

The first cord is formed by twisting three first yarns made of polyethylene naphthalate fibers. - 特許庁

側鎖にナフタレン環を有するポリアミック酸もしくはポリイミドを含有する液晶配向剤例文帳に追加

LIQUID CRYSTAL ALIGNING AGENT CONTAINING POLYAMIC ACID OR POLYIMIDE, HAVING NAPHTHALENE RING IN SIDE CHAIN - 特許庁

2,6置換−トランス−デカヒドロナフタレン誘導体の立体選択的製造方法例文帳に追加

METHOD FOR STEREOSELECTIVELY PRODUCING 2,6-DISUBSTITUTED TRANS-DECAHYDRONAPHTHALENE DERIVATIVE - 特許庁

可撓性電子および光電子素子用の熱安定化されたポリ(エチレンナフタレート)フィルム例文帳に追加

HEAT-STABILIZED POLY(ETHYLENE NAPHTHALATE) FILM FOR FLEXIBLE ELECTRONIC AND PHOTOELECTRONIC DEVICES - 特許庁

フィルム用ポリアルキレンナフタレート、その製造法及びそれからなるフィルム例文帳に追加

POLYALKYL NAPHTHALATE FOR FILM, THE PRODUCTION THEREOF AND FILM THEREFROM - 特許庁

低ホルムアルデヒド含有量のナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING NAPHTHALENE SULFONIC ACID FORMALIN CONDENSATE OF LOW FORMALDEHYDE CONTENT - 特許庁

繊維状アルミナ粒子を含むポリエチレンナフタレート繊維、ディップコード及び繊維の製造方法例文帳に追加

POLYETHYLENE NAPHTHALATE FIBER CONTAINING FIBROUS ALUMINA PARTICLES, DIPPED CORD, AND METHOD FOR PRODUCING THE FIBER - 特許庁

高いテナシティ及び優れた寸法安定性を有する高強度ポリエチレンナフタレート繊維。例文帳に追加

To obtain a high-strength polyethylene naphthalate fiber having high tenacity and excellent dimensional stability. - 特許庁

ポリブチレンナフタレート及びその製造方法、並びにポリエステル成形品例文帳に追加

POLYBUTYLENE NAPHTHALATE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME, AND POLYESTER MOLDED ARTICLE - 特許庁

低熱収縮性捲縮ポリエチレンナフタレート繊維及びその製造方法例文帳に追加

CRIMPED POLYETHYLENE NAPHTHALATE FIBER HAVING LOW HEAT SHRINKAGE AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

例文

この第二コード28は、ポリエチレンナフタレート繊維からなる3本のヤーンが撚られて形成される。例文帳に追加

The second cord 28 is formed by twisting three yarns comprising polyethylene naphthalate fiber. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
英語論文検索例文集
©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS