1016万例文収録!

「ホウ素粒子」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ホウ素粒子に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ホウ素粒子の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 211



例文

本発明によるモータステータ構造は、輪状固定子鉄心(1)に設けた固定子巻線(2)を、窒化アルミニウム、窒化ホウ素、窒化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化ケイ素、フェライト及び窒化アルミニウム超微粒子(ナノパウダー)の1種又は複数種又は全種を混合した樹脂でモールド樹脂(5)を形成することにより、耐絶縁性及び放熱性を向上させるようにした構成である。例文帳に追加

Insulation resistance and heat dissipation performance of a motor stator structure are enhanced by forming a stator winding (2) provided in a ring stator core (1) of mold resin (5) mixed with one kind, a plurality of kinds or all kinds of aluminium nitride, boron nitride, silicon nitride, aluminium oxide, silicon oxide, ferrite and aluminium nitride ultrafine particles (nano powder). - 特許庁

板状の窒化ホウ素粒子2を含有する熱伝導性シート1であり、熱伝導性シート1の厚み方向TDに直交する面方向(直交方向)SDの熱伝導率が、4W/m・K以上であり、10ヘルツの振動数にて動的粘弾性測定を行なったときに得られるtanδのピーク値として求められるガラス転移点が、125℃以上である。例文帳に追加

The heat-conductive sheet 1 contains a plate-like boron nitride particle 2, and has 4 W/mK or more of thermal conductivity along a surface direction (orthogonal direction) SD orthogonal to a thickness direction TD of the heat-conductive sheet 1, and 125°C or more of glass transition point determined as a peak value of tanδ obtained in dynamic viscoelastic measurement at 10 Hz of frequency. - 特許庁

半導体基板1の主表面側に集積回路2の形成されたICチップにおいて、半導体基板1の裏面のうち集積回路2に対応する領域の一部または全域は保護膜10によって覆われ、この保護膜10は、研磨材(窒化ホウ素粒子11)とこの研磨材を半導体基板1に付着させるためのバインダーとからなる。例文帳に追加

Related to an IC chip where an integrated circuit 2 is formed on a main front surface side of a semiconductor substrate 1, a part or the entire region of the rear surface of the semiconductor substrate 1 which corresponds to the integrated circuit 2 is covered with a protective film, while the protective film comprises a polishing agent (boron nitride particle) and a binder which allows the polishing agent to stick to the semiconductor substrate 1. - 特許庁

ジヒドロキシベンゼンを現像主薬とし、ホウ素化合物を実質的に含有しない現像液の液保存性と結晶析出性、比較的銀量が多いハロゲン化銀感光材料の長期ランニング性、及びアスペクト比8以上の平板状ハロゲン化銀粒子を含むハロゲン化銀写真感光材料のローラーマーク故障および残色性を改良する。例文帳に追加

To improve the preservability and crystal depositing property of a developing solution using dihydroxybenzene as a developing agent and not substantially containing a boron compound, the suitability of a silver halide photosensitive material containing a relatively large amount of silver to long- term running and the roller mark trouble and color leaving property of a silver halide photographic sensitive material containing flat platy silver halide grains having an aspect ratio of ≥8. - 特許庁

例文

ホウ素を黒鉛に対して0.5wt%以上15wt%以下含む黒鉛をダイヤモンド転換金属触媒と共存させ、1200℃以上の温度および4.5GPa以上の圧力の高温高圧下で黒鉛をダイヤモンドに変換して平均粒径20〜30μmの導電性ダイヤモンド微粒子を製造する。例文帳に追加

Graphite containing boron by 0.5 to 15 wt.% to graphite is coexisted with a diamond converting metallic catalyst, and graphite is converted into diamond at 1,200°C or more under 4.5 GPa or more to produce electrically conductive diamond fine particles having the average particle size of 20 to 30 μm. - 特許庁


例文

無機質フィラーを含有したシリコーン硬化物からなるものであって、上記無機質フィラーの含有率が40〜80体積%であり、しかも平均粒子径10〜100μmのシリカ粉末:六方晶窒化ホウ素で被覆されたマグネシウム及び/又はカルシウムのホウ酸塩粉末の体積比が1:0.5〜1:1.2であることを特徴とする放熱スペーサー。例文帳に追加

The heat dissipating space is made of a silicone curing substance containing an inorganic filler, where the content of the inorganic filler is 40-80 vol.%, and the volume ratio of boric acid salt powder of magnesium and/or calcium covered with silica powder/hexagonal boron nitride with an average particle diameter of 10-100 μm ranges from 1:0.5 to 1:1.2. - 特許庁

板状の窒化ホウ素粒子2を含有する熱伝導性シート1であり、熱伝導性シート1の厚み方向TDに直交する面方向(直交方向)SDの熱伝導率が、4W/m・K以上であり、その熱伝導性シート1の切断加工時に切断刃にかかる最大切断抵抗力が、120N/30mm以下である。例文帳に追加

This thermally conductive sheet contains a plate-like boron nitride particle 2, the thermal conductivity in the plane direction (orthogonal direction) SD perpendicular to the thickness direction TD of the thermally conductive sheet 1 is 4 W/m K or greater, the maximum resisting force to cutting which acts on the cutting edge at the cutting work of the thermally conductive sheet 1 is 120 N/30 mm or less. - 特許庁

エポキシ樹脂と、硬化剤と、無機フィラーを有する樹脂複合組成物であって、エポキシ樹脂がビフェニル構造或いはアントラセン構造或いはナフタレン構造である多環芳香族型エポキシ樹脂であり、硬化剤が芳香族アミンであり、無機フィラーが鱗片状の一次粒子が配向せずに集合してなる松ボックリ状の六方晶窒化ホウ素を含み、樹脂複合組成物全体の30〜85体積%である樹脂複合組成物。例文帳に追加

The resin composite composition includes an epoxy resin, a curing agent, and an inorganic filler, wherein the epoxy resin is a polycyclic aromatic epoxy resin having biphenyl structure, anthracene structure, or naphthalene structure, the curing agent is an aromatic amine, and the inorganic filler includes conifer cone-like hexagonal boron nitride obtained when flaky primary particles are not oriented but aggregated and is 30-85 vol.% of the total resin composite composition. - 特許庁

(A)ポリカーボネート系樹脂100重量部に対し、(B)芳香族ポリカーボネートオリゴマー1重量部以上40重量部以下、(C)黒鉛化されてなる炭素繊維であって、長さ方向の熱伝導率が100W/m・K以上、かつ繊維平均径5〜20μmの炭素繊維5重量部以上40重量部未満、及び(D)熱伝導率が10W/m・K以上で平均粒子径が1〜500μmの熱伝導性粉体(但し、窒化ホウ素を除く)5重量部以上100重量部以下を含有してなることを特徴とする熱伝導性ポリカーボネート系樹脂組成物、及び該熱伝導性ポリカーボネート系樹脂組成物を成形してなることを特徴とする成形体である。例文帳に追加

The molding is obtained by molding the heat-conductive polycarbonate-based resin composition. - 特許庁

例文

(A)ポリカーボネート系樹脂100重量部に対し、(B)黒鉛化されてなる炭素繊維であって、長さ方向の熱伝導率が100W/m・K以上、かつ繊維平均径5〜20μmの炭素繊維5〜40重量部未満、及び(C)熱伝導率が10W/m・K以上で平均粒子径が1〜500μmの熱伝導性粉体(但し窒化ホウ素を除く)5〜100重量部以下を含有してなることを特徴とする熱伝導性ポリカーボネート系樹脂組成物、及び該熱伝導性ポリカーボネート系樹脂組成物を成形してなることを特徴とする成形体である。例文帳に追加

The molded product is obtained by molding the thermoconductive polycarbonate resin composition. - 特許庁

例文

支持体上に、官能基を有するポリマー微粒子と水溶性ポリマーとを混合後、加熱処理して製造した導電性組成物と親水性コロイドを含有する帯電防止層を少なくとも1層有し、該帯電防止層の上に親水性コロイド層を有するハロゲン化銀写真感光材料を、自動現像機を用いて、実質的にホウ素化合物を含有しない定着液で処理することを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料の処理方法。例文帳に追加

This silver halide photographic sensitive material, having at least one antistatic layer containing hydrophilic colloid and an electrically conductive composition prepared by mixing and heat-treating fine particles of a polymer having a functional group and a water-soluble polymer on the substrate and a hydrophilic colloidal layer on the antisatic layer, is processed with a fixing solution which does not substantially contain boron compounds using an automatic processing machines. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS