1016万例文収録!

「料率表」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 料率表の意味・解説 > 料率表に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

料率表の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11



例文

個別経験料率表はご自身の利用目的のみにご使用ください。例文帳に追加

Please use a copy of the self-rating form for yourself.  - Weblio英語基本例文集

十三 港湾の利用に必要な役務及び施設に関する所定の料金を示す最新の料率表を作成し、及び公すること。例文帳に追加

(xiii) to prepare and publicize the latest tariff showing the rates and charges for the services and facilities necessary for the utilization of the port  - 日本法令外国語訳データベースシステム

閣僚会議は,標章及び地理的示についての登録出願の提出,作成及び審査,並びに国境規制の執行に係る手続及び方法,及び第4条にいう手数料の料率に関する指示を採択する。例文帳に追加

The Council of Ministers shall adopt Instructions for the filing, drafting and examination of applications for the registration of marks and geographical indications, as well as for the procedures and manner of enforcement of border controls and the tariff of fees referred to in Article 4.  - 特許庁

日本に立地する企業が技術輸出を行っている国・地域別に、ランニングロイヤリティ料率の水準を見てみると、5%未満の合計では、中国の割合が69.7%と最も高くなっていることがわかる(第2-3-9)。例文帳に追加

Looking at the levels of running royalty rates of technology exports by companies located in Japan by country/region, for running royalty rates less than 5 percent in total, China holds the largest portion or 69.7 percent (Fig. 2.3.9). - 経済産業省

例文

平均粒子径0.1〜30μmの無機粒子を、カチオン性化合物およびカチオン性化合物以外の澱粉により面処理した填料を含有し、紙中填料率が5〜40固形分重量%である原紙に、面処理剤を設けた電子写真用転写紙。例文帳に追加

The electrophotographic transfer paper is formed by setting a surface treating agent on raw paper which contains the filler prepared by surface treating inorganic particles of 0.1 to 30 μm average particle size by a cationic compound and starch other than the cationic compound and has a filling rate in the paper of 5 to 40 wt.% by solid content. - 特許庁


例文

4 第一項第十三号に規定する料率表は、港務局が自ら定めた料金の外、第四十五条の料金で港務局に報告され、又は港務局に知れているものに関する事項を包含しなければならない。例文帳に追加

(4) The tariff set forth in paragraph (1) item (xiii) shall include the rates provided for in Article 45 which have been reported to the port authority or have been made known to the port authority, in addition to the rates determined by the port authority itself.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また日本損害保険協会では、火災保険以外の保険商品全般についても各社自主的に調査を行う旨公している。監督当局としては、各社の調査の進捗状況を注視するとともに、調査終了後は各社の保険料率適用の適正化等の状況について必要に応じ検証する。例文帳に追加

Stance on Sales of Insurance Products through Banks and other depository institutions  - 金融庁

ギャップフォーマ型抄紙機を用いて、中性抄紙法により電子写真用紙を抄造する場合において、特に、紙中填料率が高い電子写真用紙を高速条件で抄造する場合において、層から脱落する紙粉が少ない電子写真用紙の製造方法の提供にある。例文帳に追加

To provide a method for producing an electrophotographic paper having little edge dust dropping from the surface layer when making the electrophotographic paper by an acid-free paper making method by using a gap former-type papermachine, especially when making the electrophotographic paper having a high filler content in the paper in a high-speed condition. - 特許庁

第四十四条 港湾管理者がその提供する施設又は役務の利用に対し料金(次条第一項の入港料を除く。)を徴収する場合には、あらかじめ料率を定めて、その施行の日の少なくとも三十日前に、これを公しなければならない。これを変更しようとするときも同様である。例文帳に追加

Article 44 (1) The Port Management Body shall, when intending to collect charges from a beneficiary of the facilities or the services it provides (excluding port dues set forth in paragraph (1) of the following Article), prepare the tariff in advance and make it public at least thirty days prior to the date on which it takes effect. The same shall apply to a change in the tariff.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

原紙に顔料と接着剤を含有する塗工層を設けた印刷用塗工紙において、平均粒子径0.1〜30μmの無機粒子を、カチオン性化合物およびカチオン性化合物以外の澱粉を用いて面処理した填料を原紙に含有し、原紙の紙中填料率が5〜40固形分重量%であることを特徴とする印刷用塗工紙。例文帳に追加

This coated paper for printing, installed with a coated layer containing a pigment and binder on a stock paper is characterized by containing a filler obtained by surface-treating inorganic particles having 0.1-30 μm with a cationic compound and starch other than the cationic compound in the stock paper and having 5-40 solid portion wt.% ratio of the filler in the stock paper. - 特許庁

例文

特許庁は,次の項目について,閣僚会議が承認した料率に基づく手数料を徴収する: 出願,優先権,登録,証明書の交付,実体審査の繰上,登録更新,記入,誤りの訂正,拒絶,取消及び無効に対する審判請求,期間の延長,出願,登録及び記入の公告,国際登録を求める出願,共同体商標出願の送付,ある標章が周知であるか又は高評を得ているか否かについての決定を求める請求,周知であり又は高評を得ていると決定された標章についての言及の公告,登録出願された標章又は地理的示に関する情報,国家登録簿の閲覧及び抜粋。例文帳に追加

The Patent Office shall collect fees for: filing of applications; priority; registration; issue of certificates; acceleration of examination as to substance; renewal of registration; entries; correction of errors; appeals against rejections, revocation and invalidation; extension of time limits; publications of the application, registration and entries; filing of applications for international registration; forwarding of Community trademark applications; requests to determine whether a mark is well-known or with a reputation; publication of a mention about a mark being determined as well-known or having a reputation; information on marks or geographical indications filed for registration; enquiries and extracts from the State registers, under a tariff approved by the Council of Ministers.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS