1016万例文収録!

「李真」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 李真に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

李真の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6



例文

李真、不空像、例文帳に追加

Li Zhen and a portrait of Amoghavajra  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また一説には、唐の淳風の作であるともいうが、これも偽不詳である。例文帳に追加

And one theory says that it was made by Ri junho during the Tang dynasty, but it is also uncertain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

空海が東寺に将来した言五祖像は、宮廷画家の李真などが制作した確実な唐代絵画(ACE806年頃)である。例文帳に追加

The portraits of the five patriarchs of the Shingon Buddhism which Kukai brought to To-ji Temple were authentic paintings of the Tang Dynasty created by Li Zhen and others who were kyutei gaka (court painters) (around AD 806).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

福裕は、元(王朝)朝において、道教の全教の道士、志常と論争して勝利を収め、嵩山の少林寺に住して教勢を張った。例文帳に追加

Fukuyu won in the dispute with Ri Shijo, a Taoist of Quanzhen school of Taoism in the Yuan, and spread it whilst based at the Shorin-ji Temple (Shaolin Temple) in Mt.Sung.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

天智天皇10年(671年)6月には新羅が調を進め、7月には唐の使者と百済の使者が帰国し、10月には新羅の使者金万物が再び調を進め、12月17日に帰った。例文帳に追加

In July 671, Shiragi started the preliminary research to build diplomatic relations with Japan, the Tang envoy Rishushin and the Kudara envoy returned to their countries in August, and the Shiragi envoy, Komumanmotsu restarted his research in November, leaving Japan on January 24, 672.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

そして、2回目の慶長の役では、諸将が、面目に戦闘を遂行している証として、討ち取った氏朝鮮・明兵の鼻を切り取り、日本に送るように命じた。例文帳に追加

In the second invasion called the Keicho War, he ordered the severed noses of killed soldiers of Joseon Korea and the Ming Dynasty to be sent to Japan as proof of his army's bravery in battle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS