1016万例文収録!

「正服」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

正服の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 547



例文

式の例文帳に追加

formal clothes  - EDR日英対訳辞書

式な例文帳に追加

formal dress  - EDR日英対訳辞書

正服の将校例文帳に追加

an officer in full fig  - 斎藤和英大辞典

式の装[礼装]で.例文帳に追加

in formal dress  - 研究社 新英和中辞典

例文

(軍の)装, 礼装.例文帳に追加

a full‐dress uniform  - 研究社 新英和中辞典


例文

僧の式の衣例文帳に追加

the formal costume of a Buddhist monk  - EDR日英対訳辞書

月に着る衣例文帳に追加

clothes worn on New Year's Day  - EDR日英対訳辞書

式な夜会例文帳に追加

a formal dress for an evening party  - EDR日英対訳辞書

男性の,式な例文帳に追加

formal dress for men  - EDR日英対訳辞書

例文

3代目 部半蔵例文帳に追加

The third Hanzo: Masanari Hanzo HATTORI  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

式の装の時にかぶる帽子例文帳に追加

a hat worn on formal occasions  - EDR日英対訳辞書

却下決定不審判例文帳に追加

Trial against examiner's ruling dismissing an amendment  - 日本法令外国語訳データベースシステム

-部半蔵成の次男。例文帳に追加

The second son of Masanari Hanzo HATTORI  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1429年(長2)3月9日、元例文帳に追加

March 9, 1429: He celebrated his coming of age.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

5年(1577年)元例文帳に追加

He celebrated his coming of age in 1577.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

11年(1583年)に元する。例文帳に追加

He celebrated his attainment of manhood in 1583.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1590年(天18年)1月5日、元例文帳に追加

On January 5, 1590, he celebrated his coming of age.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

保2年(1645年)4月23日、元例文帳に追加

On April 23, 1645, he celebrated his coming of age (Genpuku).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2代目 部半蔵例文帳に追加

The second Hanzo: Masashige Hanzo HATTORI  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4代目 部半蔵例文帳に追加

The fourth Hanzo: Masashige Hanzo HATTORI  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6年(1465年)に元する。例文帳に追加

He celebrated his coming of age in 1465.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の補方法及びこの方法を用いた衣の補装置例文帳に追加

CORRECTION METHOD FOR CLOTHES AND CORRECTION DEVICE USING THE METHOD - 特許庁

その国民令の中で、男性用の装の衣として、国民を定義した。例文帳に追加

In the National Uniform Edict, the national uniform was prescribed as formal clothing for males.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国民令は、男性用の装の衣以外の衣については全く言及していない。例文帳に追加

The National Uniform Edict did not mention clothes other than formal clothing for males.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国民令によると、国民は、装かつ礼であり、背広を着るような場面で着るだと決められた。例文帳に追加

According to the National Uniform Edict, the national uniform was defined as full dress and formal clothing, and that should be worn on occasions requiring a person to wear a jacket.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しい冬の装に関するアドバイス例文帳に追加

Advice on appropriate winter clothing - Weblio Email例文集

私は彼女にそのは似合わないと直に言う。例文帳に追加

I honestly say that the clothes don't look good on her.  - Weblio Email例文集

私のこの装は日本の装です。例文帳に追加

These clothes of mine are of formal dress in Japan. - Weblio Email例文集

彼女の式なパーティーでは場違いであった。例文帳に追加

Her clothes were out of place at a formal party. - Tatoeba例文

彼女のその式なパーティーでは場違いだ。例文帳に追加

Her clothes were out of place at a formal party. - Tatoeba例文

ぼろ直者を包んでいるかもしれない。例文帳に追加

A ragged coat may cover an honest man. - Tatoeba例文

を身に着け、そして気である−聖書例文帳に追加

clothed and in his right mind- Bible  - 日本語WordNet

または鍛練に従していない例文帳に追加

not subjected to correction or discipline  - 日本語WordNet

男性のための完全な夜会からなる例文帳に追加

formalwear consisting of full evening dress for men  - 日本語WordNet

打ち衣という,昔の装用衣例文帳に追加

an form of formal dress in ancient Japan, called 'uchiginu'  - EDR日英対訳辞書

夜会や訪問などの時に着る式な例文帳に追加

formal dress for an evening party  - EDR日英対訳辞書

月に女子が初めて衣を縫い始める日例文帳に追加

for girls, the first clothing sewing day of the New Year  - EDR日英対訳辞書

薬はしく用する必要がある。例文帳に追加

You must take a medicine in the right manner. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

彼女の式なパーティーでは場違いであった。例文帳に追加

Her clothes were out of place at a formal party.  - Tanaka Corpus

彼女のその式なパーティーでは場違いだ。例文帳に追加

Her clothes were out of place at a formal party.  - Tanaka Corpus

ぼろ直者を包んでいるかもしれない。例文帳に追加

A ragged coat may cover an honest man.  - Tanaka Corpus

却下決定不審判の特則例文帳に追加

Special provisions for trial against examiner's ruling dismissing an amendment  - 日本法令外国語訳データベースシステム

裃(かみしも)は、和における男子装の一種。例文帳に追加

Kamishimo (old ceremonial dress) is a kind of formal kimono (traditional Japanese clothes) for men.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在一般的な装の和の多くは筒袖ではない。例文帳に追加

Most sleeves of the general Modern formal Wafuku are not Tsutsusode.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

力士が相撲の取組以外の場で装するときの衣例文帳に追加

Sumo wresters in formal dress at occasions other than matches  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

993年(暦4年)に元し、のちに帥宮と称された。例文帳に追加

He celebrated his attainment of manhood in 993 and was called Sochi no miya later.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1月22日(旧暦):元し、五位下に叙位。例文帳に追加

January 23: Genpuku (coming of age ceremony), conferred court rank of Jugoinoge (Senior Fifth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1150年(久安6)12月25日、元し、五位下に叙位。例文帳に追加

On January 21, 1151, Motozane had a ceremony of attaining manhood and was awarded the rank of Shogoinoge.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1170年(嘉応2)4月23日、元し、五位下に叙位。例文帳に追加

On May 17, 1170, Motomichi had a ceremony of attaining manhood and was awarded the rank of Shogoinoge.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1203年(建仁3)2月13日、元し、五位下に叙位。例文帳に追加

April 3, 1203: He went through the Genpuku ceremony and received the court rank of Shogoinoge.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS