1016万例文収録!

「玉代」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

玉代を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 9



例文

玉代を記入しておく帳面例文帳に追加

notebooks used for recording the earnings of "geisha" girls  - EDR日英対訳辞書

花柳界で遊ぶための玉代例文帳に追加

a charge assessed for entertainment by geisha girls based on the amount of time one is entertained  - EDR日英対訳辞書

丸みのある岩で、お手玉代わりに投げたとされる。例文帳に追加

It is a round stone, which is believed to have been thrown by Benkei as a beanbag.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

花柳界では、芸妓の代金(ご祝儀)を「花代」「玉代」「線香代」と称する。例文帳に追加

In the karyu-kai (world of the Geisha - Japanese professional female entertainer at drinking party), the fees (gratuity) paid to a geisha are called, 'Hanadai' (fee to Geisha for flower), 'Gyokudai' (fee to Geisha for jeweleries), or 'Senkodai' (fee to Geisha for incense).'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

半玉はこのときから一人前の玉代を受け取ることが出来、髪形なども変える。例文帳に追加

From that time, hangyoku is allowed to receive gyokudai (fee for geisha) at the full rate, and she changes her hairstyle etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

その料金のことを、関東では「玉代(ぎょくだい)」または「線香代」、関西では「花代(はなだい)」などと呼ぶ。例文帳に追加

The fee is referred to as 'Gyokudai (time charge for a geisha)' or 'Senko-dai (fee for a geisha's time)' in the Kanto region and 'Hana-dai (fee for a woman's companionship)' in the Kansai region.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

かつては「半人前」の身分であるとして「花代」(玉代、線香代とも)が芸妓の半分であることもあった(京都の舞妓はそうではない)。例文帳に追加

Formerly they earned half 'the hanadai' (fee for geisha) of geigi (also referred as gyokudai or senkodai), since their status was considered to be 'half' of that of geigi (excluding the geigi in Kyoto).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

貸し玉機は、店舗内サーバから提供指示メッセージを受け取った場合、貸し玉代に応じた貸し玉を提供する。例文帳に追加

The ball dispenser provides, upon receipt of the providing instruction message from the internal server, the rental balls according to the rental ball fee. - 特許庁

例文

有価価値提供装置は、電子決済サーバから提供指示メッセージを受け取った場合、貸し玉代に応じた貸し玉を提供する。例文帳に追加

The valuable value providing device provides balls equivalent to the ball charge when receiving a providing instruction message from the electronic settlement server. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS