1016万例文収録!

「硬化触媒」に関連した英語例文の一覧と使い方(22ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 硬化触媒の意味・解説 > 硬化触媒に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

硬化触媒の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1062



例文

フェノール樹脂、発泡剤、酸触媒及び無機フィラーを含む発泡性フェノール樹脂組成物を発泡、硬化させてなるフェノール樹脂発泡体であって、前記発泡剤が炭素数が1〜8の脂肪族炭化水素を含み、前記無機フィラーが少なくとも金属水酸化物、金属酸化物、金属炭酸塩及び金属粉末から選択されたフィラーであり、且つ前記フェノール樹脂発泡体のpHが5以上であることを特徴とするフェノール樹脂発泡体である。例文帳に追加

This phenol resin-foamed article is obtained by foaming/curing a foamable phenol resin molding material containing a phenol resin, a blowing agent, an acid catalyst and an inorganic filler, wherein the blowing agent contains a 1-8C chlorinated aliphatic hydrocarbon, the inorganic filler is selected from at least a meal hydroxide, metal oxide, metal carbonate salt and metal powder, and the pH of the phenol resin foamed article is ≥5. - 特許庁

基板上に、少なくとも感熱層およびシリコーンゴム層をこの順に積層してなる直描型水なし平版印刷版原版の製造方法であって、(1)ポリジメチルシロキサンを溶媒に溶解する工程、(2)少なくともポリジメチルシロキサンを含む溶液に架橋剤を加える工程、(3)少なくともポリジメチルシロキサン及び架橋剤を含む溶液に硬化触媒を加える工程、を含むことを特徴とする直描型水なし平版印刷版原版の製造方法。例文帳に追加

The method for manufacturing a direct plotting waterless lithographic printing plate original plate by sequentially laminating at least a heat sensitive layer and a silicone rubber layer on a base plate comprises the steps of dissolving a polydimethylsiloxane in a solvent, adding a crosslinker to a solution containing a polydimethylsiloxane, and adding a curing catalyst to the solution containing at least the polydimethylsiloxane and the crosslinker. - 特許庁

ノボラック型フェノール樹脂、レゾール型フェノール樹脂、熱可塑性樹脂、エポキシ樹脂及び硬化触媒を必須成分とする摩擦材用フェノール樹脂組成物であって、前記熱可塑性樹脂が、シリコンゴム(VMQ)、ニトリル−ブタジエンゴム(NBR)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、エチレン−プロピレンゴム(EPDM)、アクリルゴム(ACM)およびフッ素系ゴム(FKM)からなる群より選ばれた1種または2種以上であることが好ましい。例文帳に追加

This phenol resin composition for a friction material comprises, a novolac type phenol resin, a resol type phenol resin, a thermoplastic resin, an epoxy resin and a curing catalyst, wherein the thermoplastic resin is preferably one or more selected from the group consisting of silicone rubber (VMQ), nitrile-butadiene rubber (NBR), styrene-butadiene rubber (SBR), ethylene-propylene rubber (EPDM), acrylic rubber (ACM) and fluororubber (FKM). - 特許庁

(A)一分子中に少なくとも2個のアルケニル基を含有するジオルガノポリシロキサン、(B)ケイ素原子に結合する水素原子を一分子中に少なくとも2個含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、(C)白金族金属系触媒、及び(D)テトラアルコキシシラン及び/又はその部分加水分解縮合物で表面処理した酸化亜鉛粉末を含有してなる酸化亜鉛充填付加反応硬化型シリコーンゴム組成物、及び更に高熱伝導性フィラーを含有する前記組成物。例文帳に追加

A zinc oxide-filled addition reaction-curing silicone rubber composition contains (A) a diorganopolysiloxane containing at least two alkenyl groups in a molecule, (B) an organohydorgenpolysiloxane containing at least two hydrogen atoms linking to silicon atoms in a molecule, (C) a platinum metal-based catalyst and (D) a zinc oxide powder surface-treated by tetraalkoxysilane and/or its partial hydrolysis condensate and further contains a high thermal conducting filler. - 特許庁

例文

本発明にかかるアミノ樹脂架橋粒子の製造方法は、アミノ系化合物とホルムアルデヒドとを反応させることによって得られたアミノ樹脂前駆体を乳化して得られる乳濁液に触媒を添加することで前記アミノ樹脂前駆体を硬化させてアミノ樹脂架橋粒子を製造する方法において、乳濁液の液部分と泡部分との合計体積が乳化開始時の液体積の1.5倍以下になるように調整して乳化を行うことを特徴とする。例文帳に追加

The method is one for producing crosslinked amino resin particles by adding a catalyst to an emulsion obtained by emulsifying an amino resin precursor obtained by reacting an amino compound with formaldehyde to cure the amino resin precursor, wherein the emulsification is performed after adjusting the emulsion so that the total volume of the liquid part and the foam part is decreased to 1.5 times the volume of the liquid at the start of emulsification. - 特許庁


例文

ヒドロキシ基を有するポリオルガノシロキサン及び填料含有ベースペースト並びに架橋剤及び有機金属化合物含有アクチベータ成分からの触媒より成る、室温で縮合により硬化するシリコーン組成物が提供され、このアクチベータ成分は、付加的に、高々1個のアルコキシシリル基を有するポリエーテル及び/又はポリエーテルをベースとする高々1個のアルコキシシリル基を有する重付加生成物を含有する。例文帳に追加

In this silicone composition which comprises a polyorganosiloxane having hydroxyl groups, a filler-containing basis-paste, a crosslinking agent, and a catalyst comprising an organometallic compound- containing activator component, and which is curable at room temperature by condensation, the activator component additionally contains a polyether having at most one alkoxysilyl group and/or an addition polymerization product which comprises a polyether as a basis and has at most one alkoxysilyl group. - 特許庁

アルケニル基および/またはヒドロシリル基を含有する多面体構造ポリシロキサン系化合物(a)に対して、前記(a)成分とヒドロシリル化反応可能なヒドロシリル基および/またはアルケニル基を有する化合物を変性して得られた多面体構造ポリシロキサン、硬化剤、ヒドロシリル化触媒、分子内にエポキシ基、及びヒドロシリル基を含有するポリシロキサン、といった成分からなるポリシロキサン系組成物。例文帳に追加

The polysiloxane-based composition comprises a polyhedral structure polysiloxane obtained by modifying a polyhedral structure polysiloxane-based compound (a) containing alkenyl groups and/or hydrosilyl groups with a compound (b) having a hydrosilyl group and/or an alkenyl group and capable of hydrosilylation-reacting with the component (a), a curing agent, a hydrosilylation catalyst, and a polysiloxane having epoxy groups and hydrosilyl groups in the molecule. - 特許庁

上記課題を解決する本発明のシリカ系被膜形成用組成物は、(a)成分:シロキサン樹脂、及び、(b)成分:(a)成分を溶解可能である溶媒、及び、(c)成分:硬化促進触媒を含有してなるシリカ系被膜形成用組成物であって、シリカ系被膜形成用組成物中の(a)成分の配合割合が5〜30重量%であり、(a)成分100重量部に対する(c)成分の配合割合が0.001重量部〜1.0重量部であるものである。例文帳に追加

The silica-based coating film-forming composition comprises (a) 5-30 wt.% of a siloxane resin, (b) a solvent capable of dissolving the component(a) and (c) 0.001-1.0 pt.wt., based on 100 pts.wt. of the component(a), of a curing promotive catalyst. - 特許庁

(A)一分子中に少なくとも2個のアルケニル基を含有するジオルガノポリシロキサン、(B)ケイ素原子に結合する水素原子を一分子中に少なくとも2個含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、(C)白金族金属系触媒、及び(D)トリアルコキシシラン及び/又はその部分加水分解縮合物で表面処理した酸化亜鉛粉末を含有してなる酸化亜鉛充填付加反応硬化型シリコーンゴム組成物、及び更に高熱伝導性フィラーを含有する前記組成物。例文帳に追加

This silicone rubber composition comprises (A) a diorganopolysiloxane containing at least two alkenyl groups in one molecule, (B) an organohydrodienepolysiloxane having at least two hydrogen atoms bonding to silicon atom, (C) a platinum metal-based catalyst and (D) zinc oxide powder whose surface is treated with a trialkoxysilane and/or its partially hydrolysis condensate. - 特許庁

例文

ポリイソシアネート、ポリイソシアネートと反応性水素化合物との反応を促進するための触媒、および、立体障害性フェノール酸化防止剤及び第二アリールアミン酸化防止剤の1以上を含む第一酸化防止剤およびオルガノホスフィット酸化防止剤の1つ以上を含む第二酸化防止剤から選ばれた1つ以上の酸化防止剤を含む、二成分ポリウレタンコーティング組成物の成分として使用される硬化剤組成物。例文帳に追加

A hardener composition for use as a component of a two component polyurethane coating composition, includes a polyisocyanate, a catalyst for promoting reaction of the polyisocyanate with a reactive hydrogen compound, and one or more antioxidants selected from: a first antioxidant including one or more of sterically hindered phenol antioxidants and secondary aryl amine antioxidants; and a second antioxidant including one or more organophosphite antioxidant. - 特許庁

例文

ウレタンプレポリマー(A)と、ヘキサメチレンジイソシアネートとトリメチロールプロパンとの反応生成物、ヘキサメチレンジイソシアネートのビウレット体およびヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート体からなる群から選択される少なくとも1種のヘキサメチレンジイソシアネート変性体とイミノ基含有アルコキシシランとを反応させてなる化合物(B)と、特定の構造単位を含む重合体(C)と、触媒(D)とを含有する一液湿気硬化型ウレタン樹脂組成物。例文帳に追加

This one pack moisture-curing type urethane resin composition comprises a urethane polymer (A), a compound (B) obtained by reacting an imino group-containing alkoxysilane with at least one hexamethylene diisocyanate modified product selected from a reaction product of hexamethylene diisocyanate with trimethylolpropane, a biuret of hexamethylene diisocyanate, and an isocyanurate of hexamethylene diisocyanate, a polymer (C) containing specific structure units, and a catalyst (D). - 特許庁

例文

一般式(1):R^1Si(OR^2)_3(1)(式中、R^1は少なくとも1つのエポキシ基を有する炭素数1〜8の炭化水素基、または少なくとも1つのエポキシ基を有する芳香族炭化水素基を表し、R^2は水素原子、炭素数1〜8の炭化水素基、または芳香族炭化水素基を表す)で示されるエポキシ基含有アルコキシシラン類(a1)およびエポキシ基を有しない金属アルコキシド類(a2)を{(a2)のモル数}/{(a1)のモル数と(a2)のモル数との合計}(モル比)が0.8以下となるように含有する混合物を、固体触媒を用いて加水分解、縮合させることによって得られる実質的にシラノール基を含まないエポキシ基含有シルセスキオキサン(A)ならびにエポキシ樹脂用硬化剤(B)を必須成分として含有することを特徴とする硬化性樹脂組成物。例文帳に追加

To provide a curable composition comprising a silsesquioxane compound that removes defects of extremely poor stability of a conventional silsesquioxane containing a residual alkoxy group and a curable composition containing the same, is cured by ultraviolet light and contains substantially no silanol group. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS