例文 (17件) |
祝宣の部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 17件
[死んだ人を]祝福されたと宣言する例文帳に追加
declare (a dead person) to be blessed - 日本語WordNet
前段の最後に「天津祝詞の太祝詞事を宣れ」とあるが、その「天津祝詞の太祝詞事」の内容はどこにも書かれていない。例文帳に追加
The last of the first part stated, 'Chant Amatsunorito no hutonoritogoto' (the Heavenly Norito Prayers and the Divination Norito Prayers), but there is no description of the contents of such norito. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
祝詞(のりと)の語源は「のりとごと」(宣之言・宣処言・宣呪言)であるとする説が従来もっとも一般的であったといえる。例文帳に追加
The belief that the word 'Norito' comes from the word 'noritogoto' seems to have been the most popular one until recently. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
同10月の将軍宣下祝賀の能、また同13年(1570年)4月の二条城落成を祝う能では、新大夫の元尚が出演している。例文帳に追加
In the Noh to celebrate the appointment to Shogun in November of the same year, and the inauguration of Nijo-jo Castle in May in 1570, the new Tayu Motohisa performed then. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
テキサス州人が1836年にテキサスがメキシコからの独立を宣言したことを祝う記念日例文帳に追加
Texans celebrate the anniversary of Texas' declaration of independence from Mexico in 1836 - 日本語WordNet
中臣金も天智天皇9年(670年)に山御井の傍らで神々をまつったときに祝詞を宣した。例文帳に追加
Nakatomi no Kane also adressed norito (shinto ritual prayer) when he worshipped gods beside Onjo-ji Temple in 670. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
家宣が将軍に就いた時にも、それを祝って正徳元年(1711年)に第8回目の通信使が来日している。例文帳に追加
When Ienobu became Shogun, the eighth Tsushinshi came to Japan for celebration in 1711. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
「のりと」の「のり」には「宣り聞かせる」という意味が考えられることから、宣命体の祝詞が本義を伝えるものであると考えることもできる。例文帳に追加
Because the prefix 'nori' in 'Norito' can have connotations of declarations to subordinates, it is possible to assume that the senmei-tai style Norito can be the quintessence of Norito. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
折口信夫は古代祝詞の用例から「~と宣る(宣ふ)」と結ぶノリト型と「~と申す」と結ぶヨゴト型の別のあることを探りだした。例文帳に追加
Shinobu ORIKUCHI discovered using ancient Norito that there existed two types of ancient Norito: the norito type, in which a sentence ended with the phrase "to-noru (nou)" (declare); and the yogoto type, in which a sentence ended with the phrase "to-mousu" (humbly report). - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
本居宣長の「歿後の門人」である平田篤胤は、未完の『古史伝』の中で「天照大神から口伝されてきた天津祝詞之太祝詞事という祝詞があり、中臣家にのみ相伝されたのだ」という説を唱えている。例文帳に追加
Atsutane HIRATA, who declared himself a posthumous disciple of Norinaga MOTOORI, stated in his unfinished "Koshi-den" that there was a norito called Amatsunorito no hutonoritogoto that had been passed on orally from Amaterasu Omikami (the Sun Goddess) to only the Nakatomi clan. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
明治の神祇官の職掌は古代の神祇官のそれである祭祀、祝部、神封戸などに加えて、新たに諸陵と宣教が加えられた。例文帳に追加
In addition to religious services, celebrations and jinfuko (managing households burdening religion-related matters), the roles of jingikan in the Meiji period included shoryo (the administration of imperial tombs) and religious mission. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
高位にあるものが下位にあるものへ祝福を授けるための言葉がノリトすなわち「宣り言」でありその礼として下位にあるものが高位にあるものを称え服従を誓う言葉がヨゴト(寿詞)であると解した。例文帳に追加
ORIKUCHI analyzes that the words for blessings presented by people of superior ranks to subordinates were Norito, namely, '宣り言 (norito)' (declaration of congratulations) whereas the words, with which subordinates admired superiors and promised their obedience to superiors as a sign of thanks, were 'Yogoto (寿詞)' (tributes). - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
宣命・祝詞などの文体を宣命体といい、その表記法である宣命書とは、品詞・品詞の語幹を大きな字で書き、助詞・助動詞(国文法)・用言の語尾などは、一字一音の万葉仮名で小さく右に寄せて書く方法である。例文帳に追加
The literary style such as Senmyo and Norito (Shinto prayers) is referred to as Senmyotai, and its orthography, Senmyogaki, is a way of writing in which parts of speech and stems of words are written in large characters, and postpositional particles, auxiliary verbs (Japanese grammar), ending of declinable words, and so on, in flush-right smaller characters of word-and-sound Manyogana (a form of syllabary used in the Manyoshu [Collection of Ten Thousand Leaves]). - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
テベト10の比較的重要ではない断食日は、エルサレムの占領の始まりを祝い、ホロコーストの大虐殺で死亡した600万人のユダヤ人のための記念日であるとも宣言された例文帳に追加
a minor fast day on Tevet 10 commemorates the beginning of the siege of Jerusalem and has also been proclaimed a memorial day for the six million Jews who died in the Holocaust - 日本語WordNet
綱吉から養子として迎えられて江戸城西の丸に入ったとき、また下心を持つ諸大名や旗本が賄賂に近い祝い品を持ってきたとき、家宣はこれらを全く受け取らなかったといわれる。例文帳に追加
Ienobu never received any gifts which could work as bribes from territorial lords and hatamoto (direct retainers of the Edo bakufu) who had an axe to grind when he first came to the western citadel of Edo-jo Castle after he was adopted by Tsunayoshi. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
この団体は今秋,長崎県平(ひら)戸(ど)市で教えを説いた有名な宣教師,聖フランシスコ・ザビエルの生誕500年を祝うイベントをいくつか計画している。例文帳に追加
The organization is planning several events this fall to celebrate the 500th birthday of St. Francis Xavier, the famous missionary who preached in Hirado, Nagasaki Prefecture. - 浜島書店 Catch a Wave
例文 (17件) |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |