1016万例文収録!

「繊維コンクリート」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 繊維コンクリートに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

繊維コンクリートの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 711



例文

トラス構造又はアーチ構造の格点部3を構成する複数の構造部材の端面間に継手空間部4を確保し、前記継手空間部4内に前記複数の構造部材端面から補強部材を突出させ、前記継手空間4内に繊維補強コンクリート7を充填することを特徴とする格点部補強構造。例文帳に追加

A joint space 4 is ensured among the end faces of a plurality of structural members constituting a panel point section 3 having the trussed structure or the arch structure, reinforcing members are projected into the joint space section 4 from the end faces of a plurality of the structural members and the inside of the joint space 4 is filled with fiber-reinforced concrete 7. - 特許庁

壁Wに包囲された空間内に架設して使用される薄肉で長尺なコンクリート二次製品であって、微粒子を配合して緻密化した組織内に高強度繊維を分散配置することによって曲げ強度が7〜15N/平方mmとなるように調整し、長手方向寸法を1m〜6mに設定してなるようにした。例文帳に追加

In a thin and long-sized concrete secondary product which is used by installing in a space surrounded with a wall W, the product is controlled so that bending strength is 7-15 N/mm^2 by dispersedly arranging a high-strength fiber in a structure densified by compounding particulates and a longitudinal dimension is set in 1-6 m. - 特許庁

植物繊維を配合したモルタルまたはコンクリートの線状体1からなるブロック2であって,該線状体1同士が部分的に結着し且つ該線状体1同士の間に間隙7が形成されている立体形状のブロック2と,該ブロック2の前記間隙7に装填された砂泥分8とからなる貝類の保護基盤である。例文帳に追加

This foundation for protecting the shellfishes is provided by consisting of three-dimensionally formed blocks 2 consisting of a linear material 1 obtained by blending plant fibers with mortar or concrete, binding the linear materials 1 with each other partially and also forming gaps 7 among the linear materials 1 from each other, and sandy mud portion 8 filled in the gaps 7 of the blocks 2. - 特許庁

レオロジー測定装置で測定した、ローター回転速度0.05rpmにおける粘度(A特性)が300〜500ポイズ(25℃)であり、かつローター回転速度20rpmにおける粘度(B特性)が10〜50ポイズである樹脂組成物をコンクリート構造物補強繊維材用マトリックス樹脂組成物とする。例文帳に追加

This matrix resin composition for a concrete structure- reinforcing fiber material comprises a resin composition having a viscosity (property A) of 300-500 poises (25°C), which is measured by a rheology measuring instrument at a rotor revolution of 0.05 rpm and a viscosity (property B) of 10-50 poises, which is measured at a rotor revolution of 20 rpm. - 特許庁

例文

海水(淡水)に触れる部材の表面に海水系(淡水系)の生物が付着するのを防止する方法において、その部材を構成する材料として、植物繊維を配合した浸水性モルタルまたはコンクリート材料を使用し、この材料の海水(淡水)に面する側の表面に、この材料の内部から淡水(海水)を流出させることを特徴とする生物付着防止法である。例文帳に追加

In the creature adhesion preventing method for preventing sea water (or plain water) creaturies from adhering to the surface of the member making contact with sea water (plain water), an immersible mortar or concrete material having plant fibers mixed therein is used as a material forming the member, and plain water (sea water) is flowed from inside the material to the surface of the material, facing the sea water (plain water). - 特許庁


例文

(A)ホウ酸、ホウ酸ナトリウム、ホウ酸カリウムから選らばれる1種以上のホウ酸類と、(B)二酸化チタンの混合物からなる防汚・防炎剤組成物を、紙、繊維、木材、コンクリートに適用したときに、素材中への浸透力を改善させることにより、一層効果の向上した防汚・防炎剤組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a stainproofing and flame-retardant agent composition composed of a mixture of (A) one or more boric acid compounds selected from boric acid, sodium borate and potassium borate and (B) titanium dioxide and having improved effect by improving the penetration of the composition applied to paper, fiber, wood or concrete. - 特許庁

PCaPC柱・梁の接合部の柱30内に、梁10、20のPC鋼材の端部定着体を形成する繊維で補強された反応粉体コンクリートから成るブロック60をコアとして内蔵させておき、フープ筋35は柱30の主筋33の外周のみに施すこととし、このブロック60を通ってブロック内に、支圧プレート42とアンカーヘッド41のみからなるPC鋼材の定着体40を定着する。例文帳に追加

Then an anchor body 40 of the PC steel, formed only of a bearing plate 42 and an anchor head 41 is inserted into the block 60 and anchored in the same. - 特許庁

コンクリートや鋼の構造物を高弾性炭素繊維強化プラスチックにより補強する構造物のFRP補強工法であって、施工性に優れ、かつ、大型の構造物に対しても適用でき、強度および疲労耐久性の一層の向上を図り得る構造物のFRP補強工法、ならびに、当該補強工法によって補強された構造物の補強構造を提供する。例文帳に追加

To provide a FRP reinforcing construction method, which is implemented by reinforcing a concrete or steel construction with high-modulus carbon fiber reinforced plastic, excellent in workability, applicable to a construction of a large scale, and contributes to further improvement in strength and fatigue durability, and to provide a construction reinforcing structure reinforced by implementing the reinforcing method. - 特許庁

接着された複数枚の強化繊維シートの端部をずらすことなく、端部応力集中を著しく低減することのできる緊張接着工法に基づくコンクリート構造物の補強などを、極めて作業性良く実施することのできる、緊張接着工法における分散化定着方法を提供する。例文帳に追加

To provide a decentralized anchoring method in a tension bonding construction method for executing the reinforcement or the like of a concrete structure with excellent workability based on the tension bonding construction method for remarkably reducing end stress concentration without shifting the ends of a plurality of bonded reinforced fiber sheets. - 特許庁

例文

新耐震基準を満たすじん性能を、補強材の巻き付け間隔を最適化することにより、従来よりも強化繊維の使用量を少なくしコストを低減させ、さらに施工後に中規模の地震等が発生した場合にも、コンクリートへのひび割れ等の導入の確認が容易であるじん性補強方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of reinforcing toughness that satisfies new earthquake resistance standards, wherein the method is implemented by reducing the usage of reinforcing fibers compared with a conventional method and curtailing costs by virtue of optimized winding intervals of a reinforcing member, and facilitates checking of introduction of cracking etc. into concrete even if a moderate-sized earthquake or the like occurs after implementation of the method. - 特許庁

例文

植物繊維を配合したモルタルまたはコンクリートの線状体からなるブロックであって該線状体同士が部分的に結着し且つ該線状体同士の間に間隙7が形成されている立体形状のブロックと,該ブロックの前記間隙7に装填された砂泥8とからなる基盤を,底生生物の調査対象域の水底11に,少なくとも該線状体の一部が水底11から露出するように設置し,所定の期間を経たあと水底11から引き上げて底生生物の生息状況を観察する底生生物の調査方法である。例文帳に追加

The examination base is a three dimensional block composed of linear bodies of mortar or concrete blended with vegetable fibers, wherein the linear bodies are partly bound each other and spaces 7 are formed between the linear bodies. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS