1016万例文収録!

「虜」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 539



例文

私は捕になった。例文帳に追加

I was captured.  - Tanaka Corpus

私は彼のになった。例文帳に追加

I was fascinated with him.  - Tanaka Corpus

となったその後例文帳に追加

After Being Captured  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第六節 捕代表及び捕代表補助者例文帳に追加

Section 6 Prisoners' Representatives and Assistants to the Prisoners' Representatives  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

代表及び捕代表補助者の指名例文帳に追加

Designation of Prisoners' Representatives and Assistants to the Prisoners' Representatives  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

彼女の笑顔は僕をにした。例文帳に追加

Her smile captured my heart.  - Weblio Email例文集

その捕は夜も昼も監視された.例文帳に追加

The prisoner was guarded night and day.  - 研究社 新英和中辞典

その捕は銃殺された.例文帳に追加

The prisoner was shot dead.  - 研究社 新英和中辞典

に番兵をつける例文帳に追加

to place a prisoner under guard―(つけておく)―keep a prisoner under guard  - 斎藤和英大辞典

例文

には番兵がついている例文帳に追加

The prisoner is under guard.  - 斎藤和英大辞典

例文

は武人の礼遇を受けた例文帳に追加

The prisoners were treated with the honours of war.  - 斎藤和英大辞典

の剣を取り上げる例文帳に追加

to disarm a prisoner of his sword  - 斎藤和英大辞典

にする例文帳に追加

to capture one―lend one captivetake one prisonertake one alive―(をなら)―captivate a manmake a conquest of a man  - 斎藤和英大辞典

敵の一大隊をにした例文帳に追加

We captured a battalion  - 斎藤和英大辞典

敵の一大隊をにした例文帳に追加

We took a whole battalion prisoners.  - 斎藤和英大辞典

女が男をにする例文帳に追加

A woman makes a conquest of a man.  - 斎藤和英大辞典

彼は女のになっている例文帳に追加

He has lost his heart to the girl  - 斎藤和英大辞典

彼は女のになっている例文帳に追加

He is a slave to the woman.  - 斎藤和英大辞典

彼は有力家をにしている例文帳に追加

He stands in with some men of influence.  - 斎藤和英大辞典

には番兵が付いている例文帳に追加

The prisoners are (placed) under guard.  - 斎藤和英大辞典

を宣誓さして解放する例文帳に追加

to release a prisoner on parole  - 斎藤和英大辞典

彼女は憂鬱症のに成った。例文帳に追加

She fell prey to melancholy. - Tatoeba例文

彼らは捕を親切に扱った。例文帳に追加

They dealt with the prisoners kindly. - Tatoeba例文

その捕には威厳があった。例文帳に追加

The prisoner of war bore himself with great dignity. - Tatoeba例文

人道的に捕を扱いましょう例文帳に追加

let's treat the prisoners of war humanely  - 日本語WordNet

戦争捕は無慈悲に扱われた例文帳に追加

the prisoners of war were treated inhumanely  - 日本語WordNet

のための収容所例文帳に追加

a camp for prisoners of war  - 日本語WordNet

(戦争で),敵を捕にする例文帳に追加

to take an enemy prisoner in a war  - EDR日英対訳辞書

彼女は憂鬱症のに成った。例文帳に追加

She fell prey to melancholy.  - Tanaka Corpus

彼らは捕を親切に扱った。例文帳に追加

They dealt with the prisoners kindly.  - Tanaka Corpus

その捕には威厳があった。例文帳に追加

The prisoner of war bore himself with great dignity.  - Tanaka Corpus

第八節 捕の業務例文帳に追加

Section 8 Works of Prisoners of War  - 日本法令外国語訳データベースシステム

等抑留給付金例文帳に追加

Benefits for internment of prisoners of war, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

資格認定等審査会例文帳に追加

Review Board on the recognition of Prisoner of War status, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

収容所長の処置例文帳に追加

Actions by the prisoner of war camp commander  - 日本法令外国語訳データベースシステム

重傷病捕等の送還例文帳に追加

Repatriation of seriously wounded or sick prisoners of war, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

代表への通知等例文帳に追加

Notification to prisoners' representatives and detainees  - 日本法令外国語訳データベースシステム

収容所における領置例文帳に追加

Retention at a prisoner of war camp  - 日本法令外国語訳データベースシステム

逃走捕等の再拘束例文帳に追加

Re-capture of prisoners of war, etc. at large  - 日本法令外国語訳データベースシステム

大葉子はであったが、歌ってと。例文帳に追加

Oobako was captured but sang [a song].  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「偉い人皆俘(とりこ)となるぞ。」例文帳に追加

People in high positions will be all prisoners of war.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「今度の俘(とりこ)まだまだぞ。」例文帳に追加

Those prisoners of war are not finished yet.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

をもってして捜し奉る。例文帳に追加

I will respectfully search among the prisoners of war.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「死んだか、捕になったかです。例文帳に追加

"Dead or prisoners.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

「これできみはぼくの捕(ほりょ)だ!」例文帳に追加

`You're my prisoner!'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

「あたし、だれの捕にもなりたくない。例文帳に追加

`I don't want to be anybody's prisoner.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

第六節 捕代表及び捕代表補助者(第五十六条・第五十七条)例文帳に追加

Section 6 Prisoners' Representatives and Assistants to the Prisoners' Representatives (Article 56 and Article 57)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十四条 捕収容所長は、次に掲げる業務を捕に行わせることができる。例文帳に追加

Article 64 The prisoner of war camp commander may have prisoners of war engage in the following works:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

東京俘収容所長・習志野俘収容所長・貴族院等を務める。例文帳に追加

He served as Tokyo Internment Camp Chief, Narashino Internment Camp Chief, Member of the House of Peers, and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

すっかりそれのになってしまいました。例文帳に追加

I completely became it's captive.  - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS