1016万例文収録!

「誉質」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 誉質に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

誉質の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 14



例文

か敬意に値しない品例文帳に追加

the quality of not deserving honor or respect  - 日本語WordNet

この悪口は名に関する性のものでない例文帳に追加

The calumny is not of a nature tonot such as toendanger one's reputation.  - 斎藤和英大辞典

ふさわしい名または尊敬の特例文帳に追加

the quality of deserving honor or respect  - 日本語WordNet

となり、良い評判をもっている性例文帳に追加

the quality of being honorable and having a good name  - 日本語WordNet

例文

父小川琢治(地学者・京大名教授)例文帳に追加

His father was Takuji OGAWA (a geologist and the professor emeritus of Kyoto University).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

浄土宗側は、黒染めの衣で、素ないでたち、関東の霊と、安土田中の西光寺の聖・貞安(せいよていあん)、信洞庫、知恩院助念の4人が筆記用具を持って登場。例文帳に追加

From the Jodoshu sect, four monks in simple black robes, Reiyo from the Kanto region, Seiyo Teian from Saiko-ji Temple in Azuchitanaka, Shinyo Doko, and Chionin Jonen appeared with writing tools.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

道徳的に自分のを下げ、品のない、価値のない、あるいは不名な方法で作用する例文帳に追加

debase oneself morally, act in an undignified, unworthy, or dishonorable way  - 日本語WordNet

英国の化学者で、車の排気物の汚染に関する研究に対し栄を与えられた(1921年生まれ)例文帳に追加

English chemist honored for his research on pollutants in car exhausts (born in 1921)  - 日本語WordNet

鎮守府が実的に機能しなくなってから、鎮守府将軍は優れた武士に与えられる名職的なものになった。例文帳に追加

Since Chinju-fu (Northern defense) functions had been substantially pared-back, the honorary post of Chinju-fu Shogun post was awarded to distinguished samurai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

室町時代においても幕政の一機関として設定されたが、栄職的な色合いが濃く、実的な権力はなかったとされている。例文帳に追加

During the Muromachi period, Hyojoshu was established as an organization of the Muromachi bakufu mainly as just an honorary post with little authority.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

特に名心、貧困を恥としないことをほめ、優れたキリスト教徒になりうる資が十分ある人々であるとみていた。例文帳に追加

He praised especially their honor, not being ashamed of being in poverty, and saw them as a people with potential to become excellent Christians.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

他人と共に製品の展示に参加する者は、何人も、展示した製品に共同で授与された名を自分自身の製品に使うことができない。ただし、その者が当該名の性と出典を明確な手段で表示する場合はこの限りでない。例文帳に追加

A person who participates with others in exhibiting products may not use for his own products the distinctions granted jointly to the exhibited products, unless he indicates in a clear manner the source and nature of such distinctions.  - 特許庁

2 裁判所は、証人を尋問する場合において、犯罪の性、証人の年齢、心身の状態、名に対する影響その他の事情を考慮し、相当と認めるときは、検察官及び被告人又は弁護人の意見を聴き、傍聴人とその証人との間で、相互に相手の状態を認識することができないようにするための措置を採ることができる。例文帳に追加

(2) In the examination of a witness, the court may, after hearing the opinions of the public prosecutor and the accused or his/her counsel, when it believes it to be appropriate, taking into account the nature of the crime, the witness's age, mental or physical condition or effects upon his/her honor or other circumstances, take measures so that the spectators and the witness cannot discern the state of the other.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

国の紋章,旗章若しくは記章,国の正式名称,国際政府間機関の旗章若しくは記章又は略称若しくは完全名称,公的監督,保証又は品保証,勲章その他の名記章を構成する標章から専ら成り立つ商標,又は当該標章に混同を生じる程に類似の標章から専ら成り立つ商標は,登録することができない。例文帳に追加

Registration of the trade marks consisting only from designations, representing the state emblems, flags and emblems, official names of the states, flags, emblems and reduced or full names of the international intergovernmental organizations, official control, guarantee and hall-marks, awards and other distinctions or similar to them up to a degree of mixture shall not be allowed.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS