1016万例文収録!

「走行ストローク」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 走行ストロークに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

走行ストロークの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 55



例文

走行情報を読み込み(S10)、車両減速時(S11肯定)に、一方から他方のモードへ切り替えられた場合(S12肯定)、クラッチストロークCst、実エンジントルクTeng、所定マップより実際のエンジンブレーキトルクTengaを算出し(S13〜S15)、この大きさを考慮して回生トルクTmgを徐々に変化させる(S16〜S18)。例文帳に追加

Travelling information is read (S10) and, when a mode is switched from one mode to another (S12 affirmation) at the time of deceleration of a vehicle (S11 affirmation), an actual engine brake torque Tenga is calculated (S13 to S15) from a clutch stroke Cst, an actual engine torque Teng and a given map, to gradually change the regeneration torque Tmg in view of the magnitude thus calculated. - 特許庁

つまり、硬度調整用ワイヤの牽引ストローク量X1 ,Y1 に対してカム溝101,103の走行角度をそれぞれα,βに変えて設定することにより、硬度調整ノブの操作量に対する硬度調整用ワイヤの牽引量の割合を変える一方で、操作力量を略同一に設定している。例文帳に追加

By thus respectively setting the traveling angles of the cam grooves 101, 103 as changed into α and β to the traction stroke quantity X1, Y1 of the hardness adjusting wire, ratio of the traction quantity of the hardness adjusting wire to the operation quantity of a hardness adjusting knob is changed, while operation force quantity is set to be roughly equal. - 特許庁

車輪が惰性走行等により前進回転してトラニオン12が矢δで示すようにオフセットした場合、フォワードプリセスカムがレバー39の右端を矢γで示すように下方へ変位させ、スプール37a の同方向ストロークによ発生する差圧でピストン13を介しトラニオン12を逆方向へ戻す。例文帳に追加

When the wheel rotates forward by coasting or the like and the trunnion 12 is offset as indicated by an arrow δ, a forward precession cam displaces a right end of a lever 39 downward as indicated by an arrow γ, and the trunnion 12 is returned in an opposite direction via the piston 13 by a differential pressure generated by a same direction stroke of a spool 37a. - 特許庁

走行機体6の下方に草刈り用の刈取り装置14を上下昇降自在に支持するリンク機構84と機体フレーム6a側との間にストロークを無段階調整できるアクチュエータ91を介設し、該アクチュエータ91の駆動により刈取り装置14を無段階に昇降せしめた。例文帳に追加

An actuator 91 allowing the stepless regulation of a stroke is installed between a link structure 84 for supporting the mowing implement 14 for mowing at the lower part of a traveling machine body 6 so as to be freely lifted and lowered, and a machine frame 6a side, so that the stepless lifting and lowering of the mowing implement 14 may be carried out by driving the actuator 91. - 特許庁

例文

ハイブリッド車両11にて、ハイブリッドECU20は、ハイブリッド車両11がモータ19の出力だけで走行中であるとき、ブレーキペダルストロークセンサ50によりブレーキペダル49による制動操作が検出されると、モータ16の回転数を上昇させることで、エンジン12の回転数を上昇させて吸気負圧を確保する。例文帳に追加

In a hybrid vehicle 11, a hybrid ECU 20 ensures the intake negative pressure by increasing the number of rotation of a motor 16 and increasing the number of rotations of an engine 12 if the braking operation by a brake pedal 49 is detected by a brake pedal stroke sensor 50 when the hybrid vehicle 11 is running only with the output of a motor 19. - 特許庁


索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS