1016万例文収録!

「起結」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

起結の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6282



例文

こりそうな果.例文帳に追加

a likely consequence  - 研究社 新英和中辞典

合を引きこす例文帳に追加

causing cohesion  - 日本語WordNet

こす例文帳に追加

undergo condensation  - 日本語WordNet

こりそうな例文帳に追加

a likely result  - 日本語WordNet

例文

その果としてこる例文帳に追加

happen as a result  - 日本語WordNet


例文

果を引きこす原因例文帳に追加

the cause of all occurrences - EDR日英対訳辞書

行政改革のこる混乱.例文帳に追加

the confusion consequent upon administrative reform  - 研究社 新英和中辞典

選挙の果に疑義を提した.例文帳に追加

We disputed the election results.  - 研究社 新英和中辞典

どうしてこういう果をこしたか例文帳に追加

How was the result brought about?  - 斎藤和英大辞典

例文

豪雨の果、洪水がこった。例文帳に追加

There were floods as a result of the heavy rain. - Tatoeba例文

例文

その果何がこったのか。例文帳に追加

What happened in consequence? - Tatoeba例文

局なにもこらなかった。例文帳に追加

Nothing happened after all. - Tatoeba例文

よく膜炎をこします。例文帳に追加

I often get conjunctivitis. - Tatoeba例文

望ましい果を引きこす行為例文帳に追加

act of bringing about a desired result  - 日本語WordNet

果としてこるか、あとに続く例文帳に追加

come about or follow as a consequence  - 日本語WordNet

こりうる出来事や事件や例文帳に追加

a possible event or occurrence or result  - 日本語WordNet

果または出来事をこす人例文帳に追加

one who brings about a result or event  - 日本語WordNet

(漢詩文で)句と例文帳に追加

the beginning and concluding phrases of a Chinese poem  - EDR日英対訳辞書

豪雨の果、洪水がこった。例文帳に追加

There were floods as a result of the heavy rain.  - Tanaka Corpus

局なにもこらなかった。例文帳に追加

Nothing happened after all.  - Tanaka Corpus

よく膜炎をこします。例文帳に追加

I often get conjunctivitis.  - Tanaka Corpus

その果何がこったのか。例文帳に追加

What happened in consequence?  - Tanaka Corpus

果として蜂に至った。例文帳に追加

This led to an uprising.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

を有する焼製スプロケット例文帳に追加

SINTERED SPROCKET HAVING PROJECTION - 特許庁

肘連動型座立式連椅子例文帳に追加

ELBOW LINKED TYPE SEAT STANDING TYPE CONNECTION CHAIR - 特許庁

即座に、かつ以前にこったことの果として、きるさま例文帳に追加

following immediately and as a result of what went before  - 日本語WordNet

させる、、または、団と新たな努力を思いこす例文帳に追加

rousing or recalling to unity and renewed effort  - 日本語WordNet

こすまたは果的にきるようにする例文帳に追加

cause to happen or to occur as a consequence  - 日本語WordNet

及び小突は、酸化亜鉛針状晶である。例文帳に追加

The projection and the small projection are zinc oxide needle-like crystal. - 特許庁

急速凍動のための燃料電池動方法例文帳に追加

FUEL CELL STARTING METHOD FOR QUICK FREEZING ACTIVATION - 特許庁

沃素への合、または合を引きこすさま例文帳に追加

combining or causing to combine with iodine  - 日本語WordNet

非弾性散乱は、(1) 晶電子の励、(2) プラズモンの励と(3) フォノンの励から生じる。例文帳に追加

Inelastic scattering results from (1) excitation of crystal electrons, (2) excitation of plasmons, and (3) excitation of phonons.  - 科学技術論文動詞集

これにより,再晶が反復してこる一方,晶粒の成長がこることがない。例文帳に追加

In this way, the recrystallization is repeatedly developed and on the other hand, the growth of the crystal grain is not developed. - 特許庁

球野菜の垂れ下がった外葉のし方法および球野菜用外葉し作業機例文帳に追加

RAISING UP OF HANGING DOWN OUTER LEAF OF HEAD-FORMING VEGETABLE AND WORKING MACHINE FOR RAISING UP OUTER LEAF OF HEAD-FORMING VEGETABLE - 特許庁

穀稈引ケース22の裏面上部と引ギヤケース71とを締具にて締する。例文帳に追加

The back face upper part of the grain culm-raising case 22 and the raising gear case 71 are connected with a fastening tool. - 特許庁

後方励用光合方法およびその方法を用いた後方励用光合器例文帳に追加

OPTICAL COUPLING METHOD FOR BACKWARD EXCITATION AND OPTICAL COUPLER FOR BACKWARD EXCITATION USING THE METHOD - 特許庁

晶成長方法とその晶を用いた光電力素子例文帳に追加

METHOD FOR GROWING CRYSTAL AND PHOTOVOLTAIC ELEMENT USING THE CRYSTAL - 特許庁

し部に牽引車に連するための連アームを設けた。例文帳に追加

A connecting arm for connecting to the tractor is provided in the digging-up part. - 特許庁

彼は腸切除術の後合併症をこした。例文帳に追加

He developed complications after the colectomy.  - Weblio英語基本例文集

磁気再合は太陽フレア活動の間にこる。例文帳に追加

Magnetic reconnection occurs during solar flare activities.  - Weblio英語基本例文集

石油輸出停止とその果としてきた燃料不足.例文帳に追加

the oil embargo and consequent fuel shortages  - 研究社 新英和中辞典

こんな条約をんでは今にきっと苦情がこる例文帳に追加

I am sure difficulties will arise from such a treaty.  - 斎藤和英大辞典

彼はにわかに婚の望みをこした例文帳に追加

He was seized with a sudden desire to get married.  - 斎藤和英大辞典

彼は遅くきた、その果、バスに乗り損なった。例文帳に追加

He got up late, so he missed the bus. - Tatoeba例文

彼の不注意の果その事故がこった。例文帳に追加

His carelessness resulted in the accident. - Tatoeba例文

同じ原因が同じ果を引きこすとは限らない。例文帳に追加

The same cause does not always give rise to the same effect. - Tatoeba例文

その戦争は過った政策のこった。例文帳に追加

The war resulted from a mistaken policy. - Tatoeba例文

この政策は局物価の高騰を引きこした。例文帳に追加

This policy resulted in a great rise in prices. - Tatoeba例文

確信のないこる変化はすばらしい例文帳に追加

changes of great if uncertain consequences  - 日本語WordNet

例文

体の近くの振動のきた振動に関連する例文帳に追加

relating to vibrations that occur as a result of vibrations in a nearby body  - 日本語WordNet

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
科学技術論文動詞集
Copyright(C)1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS