1016万例文収録!

「通航」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

通航を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 15



例文

船舶通航監視装置例文帳に追加

VESSEL TRAFFIC MONITORING DEVICE - 特許庁

通過通航権という,国際海峡での通航例文帳に追加

the right of ships to pass through an international channel, called right of passage and navigation  - EDR日英対訳辞書

無害通航権という,領海通航の権利例文帳に追加

of the "right of passage" through foreign territorial waters, the right of innocent passage  - EDR日英対訳辞書

河川を通航する小舟例文帳に追加

a small boat used for sailing on a river  - EDR日英対訳辞書

例文

公海を自由に通航できる権利例文帳に追加

a right of a ship of free passage  - EDR日英対訳辞書


例文

日元間の通航は途絶していた。例文帳に追加

Sailing between Japan and Yuan had been suspended.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

船舶通航監視システム例文帳に追加

VESSEL TRAFFIC MONITORING SYSTEM - 特許庁

群島航路帯通航権という,群島水域における外国船舶の通航例文帳に追加

navigation rights of foreign ships in sea regions of an archipelago called {navigation rights in archipelago areas}  - EDR日英対訳辞書

磁気検知により、船舶の認知及び類識別が可能である船舶通航監視装置を提供する。例文帳に追加

To provide a vessel traffic monitoring device, for recognizing and identifying the type of a vessel by magnetic detection. - 特許庁

例文

また、この信号処理装置においては、磁気センサからの信号を直流成分と交流成分に分ける過程を経て、船舶通航の認知及び通航船舶の類識別をするようにプログラムを行う。例文帳に追加

The signal processor is programmed to recognize a vessel traffic and identify the type of the passing vessel through the process of dividing a signal from the magnetic sensor to a DC component and an AC component. - 特許庁

例文

・曲目:『通航一覧』ほかの「江戸上り」の文献記録の中に、楽隊の編成や曲目名などが記載されている。例文帳に追加

- Song lists: notes about ensemble makeup and song lists are recorded in "Tsuko Ichiran" and other records of 'Edo nobori'.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

浦証文は、通航の浦港で、当地の代官、手代、庄屋などの立ち会いの上、難船の残存荷物、船具などを証明したもの。例文帳に追加

Ura-shomon was a bond to certify wrecked cargo and fittings left on a wrecked ship, which was issued in the presence of such persons as a magistrate, a clerk, and a village headman.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

水中に設置するセンサとしては磁界及び磁界変化を検出する磁気センサを用い、これに信号処理装置を配して船舶通航監視装置を構成する。例文帳に追加

The vessel traffic monitoring device comprises a magnetic sensor for detecting a magnetic field and a magnetic field change as a sensor set under water, and a signal processor. - 特許庁

当初の構想である東北地方を横貫して阿武隈川から猪苗代湖にいたり阿賀野川に抜ける大運河構想を破棄し鉄道建設に取って代わらせ、疎水方式による通航が出来ない通水のみの機能に絞って実現した。例文帳に追加

Although according to the original plan it should have crossed the Tohoku region from the Abukuma-gawa River through Lake Inawashiro to the Agano-gawa River, he canceled that gigantic-scale canal plan and adopted the construction of a railroad instead, and in the end he realized the plan by giving up shipping passengers and goods in a canal system but limiting its function only to running the water.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

翌承安3年(1173年)、清盛は答礼使を派遣し、また、後白河院からは大輪田泊までの商船通航許可を得て宋の商船に瀬戸内海を航行させ、また、後白河院が宋の使者に答物を贈ったことによって、宋とのあいだに正式に国交が開かれて日宋貿易が拡大した。例文帳に追加

In 1173 Kiyomori sent toreishi (errand to return call or visit), got the license for passage of merchant ships to Owada no tomari from Goshirakawa, made the Sung merchant ships pass through Seto Inland Sea and expanded the trade between Japan and Sung Dynasty in China because Goshirakawa gave a present to the Sung messenger in return and the diplomatic relations with Sung were officially opened.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS