1016万例文収録!

「道紀」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 道紀に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

道紀の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 487



例文

伊入例文帳に追加

Kii Nyudo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

公衆徳, 風.例文帳に追加

public morals  - 研究社 新英和中辞典

3月23日例文帳に追加

March 23, Kidendo  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伝生 を教わる例文帳に追加

Kidensho: Students of Kidendo  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

安藤道紀(みちのり)例文帳に追加

Michinori ANDO  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

家業は例文帳に追加

The house business, "Kidendo," the study of the histories.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家業は例文帳に追加

Family business was Kidendo (the study of the history.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家業は例文帳に追加

The family specialized in Kidendo (the study of history).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家業は例文帳に追加

The family specialized in the study of history.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

家業は例文帳に追加

Serving as historians was the family's profession.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

教を興した中国の思想家(元前6世例文帳に追加

Chinese philosopher regarded as the founder of Taoism (6th century BC)  - 日本語WordNet

この時東山には楫長が遣わされている。例文帳に追加

was dispatched to Tosan-do Road at this time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伝得業生 の上級学生例文帳に追加

Kiden Tokugosho: Advanced Kidendo students  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

騎士時代 《ヨーロッパの 10‐14 世》.例文帳に追加

the Age of Chivalry  - 研究社 新英和中辞典

を教えた家柄例文帳に追加

in Japan, the family line of the Kiden school  - EDR日英対訳辞書

1997年度:北西路・事業化例文帳に追加

Fiscal year 1997: The project for Kihoku Nishi Road was approved.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊水の沼島(ぬしま)例文帳に追加

Nushima Island, located in the Kii Channel.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

記、東関例文帳に追加

The Kaidoki (Record of the Kaido (Sea Road)) and the Tokan kiko (Journey to the Eastern Barrier)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家業はと装束。例文帳に追加

The family business was kidendo (the study of the history) and shozoku (costume).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文章生 20名 文章(後にに統合)を教わる例文帳に追加

20 Monjosho: Students of Monjodo (later integrated with Kidendo)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただしこの路は8世内に廃となる。例文帳に追加

But this road was abandoned in the eighth century.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

官職が伊国守であったことから伊入とも称される。例文帳に追加

He is also called Ki Nyudo since his government post was Ki no kuni no kami (governor of Ki Province).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1904年(明治37年)8月27日 和鉄譲受(五条駅(奈良県)-和駅)例文帳に追加

August 27, 1904: The Kiwa Railway was accepted (Gojo Station (Nara Prefecture) -Kiwa Station).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伝博士 1名 (史学)を教える 808年新設834年廃止例文帳に追加

1 Kiden Hakase: Taught Kidendo; Introduced in 808 and abolished in 834  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

菅原匡文という・明法・明経・算の学生。例文帳に追加

He is a student named SUGAWARA no Masabun, who studies Kidendo (study of Chinese classics on history and poetry), Myobodo (study of Codes), Myogyodo (study of important Confucian literature), and Sando (study of mathematics).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長唄では「成寺」、「女男成寺」、「奴成寺」、「二人成寺」例文帳に追加

Kishu Dojo-ji Temple,' 'Meoto Dojo-ji Temple,' 'Yakko Dojo-ji Temple,' and 'Ninin Dojo-ji Temple' as nagauta (ballads sung to shamisen accompaniment)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このシトー修会の大修院は12世に設立された。例文帳に追加

This Cistercian abbey was established in the 12th century.  - Weblio英語基本例文集

このため、と文章の違いが次第に曖昧になっていった。例文帳に追加

Through these changes, the differences between kidendo and monjodo gradually became vague.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

12世に設立されたローマカトリックの托鉢修例文帳に追加

a Roman Catholic mendicant order founded in the 12th century  - 日本語WordNet

その教えを老子が教の基礎にした、4世の儒者例文帳に追加

4th-century Chinese philosopher on whose teachings Lao-tse based Taoism  - 日本語WordNet

1993年(平成5年)度:北東路・事業化例文帳に追加

Fiscal year 1993: The project for the Kinokita-higashi Road was approved.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1998年8月:北東路・都市計画決定例文帳に追加

August 1998: The project for Kihoku Higashi Road was approved.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1999年12月:北西路・都市計画決定例文帳に追加

December 1999: The project for Kihoku Nishi Road was approved.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2002年度:北東路・用地買収に着手例文帳に追加

Fiscal year 2002: The process of land acquisition for Kihoku Higashi Road was started.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その行文『奥の細』がある。例文帳に追加

He left a writings dealing with the travel called "the Narrow Road to the Deep North."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その際に記した行文が「海記」。例文帳に追加

Kaido-ki' is a travelogue which was written on his journey.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

川端喜(京都) 16世初頭の創業。例文帳に追加

Kawabata Doki (Kyoto): Founded in the early 16th century.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため、菅原氏による独占は挫折する。例文帳に追加

The Sugawara clan's monopoly of kiden-do failed because of these incidents.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

9世始めに雄によって創建された。例文帳に追加

It was founded in the early ninth century by Doyu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

について菅原清公に師事。例文帳に追加

He studied Kidendo (the study of the histories) under SUGAWARA no Kiyokimi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の大家として評判が高かった。例文帳に追加

He had a reputation as an expert on Kidendo (the study of the histories).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小辺路は伊山地を南北に縦走するである。例文帳に追加

Kohechi is a road that runs north and south in the Kii Mountains.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

…菅原氏・大江氏・藤原氏(日野流)例文帳に追加

Kidendo: The Sugawara clan, the Oe clan, and the Fujiwara clan (Hino school)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東海新居宿、伊国屋弥左衛門方、宿。例文帳に追加

An inn managed by Yazaemon KINOKUNIYA in Arai-juku Station on Tokai-do Road  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

松平信(のぶみち)〔従五位下、伊守〕例文帳に追加

Nobumichi MATSUDAIRA [Jugoinoge Kii no kami, Governor of Kii Province, (Junior Fifth Rank, Lower Grade)]  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家業はで、代々天皇の侍読を務めた。例文帳に追加

The house business was "Kidendo," the study of the histories, and the family provided Imperial tutors for generations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家業はで、代々天皇の侍読を務めた。例文帳に追加

Serving as historians was their family profession, and they served as Imperial tutors to the emperor for generations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特殊処理した紙に先端が銀の具で描いた素描(15世・16世例文帳に追加

a drawing made on specially prepared paper with an instrument having a silver tip (15th and 16th centuries)  - 日本語WordNet

江西三墓古墳(6世末~7世初頭:朝鮮民主主義人民共和国北安南南浦市)例文帳に追加

Nanchang Three Tombs: From the late 6th century to the early 7th century; Nampho City, Beian Nam-do, North Korea  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

名古屋-河原田間を名古屋-伊勝浦間(伊勢鉄経由)運転の特急「南(列車)」が通る。例文帳に追加

Limited Express "Nanki (train)," running between Nagoya and Kii-Katsuura (via Ise Railway), runs on the Nagoya - Kawarada section.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS