1016万例文収録!

「AMINO ACID ANALOGUE」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > AMINO ACID ANALOGUEの意味・解説 > AMINO ACID ANALOGUEに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

AMINO ACID ANALOGUEの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 20



例文

METHOD FOR PRODUCING 11C-LABELED AMINO ACID ANALOGUE, AND NUCLEAR MEDICAL IMAGE DIAGNOSTIC AGENT例文帳に追加

11C標識アミノ酸類似体の製造方法および核医学画像診断薬 - 特許庁

When a vancomycin analogue is employed in the compounds, the binding site for crosslinking is amino acid 7 (AA-7) at position C-29.例文帳に追加

バンコマイシン類似体が、化合物において用いられるとき、その架橋する部分の結合部位は、C−29位のアミノ酸7(AA−7)である。 - 特許庁

This peptide containing the amino acid sequence Cys-Pro-Ser- Ala-Asn-Asn-Ser-Thr-Val-Lys-Glu (sequence number 1), and capable of detecting the trimethylamine, and an analogue thereof are disclosed.例文帳に追加

以下のアミノ酸配列:Cys-Pro-Ser-Ala-Asn-Asn-Ser-Thr-Val-Lys-Glu (配列番号1)を含むトリエチルアミンを検出可能なペプチドおよびそのアナログを開示する。 - 特許庁

A peptide analogue of a glucagon-like peptide-1 consisting of a specific amino acid sequence is provided, and so is a medicine composition which contains an effective amount of a pharmaceutically allowable salt of the peptide analogue and a pharmaceutically allowable carrier or diluent.例文帳に追加

特定なアミノ酸配列からなるグルカゴン様ペプチド−1のペプチド類似体、及びその製剤的に許容される塩の有効量と製剤的に許容される担体まはた希釈剤を含んでなる医薬組成物の提供。 - 特許庁

例文

To provide an efficient fermentation method of a non-proteinogenic amino acid (abnormal amino acid; L-norleucine, L-norvaline, etc.) for production of a bioactive peptide analogue.例文帳に追加

生理活性ペプチドアナログ製造の為に非タンパク質新生アミノ酸(異常アミノ酸;L−ノルロイシン,L−ノルバリン等)の効率の良い発酵方法の提供。 - 特許庁


例文

In a glucagon like peptide (GLP-1), a GLP-1 analogue which has the remodeling of at least one nonprotein original property amino acid residue, and is the GLP-1 analogue in which a specific lysine residue is acylated by a moiety containing at least two acid groups, and one acid group combines with a terminal.例文帳に追加

グルカゴン様ペプチド(GLP-1)において、少なくとも一つの非蛋白原性アミノ酸残基の改変を有するGLP-1類似体であって、少なくとも二つの酸性基を含む部分により、特定のリジン残基がアシル化され、一つの酸性基が末端に結合しているGLP-1類似体。 - 特許庁

To provide a specific amino acid substitution of a human glycoprotein hormone producing a human glycoprotein hormone analogue showing the large increase of both in vitro and in vivo biological activities.例文帳に追加

in vitroおよびin vivo生物活性の両方の大きな増大を示すヒト糖タンパク質ホルモンアナログを生じるヒト糖タンパク質ホルモンの特定のアミノ酸置換を提供する。 - 特許庁

A method of using a polypeptide having a specific estimated amino acid sequence, or an isolated polynucleotide encoding the fragment, analogue or derivative of the polypeptide, are also provided.例文帳に追加

特定の推定アミノ酸配列を有するポリペプチド、または該ポリペプチドの断片、アナログもしくは誘導体をコードする単離されたポリヌクレオチド。 - 特許庁

The polypeptide sequence comprises one or more polypeptide having a deduced amino acid sequence translated from a specific polynucleotide derived from human, a variant, a fragment, a homologue, an analogue and a derivative thereof.例文帳に追加

ポリペプチド配列は、1つ又はそれ以上の:ヒト由来の特定のポリヌクレオチド配列から翻訳される演繹アミノ酸配列を有するポリペプチド、ならびにその変異体、断片、相同体、類似体および誘導体を包含する。 - 特許庁

例文

One kind of a monoclonal antibody is immobilized in each well 2a of a microplate 2 and an analogue 6 of a PTH amino acid derivative having a label 8 is bonded to the well 2a.例文帳に追加

マイクロプレート2の各ウエル2a内にそれぞれのモノクローナル抗体を1種類固定化しておき、標識8がついたPTHアミノ酸誘導体のアナログ6を結合させておく。 - 特許庁

例文

To provide a nucleotide sequence of vertebrate Serrate gene, to provide the amino acid sequence of the protein encoded thereby, and further, to provide a derivative thereof (e.g. fragment) and an analogue thereof.例文帳に追加

脊椎動物のSerrate遺伝子のヌクレオチド配列、およびそれらのコード化されたタンパク質のアミノ酸配列、さらには、それらの誘導体(例えば、断片)および類似体を提供する。 - 特許庁

To provide a method for easily producing a ^11C-labeled amino acid analogue labeled with a radioisotope of carbon.例文帳に追加

炭素の放射性同位体で標識された^11C標識アミノ酸類似体を簡便に製造することのできる^11C標識アミノ酸類似体の製造方法を提供する。 - 特許庁

The present invention relates to a peptide hormone in which the parent peptide hormone has been modified by introducing a lipophilic substituent, W, into the N-terminal amino acid or introducing a lipophilic substituent, Z, into the C-terminal amino acid of the parent peptide hormone, wherein the lipophilic substituent W or Z has 8-40 carbon atoms and has a protracted profile of action, or an analogue thereof.例文帳に追加

親ペプチドホルモンのN末端のアミノ酸に親油性置換基W、またはC末端のアミノ酸に親油性置換基Zを導入することにより、修飾された薬理学的活性をもつペプチドホルモンまたはその類縁体であって、前記親油性置換基WとZが8〜40の炭素原子をもち、持続的作用特性を有するペプチドホルモンまたはその類縁体。 - 特許庁

A polynucleotide is isolated from the following group: (a) a polynucleotide encoding a polypeptide having a specific estimated amino acid sequence or the fragment, analogue, or derivative of the polypeptide; (b) a polynucleotide encoding a polypeptide having an amino acid sequence encoding cDNA contained in ATCC accession number 75982 or the fragment, analogue, or derivative of the polypeptide.例文帳に追加

以下からなる群から選択される単離されたポリヌクレオチド:(a)特定の推定アミノ酸配列を有するポリペプチドあるいは該ポリペプチドのフラグメント、アナログ、または誘導体をコードするポリヌクレオチド;(b)ATCC受託番号第75982号に含まれるcDNAによりコードされるアミノ酸配列を有するポリペプチドあるいは該ポリペプチドのフラグメント、アナログ、または誘導体をコードするポリヌクレオチド。 - 特許庁

An isolated polynucleotide that is selected from the following group: (a) a polypeptide bearing a human-originating specific amino acid sequence, a polynucleotide encoding the polypeptide, a fragment of the polypeptide, an analogue or a derivative thereof; (b) a polypeptide that has an amino acid sequence coded by the cDNA included in ATCC No.75900, and a polynucleotide encoding a fragment, an analogue or a derivative of the polypeptide.例文帳に追加

以下からなる群から選択される単離されたポリヌクレオチドを提供する; (a)ヒト由来の特定アミノ酸配列を有するポリペプチド、および該ポリペプチドのフラグメント、アナログ、または誘導体をコードするポリヌクレオチド; (b)ATCC寄託番号第75900号中に含まれるcDNAによりコードされるアミノ酸配列を有するポリペプチド、あるいは該ポリペプチドのフラグメント、アナログ、または誘導体をコードするポリヌクレオチド。 - 特許庁

An isolated polynucleotide selected from the group consisting of (a) a polynucleotide encoding a polypeptide having a specific deduced amino acid sequence or a fragment, analogue and derivative thereof and (b) a polynucleotide encoding a polypeptide having an amino acid sequence encoded by a cDNA contained in ATCC deposition no.75824 or a fragment, analogue and derivative of the polypeptide.例文帳に追加

単離されたポリヌクレオチドであって、(a)特定の推定アミノ酸配列を有するポリペプチドあるいは該ポリペプチドのフラグメント、アナログまたは誘導体をコードするポリヌクレオチド、(b)ATCC寄託番号75824に含有されるcDNAによりコードされるアミノ酸配列を有するポリペプチド、あるいは該ポリペプチドのフラグメント、アナログ、または誘導体をコードするポリヌクレオチド、からなる群より選択される、単離されたポリヌクレオチド。 - 特許庁

This polypeptide sequence includes one or more (a) polypeptide containing a presumptive amino acid sequence translated from a specific polynucleotide sequence derived from human beings or its mutant, fragment, homologue, analogue and derivative, (b) specific sequence of polypeptide derived from human beings or its mutant, fragment, homologue, analogue and derivative or (c) polypeptide encoded by the NCIMB 41072 cDNA or its mutant, fragment, homologue, analogue and derivative.例文帳に追加

ポリペプチド配列は、1つ又はそれ以上の:(a)ヒト由来の特定のポリヌクレオチド配列から翻訳される推定アミノ酸配列を有するポリペプチド、並びにその変異体、断片、相同体、類似体及び誘導体;(b)ヒト由来の特定配列のポリペプチド、並びにその変異体、断片、相同体、類似体及び誘導体;又は(c)NCIMB 41072のcDNAによりコードされるポリペプチド、並びにその変異体、断片、相同体、類似体及び誘導体を包含する。 - 特許庁

This polypeptide sequence includes one or more (a) polypeptides each containing a presumed amino acid sequence translated from a specific polynucleotide sequence derived from human beings or its mutant, fragment, homologue, analogue and derivative, (b) a specific polypeptide derived from human beings, its mutant, fragment, homologue, analogue and derivative or (c) a polypeptide encoded by NCIMB 41065 cDNA or its mutant, fragment, homologue, analogue and derivative.例文帳に追加

ポリペプチド配列は、1つ又はそれ以上の:(a)ヒト由来の特定のポリヌクレオチド配列から翻訳される推定アミノ酸配列を有するポリペプチド、並びにその変異体、断片、相同体、類似体及び誘導体;(b)ヒト由来の特定のポリペプチド、並びにその変異体、断片、相同体、類似体及び誘導体;又は(c)NCIMB 41065のcDNAによりコードされるポリペプチド、並びにその変異体、断片、相同体、類似体及び誘導体を包含する。 - 特許庁

There is provided a covalently reactive ligand analogue (CAL) which is a compound containing a constitution element unit of a ligand determinant comprising L1-Lx-Lm selected from the group consisting of an amino acid residue, a sugar residue, a fatty acid residue and a nucleotide, wherein the ligand determinant comprises a linker and a covalently reactive electrophilic group specifically reactive with the receptor.例文帳に追加

アミノ酸残基、糖残基、脂肪酸残基およびヌクレオチドからなる群から選択されるL1〜Lx〜Lmから成るリガンド決定基の構成要素単位を含む化合物であり、リガンド決定基にリンカー、及びレセプターと特異的に反応する共有結合反応性求電子基からなる共有結合反応性リガンドアナログ(CAL)。 - 特許庁

例文

To introduce an SH2 domain capable of binding a sequence containing a phosphorylated and substituted tyrosine which is phosphorylated non-natural amino acid into a self-phosphorylation side of a reception, and build a new artificial information transfer pathway using the presence of absence of phosphorylation of the non-natural tyrosine analogue in the cell as a switch by using the variant SH2 domain.例文帳に追加

リン酸化された非天然アミノ酸であるリン酸化置換チロシンを含む配列を結合できるSH2ドメインを提供し、レセプターの自己リン酸化部位に置換チロシンを導入し、該変異体SH2ドメインを用いることにより、細胞内にその非天然チロシンアナログのリン酸化の有無をスイッチとした新たな人工情報伝達経路を構築する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS