1016万例文収録!

「ANTI-ANGIOGENIC」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ANTI-ANGIOGENICの意味・解説 > ANTI-ANGIOGENICに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ANTI-ANGIOGENICの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 25



例文

ANTI-ANGIOGENIC COMPOUND例文帳に追加

抗血管形成化合物 - 特許庁

To provide a compound useful as an anti-angiogenic agent.例文帳に追加

抗血管形成剤として有用な化合物を提供する。 - 特許庁

ANTI-ANGIOGENIC PROTEIN AND METHOD OF USING THE SAME例文帳に追加

抗血管形成タンパク質およびその使用方法 - 特許庁

ANTI-ANGIOGENIC POLYPEPTIDE AND METHOD FOR INHIBITION OF ANGIOGENESIS例文帳に追加

抗血管新生性ポリペプチド及び血管新生を抑制するための方法 - 特許庁

例文

COMBINATION THERAPY USING ANTI-ANGIOGENIC AGENT AND TNFα例文帳に追加

抗血管新生剤とTNFαとを用いる組合せ療法 - 特許庁


例文

N2-(SUBSTITUTED ARYLMETHYL)-3-(SUBSTITUTED PHENYL)INDAZOLE AND ANTI-ANGIOGENIC AGENT COMPRISING THE SAME例文帳に追加

N2−(置換アリールメチル)−3−(置換フェニル)インダゾールおよびこれを含む抗血管形成剤 - 特許庁

An anti-angiogenic (AA) targeting agent comprises a peptide comprising a sequence substantially homologous to a specific amino acid sequence.例文帳に追加

特定のアミノ酸配列と実質的に相同の配列を含むペプチドを含む抗血管形成(AA)標的化剤。 - 特許庁

ANTI-ANGIOGENIC AGENT, DNA SYNTHESIS INHIBITOR, P44/P42 MAPK PHOSPHORYLATION ACTIVITY INHIBITOR AND MEDICAL KIT例文帳に追加

新生血管阻害剤,DNA合成阻害剤,p44/p42MAPKリン酸化活性阻害剤及び医療用キット - 特許庁

ANTI-ANGIOGENIC AND/OR CYTOSTATIC COMPOSITION CONTAINING GRIFOLA FRONDOSA EXTRACT AND NOBILETIN例文帳に追加

マイタケ抽出物及びノビレチンを含有する血管新生抑制および/または細胞増殖抑制組成物 - 特許庁

例文

To provide a new method of identifying a cancer object susceptible to anti-angiogenic cancer therapy, especially a human patient.例文帳に追加

本発明の課題は、抗血管新生がん療法に適したがん対象、特にヒト患者を同定する新しい方法を提供することである。 - 特許庁

例文

To provide a chemotherapeutic agent directly used against a variety of anti-angiogenic factors and angiogenesis.例文帳に追加

様々な抗血管新生因子および血管新生に対して直接使用される化学療法薬を提供することを課題とする。 - 特許庁

To provide an anti-angiogenic agent comprising a new peptide or a pharmacologically acceptable salt thereof effective for treatments of diseases associated with vascularization, a vascularization inhibitor auxiliary, a vascularization inhibitor, a medical composition, and a medical kit.例文帳に追加

新生血管が関連する疾患の治療に有効な新規ペプチド又はその薬理学的に許容される塩,血管新生阻害補助剤,血管新生阻害剤,医療用組成物,及び医療用キットを提供する。 - 特許庁

Temsirolimus, everolimus and the like, which are sirolimus derivatives, exhibit excellent anti-angiogenic activity in a retina and a choroid, and are therefore useful as therapeutic agents for chorioretinal diseases such as age-related macular degeneration.例文帳に追加

シロリムス誘導体であるテムシロリムス、エベロリムス等は、網脈絡膜において、優れた血管新生阻害作用を発揮するので、加齢黄斑変性などの網脈絡膜疾患の治療剤として有用である。 - 特許庁

These results help confirm that neoplastic and normal endothelium in human brains are distinct at the molecular level, and have significant implications for the development of anti-angiogenic therapies in the future.例文帳に追加

これらの結果は、ヒト脳における新生物内皮および正常な内皮が分子レベルで識別可能であること、および将来において抗血管形成治療の開発のための顕著な意味を有する。 - 特許庁

TIE2 ACTIVATOR, VASCULAR ENDOTHELIAL GROWTH FACTOR (VEGF) INHIBITOR, ANTI-ANGIOGENIC AGENT, AGENT FOR MATURING BLOOD VESSELS, AGENT FOR NORMALIZING BLOOD VESSELS, AGENT FOR STABILIZING BLOOD VESSELS, AND PHARMACEUTICAL COMPOSITION例文帳に追加

Tie2活性化剤、血管内皮増殖因子(VEGF)阻害剤、血管新生抑制剤、血管の成熟化剤、血管の正常化剤、及び血管の安定化剤、並びに医薬品組成物 - 特許庁

To provide agents which possess anti-angiogenic activity and are accordingly useful in methods of treatment of disease states associated with angiogenesis in an animal or human body.例文帳に追加

抗血管新生活性を保有して、それ故に動物又はヒトの体内で血管新生と関連した疾患状態の治療の方法に有用である薬剤の提供。 - 特許庁

For example, the EC progenitors can be used to enhance angiogenesis or to deliver an angiogenesis modulator, e.g. anti- or pro-angiogenic agents, respectively, to sites of pathologic or utilitarian angiogenesis.例文帳に追加

例えば、EC前駆体は、血管新生を増強するために、または血管新生阻害剤、例えば抗−もしくは親−血管新生剤をそれぞれ、病理学的もしくは実利的血管新生部位に輸送するために用いることができる。 - 特許庁

The combination therapy for the treatment of the tumors metastases comprises administration of an anti-angiogenic agent and tumor necrosis factor alpha (TNFα), optionally together with other cytotoxic agents such as interferon gamma (IFNγ), or other chemotherapeutic agents such as anti-EGFR antibodies.例文帳に追加

本発明は、場合によっては、インターフェロン・ガンマ(IFNγ)などの他の細胞傷害薬、あるいは抗EGFR抗体などの他の化学療法剤と一緒に、抗血管新生剤と腫瘍壊死因子アルファ(TNFα)との投与を含む、腫瘍転移の治療を目的とする組合せ療法に関する。 - 特許庁

Arresten, canstatin and tumstatin which are each a protein containing αchain NC1 domain having anti-angiogenic characteristics stop tumor growth in vivo and inhibit formation of blood capillary in several in vitro models including endothelial tube assay.例文帳に追加

抗血管形成特性を有するIV型コラーゲンのα鎖のNC1ドメインを含むタンパク質である、アレステン(Arresten)、カンスタチン(Canstatin・)およびタムスタチン(Tumstatin・)は、インビボでの腫瘍成長を停止し、また、内皮管アッセイを含むいくつかのインビトロモデルにおいて毛細血管の形成を阻害する。 - 特許庁

The nerve repair enhancer is selected from the group consisting of a steroid, a cytokine, a chemokine, a proteinase, an extracellular matrix molecule, a guidance molecule, an anti-angiogenic factor, a neuroprotective agent, a Nogo gene polypeptide, etc.例文帳に追加

神経修復エンハンサーがステロイド、サイトカイン、ケモカイン、プロテイナーゼ、細胞外マトリックス分子、誘導分子、血管新生抑制因子、神経保護剤、Nogo遺伝子ポリペプチド等からなる群から選択されたフィブリン接着剤組成物。 - 特許庁

The stent has a nearly tubular structure and the surface of the structure is covered with a composition containing (a) an anti-angiogenic factor and (b) a polymeric carrier.例文帳に追加

体液通路の内腔を拡張する方法であって、該通路を拡張するように、該通路にステントを挿入する工程を含み、該ステントがほぼ管状の構造をもち、該構造の表面が、(a)抗−血管形成ファクタと、(b)ポリマー担体と、を含む組成物で被覆されていることを特徴とする、上記方法。 - 特許庁

2-Phenyl-1,2-benzisoselenazol-3(2H)-one or a salt thereof exhibits an excellent anti-angiogenic activity in the choroid and also has protective activity against the cytotoxicity in retinal pigmented epithelial cells, and therefore is useful as a prophylactic or therapeutic agent of age-related macular degeneration.例文帳に追加

2−フェニル−1,2−ベンズイソセレナゾール−3(2H)−オンまたはその塩は、脈絡膜において優れた血管新生阻害作用を発揮する一方、網膜色素上皮細胞の細胞障害保護作用をも併せ持つので、加齢黄斑変性の予防又は治療剤として有用である。 - 特許庁

Ropinirole has an excellent anti-angiogenic activity and an excellent inhibitory effect on elevated vascular permeability in a posterior ocular tissue such as a choroid or a retina, and is therefore useful as a prophylactic or therapeutic agent for a posterior ocular disease such as age-related macular degeneration, diabetic retinopathy and diabetic macular edema.例文帳に追加

ロピニロールは、脈絡膜、網膜といった後眼部組織において、優れた血管新生阻害作用及び血管透過性亢進抑制作用を発揮するので、加齢黄斑変性、糖尿病網膜症、糖尿病黄斑浮腫などの後眼部疾患の予防又は治療剤として有用である。 - 特許庁

The Tie2 activator, the vascular endothelial growth factor (VEGF) inhibitor, the anti-angiogenic agent, the agent for maturing blood vessels, the agent for normalizing blood vessels and the agent for stabilizing blood vessels each containing an extract of hawthorn as an active ingredient, and the pharmaceutical composition are provided.例文帳に追加

サンザシの抽出物を有効成分として含有するTie2活性化剤、血管内皮増殖因子(VEGF)阻害剤、血管新生抑制剤、血管の成熟化剤、血管の正常化剤、及び血管の安定化剤、並びに医薬品組成物である。 - 特許庁

例文

Pramipexole which is a non-ergot selective D_2 receptor agonist has an excellent anti-angiogenic activity, an excellent activity of preventing photoreceptor cell dysfunction, and an excellent activity of enhancing vascular permeability in a posterior ocular tissue such as a choroid and a retina, and is therefore useful as a prophylactic or therapeutic agent for a posterior ocular disease such as age-related macular degeneration, diabetic retinopathy and diabetic macular edema.例文帳に追加

非麦角系の選択的D_2受容体アゴニストであるプラミペキソールは、脈絡膜、網膜といった後眼部組織において、優れた血管新生阻害作用、視細胞障害抑制作用及び血管透過性亢進抑制作用を発揮するので、加齢黄斑変性、糖尿病網膜症または糖尿病黄斑浮腫などの後眼部疾患の予防又は治療剤として有用である。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS