1016万例文収録!

「FACTOR」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

FACTORを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 15840



例文

CONNECTIVE TISSUE GROWTH FACTOR例文帳に追加

結合組織増殖因子 - 特許庁

NEW NEUROTROPHIC FACTOR例文帳に追加

新規な神経栄養因子 - 特許庁

TISSUE FORMATION PROMOTING FACTOR例文帳に追加

組織形成促進因子 - 特許庁

GROWTH FACTOR INDUCER例文帳に追加

成長因子誘導剤 - 特許庁

例文

FORM FACTOR MEASUREMENT DEVICE例文帳に追加

形状因子測定装置 - 特許庁


例文

INTERRUPT FACTOR SELECTOR例文帳に追加

割込要因選択装置 - 特許庁

POWER FACTOR IMPROVEMENT CONNECTION例文帳に追加

力率改善回路 - 特許庁

FAS ASSOCIATED FACTOR 1例文帳に追加

FAS関連因子1(FASASSOCIATEDFACTOR1) - 特許庁

COMPOSITION CONTAINING TISSUE FACTOR例文帳に追加

組織因子含有組成物 - 特許庁

例文

BOVINE MILK GROWTH FACTOR例文帳に追加

ウシ乳汁成長因子 - 特許庁

例文

COST FACTOR MANAGEMENT SYSTEM例文帳に追加

原価要素管理システム - 特許庁

STEM CELL PROLIFERATION FACTOR例文帳に追加

幹細胞増殖因子 - 特許庁

POWER FACTOR CONTROLLER例文帳に追加

力率制御装置 - 特許庁

REFLECTION FACTOR DETECTOR例文帳に追加

反射率検出装置 - 特許庁

POWER FACTOR CORRECTION CONNECTION例文帳に追加

力率補正回路 - 特許庁

GROWTH FACTOR ISOFORM例文帳に追加

増殖因子イソ型 - 特許庁

. Emission factor data 例文帳に追加

排出係数データ - 経済産業省

Approaches to human factor例文帳に追加

人的過誤への対応 - 経済産業省

TUMOR NECROSIS FACTOR OF SWEETFISH AND GENE ENCODING THE FACTOR例文帳に追加

アユの腫瘍壊死因子及びそれをコードする遺伝子 - 特許庁

FACTOR DIAGNOSIS APPARATUS, AND METHOD OF CONTROLLING FACTOR DIAGNOSIS APPARATUS例文帳に追加

要因診断装置、および要因診断装置の制御方法 - 特許庁

FACTOR ANALYSIS METHOD, FACTOR ANALYSIS DEVICE, AND RECORDING MEDIUM例文帳に追加

要因分析方法、要因分析装置、及び記録媒体 - 特許庁

EMISSION FACTOR CALCULATOR AND EMISSION FACTOR CALCULATION METHOD例文帳に追加

排出係数算定器および排出係数算定方法 - 特許庁

TUMOR NECROSIS FACTOR RECEPTOR-ASSOCIATED FACTOR例文帳に追加

腫瘍壊死因子レセプター関連因子 - 特許庁

The factors include G-CSF (granular colony stimulating factor) and GM-CSF (granular macrophage colony stimulating factor).例文帳に追加

因子には、G-CSF及びGM-CSFが含まれる。 - 特許庁

AUTOMATIC POWER FACTOR CONTROL DEVICE AND AUTOMATIC POWER FACTOR CONTROL METHOD例文帳に追加

自動力率制御装置および自動力率制御方法 - 特許庁

SKY FACTOR CALCULATION DEVICE AND SKY FACTOR CALCULATION PROGRAM例文帳に追加

天空率算出装置及び天空率算出プログラム - 特許庁

To provide an IgE-dependent histamine releasing factor (HRF) and a peptide bonding to the factor.例文帳に追加

IgE依存的ヒスタミン放出因子(IgE-dependent histamine releasing factor, HRF)およびそれに結合するペプチドを提供する。 - 特許庁

The factor ROM storage part 13 acquires a prediction factor corresponding to a class code from the designated factor ROM.例文帳に追加

係数ROM格納部13は、クラスコードに対応する予測係数を、指定された係数ROMから取得する。 - 特許庁

TROUBLE FACTOR DETECTION PROGRAM, TROUBLE FACTOR DETECTION METHOD AND TROUBLE FACTOR DETECTOR例文帳に追加

トラブル要因検出プログラム、トラブル要因検出方法およびトラブル要因検出装置 - 特許庁

MULTI-FACTOR AUTHENTICATION SYSTEM, AUTHENTICATION PROXY DEVICE, TERMINAL, MULTI-FACTOR AUTHENTICATION PROGRAM, AND MULTI-FACTOR AUTHENTICATION METHOD例文帳に追加

多要素認証システム、認証代行装置、端末、多要素認証プログラムおよび多要素認証方法 - 特許庁

An amplification factor of the differential amplifier 41 is varied to two steps of a low amplification factor and a high amplification factor.例文帳に追加

差動増幅器41の増幅率は、低増幅率と高増幅率の2段階可変となっている。 - 特許庁

A damping factor is calculated using the value Vp, and a loss factor is calculated on the basis of the damping factor.例文帳に追加

この値Vpを用いて減衰率を算出し、この減衰率に基づいて損失係数を算出する。 - 特許庁

a plus (or positive) factor 例文帳に追加

有利な(または前向きの)要素 - 日本語WordNet

not having a common factor 例文帳に追加

共通因数を持っていない - 日本語WordNet

a key factor in her success 例文帳に追加

彼女の成功の鍵となる要因 - 日本語WordNet

an actuating force or factor 例文帳に追加

人を行動に駆り立てる力や要因 - 日本語WordNet

increase by a factor of three 例文帳に追加

3つの要素によって増加する - 日本語WordNet

the factor affects the processing 例文帳に追加

その要因が処理に影響を及ぼす - コンピューター用語辞典

the main factor that caused the dispute例文帳に追加

紛争を引き起こした主な要因 - Eゲイト英和辞典

Honesty is one factor in his success.例文帳に追加

誠実さが彼の成功の一因だ - Eゲイト英和辞典

ν: Safety factor = 1.5 + 0.57((l/i)/Λ)^2 例文帳に追加

ν 安全率=1.5+0.57((l/i)/Λ)^2 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The default scale factor is 4. 例文帳に追加

デフォルトのスケール係数は 4 です。 - NetBeans

Set the worksheet zoom factor. 例文帳に追加

ワークシートの「ズーム」を設定します。 - PEAR

It was a rage due to its role playing factor. 例文帳に追加

遊戯性があり大流行した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

One factor is labor cost. 例文帳に追加

一つは、労働コストの問題もある。 - 金融庁

X works as a preventive factor against cancer. 例文帳に追加

Xがガン予防の働きをする - 京大-NICT 日英中基本文データ

It somehow lacks the fun factor. 例文帳に追加

それがいまひとつ面白みに欠けます - 京大-NICT 日英中基本文データ

BMP-4 NEUTRALIZING FACTOR PROTEIN例文帳に追加

BMP−4中和因子タンパク質 - 特許庁

AURORA B COUPLING FACTOR INCENP例文帳に追加

オーロラB結合因子INCENP - 特許庁

例文

GALECTIN 9 INDUCING FACTOR例文帳に追加

ガレクチン9誘導因子 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS