1016万例文収録!

「Flight Logbook」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Flight Logbookの意味・解説 > Flight Logbookに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Flight Logbookの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 16



例文

Flight Logbook 例文帳に追加

航空日誌 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) Flight logbook 例文帳に追加

三 航空日誌 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) Logbook or Flight logbook 例文帳に追加

四 航海日誌又は航空日誌 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Flight Logbook 例文帳に追加

一 搭載用航空日誌 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

aircraft statement of conformity or Flight Logbook 例文帳に追加

基準適合証又は航空日誌 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

Aircraft Flight Logbook set forth in paragraph (1) of the following Article (glider flight logbook for gliders) 例文帳に追加

搭載用航空日誌(滑空機にあつては、滑空機用航空日誌) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Aircraft statement of conformity and aircraft flight logbook set forth in paragraph (1) of the following Article (glider flight logbook for gliders) 例文帳に追加

次条第一項の航空機基準適合証及び搭載用航空日誌(滑空機にあつては、滑空機用航空日誌) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 58 (1) Any operator of aircraft shall keep a flight logbook. 例文帳に追加

第五十八条 航空機の使用者は、航空日誌を備えなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 144 Flight logbook under Article 59 item (iii) of the Act shall be on-board flight logbooks. 例文帳に追加

第百四十四条 法第五十九条第三号の航空日誌は、搭載用航空日誌とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

ii) In the case of failing to provide a flight logbook in violation of the provisions of Article 58 paragraph (1 例文帳に追加

二 第五十八条第一項の規定に違反して、航空日誌を備えなかつたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 142 (1) The aircraft logbook which the user of an aircraft is required to keep under the provisions of Article 58 paragraph (1) of the Act are: for aircraft other than those listed under any of the items of Article 131 of the Act, a flight logbook, an engine logbook and a propeller logbook or glider logbook; and for aircraft listed under any of the items of Article 131 of the Act, a flight logbook. 例文帳に追加

第百四十二条 法第五十八条第一項の規定により航空機の使用者が備えなければならない航空日誌は、法第百三十一条各号に掲げる航空機以外の航空機については搭載用航空日誌、地上備え付け用発動機航空日誌及び地上備え付け用プロペラ航空日誌又は滑空機用航空日誌とし、法第百三十一条各号に掲げる航空機については搭載用航空日誌とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) In the case of failing to enter in the flight logbook such matters as are required pursuant to the provision of Article 58 paragraph (2), or making a false entry therein 例文帳に追加

三 第五十八条第二項の規定により航空日誌に記載すべき事項を記載せず、又は虚偽の記載をしたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 32-2 Confirmation under paragraph (2) of Article 19 of the Act shall be made for plans for aircraft maintenance or alteration and its processes and current conditions after completion of the aforementioned work and shall be made to sign or register and seal on an aircraft flight logbook (glider flight logbook in the case of gliders) as well. 例文帳に追加

第三十二条の二 法第十九条第二項の確認は、航空機の整備又は改造の計画及び過程並びにその作業完了後の現状について行うものとし、搭載用航空日誌(滑空機にあつては、滑空機用航空日誌)に署名又は記名押印することにより行うものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Any operator of aircraft shall, when the aircraft is used for air navigation, or repaired or altered, enter such items as specified by Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism in a flight logbook without delay. 例文帳に追加

2 航空機の使用者は、航空機を航空の用に供した場合又は整備し、若しくは改造した場合には、遅滞なく航空日誌に国土交通省令で定める事項を記載しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) Notwithstanding the provisions of the previous paragraph, matters to be entered into a flight logbook for aircraft listed under any of the item of Article 131 of the Act may be those listed under the (i) (a) and (f) of the same paragraph. 例文帳に追加

3 前項の規定にかかわらず、法第百三十一条各号に掲げる航空機の搭載用航空日誌には、同項第一号イ及びヘに掲げる事項を記載すればよい。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 40 (1) Confirmations that it conforms to the standards set forth in paragraph (4) of Article 10 of the Act shall be made by a certifying staff (excluding person who took charge of design pertaining to the confirmation for item (iii) and (iv) of the same table) for each matter listed in the middle column of the following table according to classifications listed in the left column of the same table, and confirmations by the certifying staff shall be made by signing or registering and sealing on the aircraft statement of conformity or the flight logbook listed in the right column of the same table. 例文帳に追加

第四十条 法第十条第四項の基準に適合することの確認は、次の表の上欄に掲げる区分に応じ、それぞれ同表の中欄に掲げる事項について確認主任者(同表第三号及び第四号の場合にあつては、当該確認に係る設計を担当した者を除く。)に行わせるものとし、当該確認主任者の確認は、同表の下欄に掲げる基準適合証又は航空日誌に署名又は記名押印することにより行うものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS