1016万例文収録!

「Free radicals」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Free radicalsの意味・解説 > Free radicalsに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Free radicalsの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 115



例文

A wiring-connecting material (15) comprises 2 to 75 parts by weight of a polyurethane resin, 30 to 60 parts by weight of a radical-polymerizable substance, and 0.1 to 30 parts by weight of a hardener which upon heating generates free radicals.例文帳に追加

本発明では、ポリウレタン樹脂2〜75重量部と、ラジカル重合性物質30〜60重量部と、加熱により遊離ラジカルを発生する硬化剤0.1〜30重量部とを含む配線接続材料(15)と、これを用いる配線板製造方法とが提供される。 - 特許庁

This composition comprises (1) conductive particles on the surface of which a transition metal other than Ag, Au, and Pt is not exposed, (2) a free-radical-polymerizable substance, and (3) a curing agent which generates free radicals by heating or light.例文帳に追加

導電粒子を均一分散してなる樹脂フィルム状形成物において、少なくとも (1)表面にAg,Au,Pt以外の遷移金属が露出していない導電粒子、(2)ラジカル重合性物質、(3)加熱または光により遊離ラジカルを発生する硬化剤の成分から成る異方導電性樹脂フィルム状形成物。 - 特許庁

This invention relates to use of an indole-3-propionic acid (IPA) or a salt or ester thereof for: preventing the cytotoxic effects of amyloid beta protein on cells; treating the fibrillogenic disease; decreasing the oxidation in a biological sample; and treating the diseases or other conditions where free radicals and/or oxidative stress play a role.例文帳に追加

本発明は、インドール−3−プロピオン酸(IPA)またはそれらの塩もしくはエステルを用いて、アミロイドベータタンパク質の細胞毒性の影響を防止すること、線維素生成疾患を処置すること、生物学的試料の酸化を減少させること、およびフリーラジカルおよび/または酸化ストレスが役割を果たしている疾患または他の病気を処置することに関する。 - 特許庁

To obtain a cationic electrodeposition coating composition which restrains the side reactions between activated oxygen, free radicals, and the like in a prolonged storage or at the time of use as an electrodeposition coating material and which has the restrained inconveniences, ones caused due to the lowering of the reactivity of unsaturated double bonds introduced into the resin and due to the polymerization during the storage or at the time of use.例文帳に追加

長期貯蔵時又は電着塗料としての使用時における活性酸素やラジカル等との副反応を抑制し、樹脂に導入された不飽和二重結合の反応性の低下や、貯蔵時や使用時に重合してしまうことによる不具合が抑制されたカチオン電着塗料組成物を提供する。 - 特許庁

例文

This carbon black is provided by grafting a decomposed material of an organic compound having or capable of forming active free radicals, uniformly on the surface of the carbon black, existing80% particles grafted uniformly based on individual number, and also containing50% particles having 10 to 50 nm Ferre's diameter based on individual number.例文帳に追加

活性遊離基を有するか、または生成することができる有機化合物の分解物が原料カーボンブラックの表面に均一にグラフト化され、均一にグラフト化されている粒子が個数基準で80%以上存在し、かつフェレ径が10〜50nmの粒子を個数基準で50%以上含有することを特徴とするカーボンブラック。 - 特許庁


例文

In the wastewater treatment method for removing the hardly decomposable organic compounds from hardly decomposable organic compounds-containing wastewater by decomposing the organic compounds, a direct-current voltage is applied to electrodes immersed in the wastewater to electrolyze the wastewater, which generates hydroxy ions on a cathode electrode, and ozone is supplied to the wastewater to react the hydroxy ions with the ozone, which generates OH free radicals.例文帳に追加

難分解性有機化合物含有排水から難分解性有機化合物を分解除去する排水処理方法において、前記排水中に浸漬される電極に直流電圧を印加して前記排水を電気分解し、陰極電極にて水酸基イオンを発生させるとともに、前記排水にオゾンを供給し、前記水酸基イオンと前記オゾンとを反応させてOHラジカルを生成させる。 - 特許庁

To obtain a purifying agent for fluids, solids and solid substances having an excellent removing effect on free radicals harmful to humans, a high ability of removing other harmful substances, high safety and ease of handling and retaining the removing and detoxifying abilities over a long period, and to provide a means of purifying fluids and solids using the agent.例文帳に追加

人体に有害なフリーラジカルに優れた除去効果を有し、更にそれ以外の有害物に対しても高い除去能力があり、かつ安全性が高く取扱も容易で長期間、除去・解毒能力持続する流動体及び固体及び固体物質の浄化剤及びそれを用いた流動体及び固体物質の浄化手段を提供する。 - 特許庁

In the exhaust gas treatment apparatus, organic matter adhered to the surface of activated charcoal can be oxidation-decomposed by introducing cleaning water containing a large amount of nano-bubbles separated in a separation vessel 35 into the activated charcoal adsorption column 40 owing to the oxidizing power of free radicals of micro-bubbles and a relatively large amount of nano-bubbles.例文帳に追加

この排ガス処理装置によれば、分離槽35で分離した多くのナノバブルを含有した洗浄水を活性炭吸着塔40に導入することで、マイクロバブルと比較的多くのナノバブルに起因するフリーラジカルによる酸化力でもって、活性炭表面に付着した有機物を酸化分解処理できる。 - 特許庁

(1) This anti-oxidant, preventing and treating agent of diseases caused by active oxygen and free radicals, preventing and treating agent of diseases caused by superoxide, and SOD-activating agent contains any of felbinac, indomethacin, the seeds of Aesculus hippocastanum or an extract of the same, the seed of Gardenia augusta or an extract of the same and Myrica rubra or an extract of the same.例文帳に追加

(1)フェルビナク、インドメタシン、セイヨウトチノキ種子またはこの抽出物、サンシシまたはこの抽出物およびヨウバイヒまたはこの抽出物のいずれかを含有する抗酸化剤、活性酸素・フリーラジカルに起因する疾病の予防・治療薬、スーパーオキシドに起因する疾病の予防・治療薬、SOD活性化剤。 - 特許庁

例文

The liquid crystalline composition comprises a crosslinkable liquid crystalline molecules, a silane coupling agent having in the molecular structure either an amino group, mercapto group, sulfide group or (meth)acryloyl group, a photoacid generator that generates an acid on being exposed to active radiation, and a photopolymerization initiator that generates free radicals on being exposed to active radiation.例文帳に追加

架橋性液晶分子と、分子構造中にアミノ基、メルカプト基、スルフィド基、または(メタ)アクリロイル基のいずれかを有するシランカップリング剤と、活性放射線の露光により酸を生じる光酸発生剤と、活性放射線の露光によりフリーラジカルを生じる光重合開始剤と、を含有することを特徴とする液晶組成物。 - 特許庁

例文

To provide a method for continuously producing a polyvinylidene fluoride (PVDF) homopolymer or copolymer, wherein comonomer is selected from compounds containing polymerizable vinyl capable of being activated by the action of free radicals, the comonomer has at least one fluorine atom, fluoroalkyl or fluoroalkoxy directly bonded to the vinyl and the ratio of the comonomer is 0-50 wt.%.例文帳に追加

フリーラジカルの作用で開いて重合可能なビニル基を含む化合物からコモノマーが選択され、このコモノマーは上記のビニル基に直接結合された少なくとも一つのフッ素原子、フルオロアルキル基またはフルオロアルコキシ基を有し、コモノマーの比率が0〜50重量%である、PVDFのホモポリマーまたはコポリマーの連続製造方法。 - 特許庁

In this method of stripping a resist material, atomic oxidizing species or radicals are generated by supplying photon energy, ion energy, or electron energy to a gas mixture containing noble gas(es) and oxidizing gas(es), and thereby the resist components are oxidized to form volatile components, which are then removed to form resist-free surface.例文帳に追加

このレジスト剥離方法により、希ガスと酸化性ガスを含むガス混合物に光子エネルギー又はイオンエネルギー又は電子エネルギーを供給して原子状酸化性種かラジカルを生成し、次いでレジスト成分を酸化して揮発性成分を生成し、これらを除去することによりレジストのない表面を形成することが可能になる。 - 特許庁

Then, sludge water containing nanobubble applied with magnetism is sprayed in a second scrubber type gas treatment part comprising a lower water spray pipe 11, lower water spray nozzles 12, a lower packing material 13 and a perforated plate 14, to efficiently oxidize and decompose the volatile organic compounds contained in the cleaning water, by the oxidization action by free radicals in nanobubbles contained in the sludge water applied with magnetism.例文帳に追加

次に、下部散水管11と下部散水ノズル12と下部充填材13と多孔板14とが構成する第2のスクラバー方式ガス処理部では磁気を作用させたナノバブル含有汚泥水を散水し、上記洗浄水が含有した揮発性有機化合物を、磁気を作用させた汚泥水が含有するナノバブルが有するフリーラジカルによる酸化作用によって、効率よく酸化分解できる。 - 特許庁

This method for producing a resin by radical-polymerizing an aqueous polymerization liquid comprising a hydrophilic radical polymerizable monomer and water, if necessary, in the presence of a copolymerizable crosslinking agent, comprises: using a polymerization initiator producing free radicals at40°C together with a polymerization initiator having the relation of (T-25<T1/2<T) between the 10 hors.例文帳に追加

親水性ラジカル重合性モノマーと水とからなる水性重合液を、必要により共重合性架橋剤の存在下でラジカル重合して樹脂を製造するに当たり、40℃以下の温度でラジカルを生成する重合開始剤と、10時間半減期温度(T_1/2)と重合率が95%となった時点での温度(T)との間に[T−25<T_1_/2<T(式−1)]の関係を有する重合開始剤とを併用して重合し、必要により重合後の含水重合物に更に重合開始剤を添加する。 - 特許庁

例文

This adhesive film used for the circuit connection, being positioned between opposing circuit electrodes and electrically connecting the electrodes by pressurizing the opposing electrodes in pressurizing direction is provided by containing a curing agent generating free radicals by heating, a radical polymerizable material and a film-formable polymer indispensably, and having 40-160 gf/cm temporary fixing force of the adhesive film against a flexible substrate.例文帳に追加

相対峙する回路電極間に介在され、相対向する回路電極を加圧し加圧方向の電極間を電気的に接続する回路接続用接着フィルムであって、前記接続フィルムが加熱により遊離ラジカルを発生する硬化剤、ラジカル重合性物質、及びフィルム形成性高分子を必須とし、前記接着フィルムのフレキシブル基板に対する仮固定力が40〜160gf/cmである回路接続用接着フィルム。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS