1016万例文収録!

「Gonso」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Gonsoに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Gonsoを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 12



例文

Gonso worked as the chief priest of the service at a dedication ceremony at Konponchudo on Mt. Hiei. 例文帳に追加

比叡山根本中堂の落慶供養の際には堂達をつとめた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Gonso studied San-lun Teachings under Shinrei and Zengi at Daian-ji Temple, and was chosen as Senzo Dosha (entering the Buddhist priesthood chosen from thousands of priests). 例文帳に追加

大安寺で信霊・善議に三論教学を学び、千僧度者に選ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 813, Gonso argued the Hosso teachings down at Daigoku-den Saisho-ko and was designated as Risshi (the third rank of priest following Sojo and Sozu). 例文帳に追加

813年(弘仁4年)大極殿最勝講で法相宗義を論破し律師に任じられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He learned the Three Shastras (Three Treatises) and the Hosso (Dharma Characteristics school) from Gonso of Iwabuchi-dera Temple in Yamato Province among others, and had thorough knowledge of Shingon Esoteric Buddhism. 例文帳に追加

大和国石淵寺の勤操(ごんそう)らに三論・法相を学び、真言密教にも通じた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He studied Sanron Sect under Yakuho of Gango-ji Temple and Gonso of Daian-ji Temple and learned a lot about Hosso sect/esoteric Buddhism. 例文帳に追加

元興寺の薬宝や大安寺の勤操(ごんそう)に師事して三論宗教学を学び、法相宗・密教にも通じた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Gonso worked as betto (chief administrator) of Gufuku-ji Temple (also known as Kawara-ji Temple) and Sai-ji Temple, which was under construction at that time, and became Daisozu (the upper Buddhist priests in the second highest position) in 826. 例文帳に追加

弘福寺(川原寺)別当や当時造営中であった西寺の別当を歴任して826年(天長3年)大僧都に至った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Gonso also showed understanding for new sects, the Tendai sect established by Saicho and the Shingon sect established by Kukai. 例文帳に追加

当時の日本では新しい宗義であった最澄の天台宗・空海の真言宗にも理解を示した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was said that the priest who taught Gumonji-ho to Kuaki was Gonso, but today it is said that Kaimyo at Daian-ji Temple might have been the priest. 例文帳に追加

求聞持法を空海に伝えた一沙門とは、旧来の通説では勤操とされていたが、現在では大安寺の戒明ではないかと云われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Its temple legend says that it was originally called Reisho-zan, and one of the Iwabuchi senbo (one thousand temple lodgings located in precipitous terrain) founded by Gonso Daitoku, a mentor of Kukai. 例文帳に追加

寺伝では、元は霊松山といい、空海の師である勤操大徳によってに開かれた巌渕千坊の一つであったという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Gonso was a Sanron sect priest (born in 754 and passed away in June 25, 827) in the latter Nara period and the former Heian period. 例文帳に追加

勤操(ごんそう・ごんぞう、天平勝宝6年(754年)-天長4年5月8日(旧暦)(827年6月25日))は、奈良時代後期から平安時代前期にかけての三論宗の僧。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Concerning when Kukai actually entered the Buddhist priesthood, there were the following two views: One was that he became a priest under priest Gonso at Makionosan-ji Temple in 793 at the age of 20, and the other was that he became a priest at the age of 25. 例文帳に追加

空海の得度に関しては、延暦12年(793年)に20歳にして勤操を師とし槇尾山寺で出家した、という説、あるいは25歳出家説が古くからとなえられていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The following monks served at Daian-ji Temple as well: Fusho and Yoei who were dispatched to China in the Tang period to invite Priest Tang Jianzhen to Japan, Gonso who was the master of Kukai, and Gyohyo who was the master of Saicho. 例文帳に追加

唐僧・鑑真を日本へ招請するため唐に派遣された普照と栄叡(ようえい)、空海の師にあたる勤操(ごんそう)、最澄の師にあたる行表も大安寺の僧であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS