1016万例文収録!

「Jikkyo」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Jikkyoに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Jikkyoを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

"Shogon-jikkyo" 1 volume 例文帳に追加

『照権実鏡』1巻 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Against "Bushosho" (the year of realization unknown) by Tokuitsu, Saicho countered his argument in "Shogon-jikkyo" (realized in 817). 例文帳に追加

徳一の『仏性抄』(成立年不詳)に対し、最澄が『照権実鏡』(弘仁8年(817年)成立)で反論。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In rivalry with the criticism against ichijo and Hokekyo in this book, Saicho wrote "Shogon-jikkyo," which is where the dispute between them started. 例文帳に追加

この書における一乗批判・法華経批判に対して最澄が著したのが『照権実鏡』であり、ここから両者の論争が始まった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tokuitsu made an argument against Saicho by authoring "Busshosho," and Saicho made a counterargument in "Shogon-jikkyo." 例文帳に追加

徳一が『仏性抄』(ぶっしょうしょう)を著して最澄を論難し、最澄は『照権実鏡』(しょうごんじっきょう)で反駁。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The so-called denominate numbers used in 'Kamakura Jikkyo' (Kamakura's Ten Bridges), 'Kamakura-jussei' (ten water wells in Kamakura), and so forth are said to have been given as a series of sightseeing campaign. 例文帳に追加

「鎌倉十橋」「鎌倉十井(じっせい)」などのいわゆる「名数」は江戸時代の観光キャンペーンの一貫として名付けられたものという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

In the early stages of the dispute, Saicho criticized "Bushosho" by Tokuitsu in "Shogon-jikkyo," but Tokuitsu did not answer at all to Saicho's critique in "Chuhen gikyo." 例文帳に追加

なお諍論の前期において、最澄が『照権実鏡』で徳一の『仏性抄』を批判したのに対し、徳一の『中辺義鏡』では最澄の反論に全く答えていない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

"Hannya Shingyo" is generally said to be the essence or a representation of the 600 volumes of "Mahaprajnaparamita-sutra (Daihannyaharamitta-kyo Sutra)," but it consists of the abstract from "the Mahaprajnaparamita-sutra" ("Dai-Hannya-kyo Sutra") and "Maka Hannya Haramitsu-kyo Sutra"("Mahaprajnaparamita-sutra") with the addition of a litany (Sktdhāranī), which is included in "Darani Jikkyo Sutra" at the end. 例文帳に追加

『般若心経』は一般には600巻に及ぶ『大般若波羅蜜多経』のエッセンス等といわれているが、『大般若波羅蜜多経』(『大般若経』)及び『摩訶般若波羅蜜経』(『大品般若経』)からの抜粋に『陀羅尼集経』に収録されている陀羅尼(Sktdhāranī)を末尾に付け加えたものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS