1016万例文収録!

「Rice Merchant」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Rice Merchantの意味・解説 > Rice Merchantに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Rice Merchantの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 14



例文

a rice-merchant例文帳に追加

米商 - 斎藤和英大辞典

a rice-merchant例文帳に追加

米穀問屋 - 斎藤和英大辞典

a merchant who was an observer of the rice market in ancient Osaka, Japan 例文帳に追加

大阪の米相場で,立会をする役目の商人 - EDR日英対訳辞書

a merchant in the Edo era in Japan, called rice middleman 例文帳に追加

札差しという,江戸時代の商人 - EDR日英対訳辞書

例文

1877: He established Rice Merchant Meeting Place, and assumed the post of Superintendent. 例文帳に追加

1877年 米商会所設立、元締就任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Some said that Iseya was a kimono fabric shop while others said that it was a rice warehouse merchant, but the actual fact is unknown. 例文帳に追加

伊勢屋は呉服屋説と米問屋説があるが不明である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Daimyogashi - When a major merchant lent money to a Daimyo at high interest with rice as collateral. 例文帳に追加

大名貸し 大商人が蔵米を担保に大名に高利貸しをしたこと。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This 17th-century grave of a Japanese merchant is in the middle of rice paddies north of the city. 例文帳に追加

この17世紀の日本人商人の墓は,町の北側に広がる水田の真ん中にあります。 - 浜島書店 Catch a Wave

during the Edo period in Japan, a merchant who dealt regularly with the Daimyos' city warehouse and who conducted the trading of rice {as well rice tax collection} 例文帳に追加

江戸時代,大名の蔵屋敷という倉庫兼取引所に出入りして,年貢米の出し入れや販売を行った商人 - EDR日英対訳辞書

例文

Each merchant was only allowed to run one business and was forced to give all his products and savings of rice, gold and silver to the domain first, then later, a hyofu and products were granted to the merchant by the domain. 例文帳に追加

商人は一家一業を原則とし、全ての商品と蓄えられた米や金銀を半ば強制的に藩に納めさせ、改めて標符と商品を下付した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Yagoro YAMASHITA, a merchant of Shibushi port, offered to transport them to Kinai region at the same charge as transporting rice; he said he had received an oracle from Kannon (Buddhist deity of mercy). 例文帳に追加

このような中、志布志港の商人山下弥五郎が観音様のお告げを受けたとして、米を運ぶのと同じ運賃で畿内までの輸送を買って出ることになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, the futures market that was established by Dojima Rice Market in Osaka with a permission of the bakufu in 1730 was the first futures market in the world, and some people think that it was impossible for a samurai, who was not a merchant, to understand such a new financial market. 例文帳に追加

ただし先物市場は、1730年に江戸幕府が大坂の堂島米会所にその許可を与えたのが世界最初であり、このような最先端の金融取引に対する理解を、商人でもない武士に期待すること自体が無理との声もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

An opinion has it that there was a young master of a large merchant house of a rice wholesaler or fish wholesaler in Asakusa, Edo named Sukeroku OWAKE or Sukeroku TOZAWA and he might have been the model for Sukeroku; another opinion has it that a street knight in Kyoto and Osaka who was renowned for his chivalrous spirit might have been the model for Sukeroku; and another opinion has it that a rice broker in Kuramae, Edo who was renowned as a chic, stylish, generous man of culture named Gyouu OGUCHIYA might have been the model for Sukeroku. 例文帳に追加

江戸浅草の米問屋あるいは魚問屋の大店に大捌助六(おおわけすけろく)あるいは戸澤助六(とざわすけろく)という若旦那がいたという説、京都・大坂でその男気をもって名を馳せた助六という侠客だとする説、そして江戸・蔵前の札差で、粋で気前のいい文化人として知られた大口屋暁雨(おおぐちやぎょうう)だとする説である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

For example, in 1546 Jorge Alvares, a merchant from Portugal who landed in Satsuma Province (who introduced Francisco Xavier to Yajiro and encouraged him to go to Japan) recorded that the Japanese at the time used to drink distilled liquor (written as orraqua in the original: a Portuguese word originated from araq in Arabic) made from rice. 例文帳に追加

例えば1546年に薩摩国に上陸したポルトガルの商人ジョルジェ・アルバレス(フランシスコ・ザビエルにヤジロウを紹介し訪日を促した人物)は、当時の日本人が米から作る蒸留酒(原文ではorraquaオラーカアラビア語のアラクに由来するポルトガル語)を常飲していたことを記録に残している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS