1016万例文収録!

「WET GRANULATION」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > WET GRANULATIONの意味・解説 > WET GRANULATIONに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

WET GRANULATIONの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 63



例文

The orally disintegrable tablet is obtained by subjecting a mixture of fine particles containing a medicine or coated medicine and an auxiliary component for tablets to wet granulation using a starch water suspension heat-treated at45°C and <63°C, mixing the obtained granule with at least a lubricant and compression molding the mixture.例文帳に追加

薬物またはコーティングされた薬物含有微粒子と錠剤用補助成分との混合物を45℃以上63℃未満の温度で加熱処理したデンプン水懸濁液を用いて湿式造粒し、得られた造粒物に少なくとも滑沢剤を混合して圧縮成形してなる口腔内崩壊錠。 - 特許庁

Furthermore, since the wet opening of the waste paper and the mixing dispersion of the binder and also a granulation are carried out in the mixer 1, treatment efficiency can further be improved.例文帳に追加

また、同じ粉体混合装置1において、古紙の湿式解繊およびバインダ成分の混合分散が実施されるので、簡易かつ迅速な処理を達成することができ、さらには、同じ粉体混合装置1内において、湿式解繊、分散に加えて、造粒もされるので、処理効率のさらなる向上を図ることができる。 - 特許庁

This ubidecarenone tablet is prepared by tableting small granules produced from 12 to 30 w/w% of ubidecarenone, an inner granule vehicle (lactose, sucrose, D-mannitol, xylitol, or the like), and a binder (maltodextrin, water-soluble cellulose, or the like) by a wet granulation method, a disintegrator, and a lubricant.例文帳に追加

ユビデカレノンを12〜30w/w%と顆粒内賦形剤(乳糖、白糖、D−マンニトール、キシリトールなど)と結合剤(マルトデキストリン、水溶性セルロースなど)とを湿式造粒法により製造した顆粒と、崩壊剤および滑沢剤と共に打錠成型する。 - 特許庁

This excipient for drug preparation for wet granulation or wet tableting contains one or more components selected from trehalose excluding anhydrous α,α-trehalose, microcrystalline cellulose, starch, hydroxypropylcellulose, hydroxypropyl methylcellulose, carboxymethylcellulose sodium, calcium hydrogen phosphate, polyvinyl alcohol and polyvinyl pyrrolidone.例文帳に追加

無水α,α−トレハロースを除くトレハロース、さらに微結晶セルロース、澱粉、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、リン酸水素カルシウム、ポリビニルアルコールおよびポリビニルピロリドンからなる群から選ばれる一以上をも含有する湿式造粒用および湿式打錠用の製剤用賦形剤。 - 特許庁

例文

In the electrostatic charge image developing toner produced by wet granulation and having at least colorant fine particles dispersed in resin, a pigment subjected to coupling treatment with at least one kind of coupling agent selected from organic aluminum compounds, organic titanium compounds, organic zirconium compounds and organic silicone compounds is used for the colorant fine particles.例文帳に追加

湿式造粒されて樹脂中に少なくとも着色剤微粒子が分散されてなる静電荷像現像用トナーにおいて、上記の着色剤微粒子として、有機アルミニウム化合物、有機チタン化合物、有機ジルコニウム化合物及び有機シリコーン化合物から選択される少なくとも1種のカップリング剤によってカップリング処理された顔料を用いるようにした。 - 特許庁


例文

One or two or more kinds selected from a group consisting of binders and plasticizers are dissolved or suspended into water, and powdery candesartan cilexetil whose average particle size is 5-500 μm is added thereto, and then crushed by a wet type crushing method to obtain uniform dispersion of candesartan fine powder, and granulation is performed by using the dispersant and an additive, followed by compression molding, to thereby obtain this tablet.例文帳に追加

結合剤と可塑剤からなる群から選ばれた1種又は2種以上を水に溶解ないし懸濁させ、これに平均粒子径が5μm〜500μmの粉末状カンデサルタンシレキセチルを加えて湿式粉砕法により粉砕処理することにより、カンデサルタン微粉末の均一分散液とし、これと添加剤を用いて造粒し、圧縮成型して錠剤を得る。 - 特許庁

To provide a method for manufacturing electrostatic charge image developing toner in which an external additive is added and preliminarily mixed in a drying process to color resin particles which is obtained through a granulation process by a wet process so that the total required time of the external addition process is reduced and that the external additive can be uniformly and firmly deposited on the surfaces of the color resin particles.例文帳に追加

湿式法による造粒工程を経て得られた着色樹脂粒子へ、乾燥工程中に外添剤を添加し、予備的に混合することによって外添工程の延べ所要時間を短縮し、且つ、外添剤を着色樹脂粒子の表面に均一且つ強固に付着させることができる静電荷像現像用トナーの製造方法を提供する。 - 特許庁

To provide a low cost two-component developer consisting of a toner for full color manufactured by a wet granulation method and a carrier, which has excellent image quality and environmental stability, and with which little change of the quantity of electric charges over a prolonged period of time is ensured, and to provide a developing method using the developer.例文帳に追加

湿式造粒法により製造されたフルカラー用トナーとキャリアから成る二成分現像剤及びこれを用いた現像方法において、画質、低コスト、環境安定性に優れ、長期の帯電量の変化が少ない二成分現像剤及びその二成分現像剤を用いた現像方法を提供すること。 - 特許庁

In the two-component developer consisting of a toner for full color manufactured by a wet granulation method and a carrier, a carrier obtained by coating core particles with an acrylic resin in which the quantity of electric charges by a blowoff method to iron powder is +80 to +120 μC/g is used as the above carrier.例文帳に追加

湿式造粒法によるフルカラー用トナーとキャリアから成る二成分現像剤及びこれを用いた現像方法において、該キャリアとして鉄粉に対するブローオフ帯電量が+80〜+120μc/gであるアクリル系樹脂をコア粒子にコートしたキャリアを用いた二成分現像剤及びその二成分現像剤を用いた現像方法。 - 特許庁

例文

The azulenesulfonate-containing particle comprises an azulenesulfonate (A), a sugar alcohol (B), and an antacid particle (C) and is prepared by adding a granulating fluid containing the azulenesulfonate (A) and the sugar alcohol (B) to the antacid particle (C) and subjecting the resulting mixture to wet granulation.例文帳に追加

(A)アズレンスルホン酸塩、(B)糖アルコール及び(C)制酸剤粒子を含有するアズレンスルホン酸塩含有粒子であって、(C)制酸剤粒子に、(A)アズレンスルホン酸塩と(B)糖アルコールとを含有する造粒用液を添加し、湿式造粒してなることを特徴とするアズレンスルホン酸塩含有粒子。 - 特許庁

例文

The above problem can be solved by the method which is the one for producing a catalyst, comprising drying and granulating a raw material slurry containing catalyst component substances and firing the obtained granules, wherein the raw material slurry is wet-ground prior to the drying and granulation, and by the apparatus using the same.例文帳に追加

上記課題は、触媒成分物質を含有する原料スラリーを乾燥造粒し、得られた粒状物を焼成する触媒の製造方法において、乾燥造粒する前に前記原料スラリーを湿式粉砕処理することを特徴とするスラリー床反応用触媒の製造方法と、それに用いる装置によって解決される。 - 特許庁

To provide a method wherein a metal plating film is formed on the surface of ferrite granulated powder produced in such a manner that, after granulation with an organic binder, heat treatment is performed so as to thermally decompose and remove the binder by wet plating treatment, to provide ferrite granulated powder having a metal plating film on the surface, and to provide a temperature switch element produced by using the same.例文帳に追加

有機系バインダを用いて造粒した後に熱処理することでバインダを熱分解除去して製造されてなるフェライト造粒粉の表面に、湿式めっき処理によって、金属めっき被膜を形成する方法、表面に金属めっき被膜を有するフェライト造粒粉およびこれを用いて作製された温度スイッチ素子を提供することを提供すること。 - 特許庁

例文

The toner for an electrostatic charge image developer comprises at least a colorant and a binder resin and is manufactured by an O/W wet granulation method.例文帳に追加

少なくとも着色剤、結着樹脂を有し、O/W型湿式造粒方式で製造されるトナーにおいて、前記結着樹脂は少なくとも3種類のポリエステル樹脂を含有し、そのうち1種類のポリエステル樹脂が架橋樹脂であり、2種類のポリエステル樹脂が分子量、酸価の異なる非架橋樹脂A,Bから構成され、非架橋樹脂Aのピーク分子量MpA、酸価AvA、非架橋樹脂Bのピーク分子量MpB、酸価AvBが以下の関係を示すことを特徴とする静電荷現像剤用トナー。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS