1016万例文収録!

「adjoining house」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > adjoining houseの意味・解説 > adjoining houseに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

adjoining houseの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 14



例文

the adjoining house―the next-door house 例文帳に追加

隣りの家 - 斎藤和英大辞典

an adjoining house separated only by a wall 例文帳に追加

壁一つ隔てた隣家 - EDR日英対訳辞書

I have moved into the adjoining house. 例文帳に追加

お隣りへ引っ越して来ました - 斎藤和英大辞典

The adjoining house soon caught fire. 例文帳に追加

たちまち隣家に火が移った - 斎藤和英大辞典

例文

a yard or lawn adjoining a house 例文帳に追加

家に隣接する庭または芝生 - 日本語WordNet


例文

The building 1 for the multiple dwelling house is provided with a hoistway 7 adjoining the respective vehicle rooms 6.例文帳に追加

集合住宅用建物1には、各車両室6に隣接する昇降路7が設けられている。 - 特許庁

A plurality of stories of the building 1 for the multiple dwelling house is provided with housing sections 2 comprising living rooms 5 and vehicle rooms 6 adjoining the living rooms 5.例文帳に追加

集合住宅用建物1の複数の階層には、居室5と、居室5に隣接する車両室6とを含む住宅部2が設けられている。 - 特許庁

Successively, the moving holder 40 is moved, and in the same way, a new second row principal rafter shaped house 20b are formed by adjoining the first row principal rafter shaped house 20a.例文帳に追加

続いて、移動架台40を移動し、同様の方法にて、第1列の合掌形住宅20aに隣接して新たな第2列の合掌形住宅20bを形成する。 - 特許庁

A building (generally of two-story configuration) is divided into two parts at the midpoint, and one of the walls of each of the two parts, as in a row house, is shared by adjoining dwellings, thus economizing on land usage and the cost of construction. 例文帳に追加

1棟の建物(多くは2階建て)を中央で区分し、2軒の家が壁の一方向を共有する形式で、敷地や建設費を節約できる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

To easily and positively fix an outside angle panel to a steel column constituting the steel frame structure of a steel framed house, flush with an exterior wall panel adjoining the outside-angle panel.例文帳に追加

鉄骨系住宅の鉄骨構造を構成する鉄骨柱に出隅パネルを、該出隅パネルに隣接する外壁パネルと面一に簡単確実に固定する。 - 特許庁

例文

To provide a room structure, in which the inside of a house can be partitioned in conformity with application and which has a screen capable of sufficiently taking in daylighting from a partitioned adjoining room in a manner that the screen can be opened and closed.例文帳に追加

家屋内を用途に合わせて間仕切ることができると共に、間仕切られた隣室からの採光を十分に取り込むことができるスクリーンを開閉可能に備える部屋構造の提供である。 - 特許庁

To provide a structure of a Japanese style room adjoining an entrance floor through which a hanging scroll and flowers decorated on an alcove can be observed and a decorative rack can be observed also directly from an entrance floor and observed them naturally during the access to a dwelling house.例文帳に追加

玄関土間から直接床の間や飾り棚に飾った掛け軸や花を鑑賞でき、さらに住宅出入りの際に自然にこれらを鑑賞できる玄関土間と隣接する和室構造を提供すること。 - 特許庁

The needle bearing is provided with a plurality of needle rollers, and a retainer 13 comprising a pair of rings 14, a plurality of poles 15 to connect the pair of rings 14 to each other, and a plurality of pockets 20 to house the needle rollers between the adjoining poles 15.例文帳に追加

針状ころ軸受は、複数の針状ころと、一対のリング部14、一対のリング部14を相互に連結する複数の柱部15、および隣接する柱部15の間に針状ころを収容する複数のポケット20を有する保持器13とを備える。 - 特許庁

例文

This door provided with a connecting means is provided with the detachable connecting means between the doors such as the adjoining two storm shutters in the doors such as a plurality of the storm shutters for the dwelling house aligned between the rails arranged in the top/bottom.例文帳に追加

本発明の連結手段を備えた戸は、上下に配設されたレール等の間に複数枚が並置され又は戸袋に収納される住宅用等の雨戸等の戸において、隣合う二枚の雨戸等の戸の間に連結解除可能な連結手段を備えた。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS