1016万例文収録!

「author’s name」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > author’s nameに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

author’s nameの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12



例文

signature(s) of the author(s) who has (have) prohibited the disclosure of his or her (their) name(s) 例文帳に追加

自己の名の開示を禁じた創作者の署名 - 特許庁

the name(s) of the author(s) who has (have) prohibited the disclosure of his or her (their) name(s) 例文帳に追加

自己の名称の開示を禁じた創作者の名称 - 特許庁

the right to request the disclosure of the author’s name as the author 例文帳に追加

創作者の名称を創作者として開示するよう請求する権利 - 特許庁

the right to prohibit the disclosure of the author’s name as the author 例文帳に追加

創作者の名称を創作者として開示することを禁止する権利 - 特許庁

例文

the right to revoke at any time the prohibition on disclosure of the author’s name 例文帳に追加

創作者の名称の開示禁止をいつでも取り消す権利 - 特許庁


例文

No information is released from the register on an author if the author has prohibited the disclosure of the author’s name. 例文帳に追加

創作者が創作者の名称の開示を禁止している場合は,創作者に関する登録簿の情報は提供しない。 - 特許庁

If it is impossible to obtain the signature of the author on the request for the grant of a patent, a separate document signed by the author(s) which contains a request for the prohibition of disclosure of the author’s name or a corresponding request may be annexed to the patent application. 例文帳に追加

特許付与を求める願書に創作者の署名を得ることが不可能である場合は,創作者が署名した別個の文書であって創作者の名称の開示禁止を求める請求又は相応する請求を包含するものを特許出願に添付することができる。 - 特許庁

Everyone has the right, as of the date of publication of the notice of the registration of a utility model, to examine the registry file concerning of a registration application and data entered in the database record taking account of the restrictions provided for in this Act, including the author’s right to prohibit the disclosure of the author’s name. 例文帳に追加

何人も,実用新案登録の通知の公告日から,本法に規定する制限(考案者の名称の開示を禁止する考案者の権利を含む)を考慮に入れた上で,登録出願及びデータベース記録に記入した事項に係る登録ファイルを閲覧する権利を有する。 - 特許庁

Where the applicant is the author, the application shall contain a statement to that effect, and, where he is not, the application shall specify each author’s name and address and be accompanied by a statement justifying the applicant’s right to the registration.例文帳に追加

出願人が意匠の創作者である場合は,出願はその旨の陳述書を含むものとし,出願人が意匠の創作者でない場合は,出願は,意匠の創作者の各々の名称及び住所を明示し,登録に対する出願人の権利を正当化する陳述書を伴うものとする。 - 特許庁

例文

(1) The register is public. Everyone has the right to examine the registry file concerning of a patent application published pursuant to § 24 of this Act and data entered in the database record, taking account of the restrictions provided for in the mentioned section and the author’s right to prohibit the disclosure of the author’s name. 例文帳に追加

(1) 登録簿は公開する。何人も,第24条により公開された特許出願に関する登録ファイル及びデータベース記録に記入された事項を閲覧する権利を有する。ただし,同条に規定する制限事項及び発明者の名称の開示を禁止する発明者の権利を考慮に入れるものとする。 - 特許庁

例文

A request for the prohibition of disclosure of the author’s name may also be submitted later but not later than one month prior to the publication of the patent application. 例文帳に追加

創作者の名称の開示禁止を求める請求も後で提出することができるが,特許出願の公告の1月前より遅くなってはならない。 - 特許庁

例文

Sec.179 For purposes of this Act, the publishers shall be deemed to represent the authors of articles and other writings published without the names of the authors or under pseudonyms, unless the contrary appears, or the pseudonyms or adopted name leaves no doubts as to the author’s identity, or if the author of the anonymous works discloses his identity.例文帳に追加

第179条 匿名の及び筆名の著作物 本法の適用上,著作者の名称を表示しないで又は筆名により論文その他の文書が公表される場合は,公表者が当該論文その他の著作者を代理するものとみなす。ただし,そうでないことが示されるか,筆名若しくは用いられる名称が著作者の特定について疑いを残さないか又は匿名の著作物の著作者が著作者であることを明らかにする場合はこの限りでない。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS