1016万例文収録!

「bottom dwelling」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > bottom dwellingの意味・解説 > bottom dwellingに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

bottom dwellingの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 25



例文

small bottom-dwelling sharks 例文帳に追加

海底にすむ小型のサメ - 日本語WordNet

small bottom-dwelling dogfishes 例文帳に追加

小型の海底にすむツノザメ - 日本語WordNet

bottom-dwelling ray-like sharks 例文帳に追加

水底に住む、鰭条のようなサメ - 日本語WordNet

bottom-dwelling tropical rays: skates 例文帳に追加

海底にすむ熱帯エイ:ガンギエイ - 日本語WordNet

例文

soft-finned bottom-dwelling fishes 例文帳に追加

軟鰭の水底にすむ魚類 - 日本語WordNet


例文

small bottom-dwelling sharks with cat-like eyes 例文帳に追加

ネコのような眼をもつ海底にすむ小型のサメ - 日本語WordNet

small bottom-dwelling shark found along both Atlantic coasts 例文帳に追加

大西洋両岸沿いで見つかる小型の海底にすむサメ - 日本語WordNet

bottom dwelling marine warm water fishes with two barbels on the chin 例文帳に追加

顎に2本の蝕鬚がある海底にすむ海産暖海魚 - 日本語WordNet

primitive tropical bottom-dwelling ray with a guitar-shaped body 例文帳に追加

ギターの形の体をした、海底にすむ原始熱帯性のエイ - 日本語WordNet

例文

bottom-dwelling freshwater turtle inhabiting muddy rivers of North America and Central America 例文帳に追加

北・中央アメリカの泥川の川底にすむ淡水ガメ - 日本語WordNet

例文

batfishes: sluggish bottom-dwelling spiny fishes 例文帳に追加

バットフィッシュ:動きが鈍く、海底に棲み、体に棘がある魚 - 日本語WordNet

marine eellike mostly bottom-dwelling fishes of northern seas 例文帳に追加

北海産のほとんどが海底にすむウナギのような海産魚 - 日本語WordNet

small bottom-dwelling fish of warm seas having a compressed body and a long snout with a toothless mouth 例文帳に追加

歯のない口で圧縮した体と長い鼻がある暖かい海の小さな下部居住魚 - 日本語WordNet

bottom-dwelling fish having scaleless slimy skin and a broad thick head with a wide mouth 例文帳に追加

海底にすむ魚で、鱗がなくぬめりの多い皮膚を持ち、頭部は幅広で太く口は大きい - 日本語WordNet

pallid bottom-dwelling flat-headed fish with large eyes and a duck-like snout 例文帳に追加

大きな目とアヒルのような口先を持ち底生する青白い頭部の平らな魚 - 日本語WordNet

bottom-dwelling coastal fishes with spiny armored heads and fingerlike pectoral fins used for crawling along the sea bottom 例文帳に追加

海底に沿って這うために用いられるとげだらけの装甲の頭と指状の胸びれを持つ底生の沿岸魚 - 日本語WordNet

small bottom-dwelling shark of warm shallow waters on both coasts of North America and South America and from southeast Asia to Australia 例文帳に追加

北アメリカと南アメリカの両方の海岸の、そして、南東アジアからオーストラリアへの暖かい浅瀬の小さな海底に生息しているサメ - 日本語WordNet

any sluggish bottom-dwelling ray of the order Torpediniformes having a rounded body and electric organs on each side of the head capable of emitting strong electric discharges 例文帳に追加

丸い体と頭の両側に強力な放電ができる電気器官を有するシビレエイ目の鈍く海底にすむエイ - 日本語WordNet

small to medium-sized bottom-dwelling food and game fishes of shallow coastal and fresh waters that make a drumming noise 例文帳に追加

太鼓のような音を出す沿岸の浅瀬海域や淡水産の小型から中型の水底にすむ食用・釣用魚 - 日本語WordNet

any of numerous carnivorous usually bottom-dwelling warm-water marine fishes found worldwide but most abundant in the Pacific 例文帳に追加

世界中で見つかるが、太平洋に最も豊富な非常に多くのたいてい海底にすむ肉食性の各種の暖海産魚 - 日本語WordNet

Therefore, a dwelling part of the solution is hardly caused at the liquid reservoir 7, especially bottom part, and the solid matter such as gypsum is hardly caused.例文帳に追加

そのため液溜部7において、特にその底部での液の停滞部が発生しにくくなり、石こう等の固形物が沈降しにくくなる。 - 特許庁

This elastic synthetic resin (soft synthetic resin foam) sheet 4 of the maximum thickness 3 mm or more is provided between the concrete foundation part 3 of the dwelling building and a vertical wall as the sill (wall part) erected thereon and has recesses/projections (corrugated recesses/ projections) in the bottom face.例文帳に追加

住宅建築物のコンクリート製基礎部3と、その上に立設される土台(壁部)としての垂直壁2との間に設けられ、下面に凹凸(コルゲート状の凹凸)を有する、最大厚みが3mm以上の弾性合成樹脂(軟質発泡合成樹脂)シート4。 - 特許庁

This door provided with a connecting means is provided with the detachable connecting means between the doors such as the adjoining two storm shutters in the doors such as a plurality of the storm shutters for the dwelling house aligned between the rails arranged in the top/bottom.例文帳に追加

本発明の連結手段を備えた戸は、上下に配設されたレール等の間に複数枚が並置され又は戸袋に収納される住宅用等の雨戸等の戸において、隣合う二枚の雨戸等の戸の間に連結解除可能な連結手段を備えた。 - 特許庁

The dwelling 40 for small animal has a bottom surface 44, side walls 46, 48, 50 and 52 provided thereon and a roof 54 provided on the side walls, and at least one opening is formed on the side wall 48 and an automatic door 58 for opening or closing the opening is provided in the opening.例文帳に追加

底面44と、これの上に設けられる側壁46、48、50、52と、側壁の上に設けられる屋根54とを有する小動物用住居40であって、側壁48には少なくとも一つの開口部が形成され、該開口部にはこれを開閉するための自動ドア58が設けられている。 - 特許庁

例文

When the light reflector-built-in handrail is installed, for example, on the four peripheral surfaces of the open ceiling of a high-rise building, or on the opposed surfaces of opposed high-rise buildings, the sunlight can be led into a bottom part between the buildings to realize a comfortable and healthy dwelling space.例文帳に追加

上記光反射板組み込み手摺りを例えば、吹き抜けを有する高層建築の吹き抜けの周囲の4面に取り付けるたり、対向する高層建築の対向面に取り付けることにより、建物間の底部にまで太陽光を導入することができ、快適で健康的に居住空間を実現することができる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS