1016万例文収録!

「good at dealing with」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > good at dealing withの意味・解説 > good at dealing withに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

good at dealing withの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

He is good at dealing with children.例文帳に追加

彼は子供の扱いが上手だ。 - Tatoeba例文

He is good at dealing with children. 例文帳に追加

彼は子供の扱いが上手だ。 - Tanaka Corpus

He was good at playing "Sewamono" (a play dealing with the lives of ordinary people) and especially when it comes to playing an "Edokko" (typical person from Edo) who is a small-scale bad guy, he has no equal. 例文帳に追加

家の芸の世話物を得意とし、特に江戸っ子・小悪党をやらせたら、現在右に出る者はいない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Aid is most effective in countries with sound policies, good governance, and an environment conducive to private sector-led growth. We reiterate our support for NEPAD principles. We will develop an approach for dealing with on-IDA countries within the Paris Club for consideration at our May meeting. 例文帳に追加

援助は、健全な政策、良い統治及び民間セクター主導の成長につながる環境を備えた国において最も効果的。 - 財務省

例文

In the area of pure kabuki, he was very good at plays dealing with the lives of ordinary people, playing Bentenkozo of "Aoto Zoshi Hana no Nishikie" (The Story of Aoto and the Gorgeous Woodblock Print) or "Shiranami Gonin Otoko" (The Five Shiranami Men), Otomi of "Yohanasake Ukinano Yokogushi"or "Kirare Yosa" (Scarface Yosa), Ohama the wife of "Shinsarayashiki Tsuki no Amagasa" or "Sakanaya Sogoro," and, above all, Saemon of "Shin Usuyuki Monogatari" (The Tale of Usuyuki) or "Usuyuki," which he played with unmatched nobleness. 例文帳に追加

純歌舞伎では『青砥稿花紅彩画』(白浪五人男)の弁天小僧、『与話情浮名横櫛』(切られ与三)のお富、『新皿屋舗月雨暈』(魚屋宗五郎)の女房おはま、そして無類の貴公子ぶりを見せた『新薄雪物語』(薄雪)の左衛門などの世話物を得意とした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

(1) Where, by notice upon goods or upon the container of goods, the registered proprietor or a registered user of a trade mark registered in the Register makes a statement prohibiting the doing of an act to which this section applies, a person who, being the owner for the time being of the goods, does that act, or authorises it to be done, in relation to the goods in the course of trade or with a view to a dealing with the goods in the course of trade, shall be deemed to infringe the trade mark unless . (a) at the time when he agreed to buy the goods he acted in good faith without notice that the statement appeared on the goods; or (b) he became the owner of the goods by virtue of a title derived from another person who had agreed to buy the goods. [Am. Act A1078]例文帳に追加

(1) 登録簿に登録された商標の登録所有者又は登録使用者が,商品自体又は商品の容器に付された注意書きによって本条の対象となる一定の行為を禁止する意志を表示した場合において,現に当該商品の所有者となっている者が,当該商品に関し業として又は当該商品を業として扱う目的をもって,当該禁止行為を行うか又は行わせるときは,その者は当該商標を侵害したとみなされる。ただし,次の場合はこの限りでない。 (a) その者が当該商品の購入に同意した時に,禁止表示が当該商品に付されていることに気付かないで善意に行動した場合,又は (b) その者が,当該商品の購入に同意した別の者から取得した権原により当該商品の所有者となった場合[法律A1078による改正] - 特許庁

例文

(2) Where by notice on goods or on the container of goods, the registered proprietor or a registered user of a trade mark registered in Part A or Part B of the Register makes a statement prohibiting the doing of an act to which this section applies, a person who, being the owner for the time being of the goods, does that act, or authorizes it to be done in relation to the goods in the course of trade or with a view to a dealing with the goods in the course of trade, infringes the trade mark unless - (a) at the time when that person agreed to buy the goods he acted in good faith without notice that the statement appeared on the goods; or (b) he became the owner of the goods by virtue of a title derived from another person who had so agreed to buy the goods.例文帳に追加

(2) 商品又は商品の容器上に,登録簿のA部又はB部に登録される商標の登録所有者又は登録使用者が本条の適用される行為を行ってはならないと記載している場合,当該商品の現に所有者であって,その行為を行う者,又は,取引の過程において若しくは取引の過程で当該商品を取り扱うことを目的として当該商品にそれが行われることを認める者は,次に掲げる場合を除き当該商標を侵害する。 (a) その者が当該商品を購入することに合意した時点で,当該商品に表示されたその記載に気付かず善意で行動した場合,又は (b) 当該商品を購入することにすでに合意していた別の者に由来する権利によって当該商品の所有者となった場合 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS