1016万例文収録!

「niimi nishiki」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > niimi nishikiに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

niimi nishikiの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 15



例文

Nishiki NIIMI: Died September 13, 1863 by seppuku (suicide by disembowelment) 例文帳に追加

新見錦:1863年9月13日、切腹。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As a member of the Third Group (headed by Nishiki NIIMI), he went to Kyoto. 例文帳に追加

三番組(小頭新見錦)に属して京都へ上る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

September 13th, Nishiki NIIMI committed hara-kiri (this is disputed). 例文帳に追加

9月13日(旧暦)新見錦切腹(異説あり) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nishiki NIIMI (1836 – October 25, 1863?) 例文帳に追加

新見錦(にいみにしき、天保7年(1836年)-文久3年9月13日(旧暦)(1863年10月25日)?)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

There is a theory that a member of Shinsengumi Iori TANAKA and Nishiki NIIMI was the same person, but it is unclear. 例文帳に追加

新選組隊士・田中伊織と新見錦を同一人物とする説もあるが、定かではない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

In recent years, there is another theory that a Mito roshi Kumetaro ARAYA (太郎) was Nishiki NIIMI. 例文帳に追加

近年では水戸浪士の新家粂太郎が新見錦であるという説も出ている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the 13th, KONDO and others cross-questioned Nishiki NIIMI (then demoted to vice commander), who belonged to SERIZAWA party, about the sin of such violence and outrage, and made him commit hara-kiri("Roshi Bunkyu Hokoku Kiji"). 例文帳に追加

13日、近藤らは芹沢派の新見錦(この時は副長に降格)に乱暴狼藉の罪を問い詰めて切腹させた(「浪士文久報国記事」)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Masataka IWAO, who played the part of Nishiki NIIMI, SERIZAWA's right-hand man, is a tough-looking giant man, and is closer to SERIZAWA's image than slender MATSUYAMA. 例文帳に追加

腹心の新見錦役の岩尾正隆は強面の巨漢の俳優で、痩身な松山よりも芹沢のイメージに近い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although SERIZAWA, together with Nishiki NIIMI, treated Shieikan Group as if they were "rustic," there was only little animosity between the Shieikan Group and Mito Group. 例文帳に追加

新見錦とともに試衛館一派を「田舎者」扱いしてはいるが試衛館派・水戸派といった派閥間の険悪なイメージは薄い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He served in Shinsengumi, holding the office of assistant deputy leader (Some say that he was promoted to leader or deputy leader status after the demotion of Nishiki NIIMI). 例文帳に追加

新選組副長助勤(新見錦降格後、局長、あるいは副長に昇格したともいわれる)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The Mibu-Roshigumi were divided into two groups: the Mitoha group, to which Kamo SERIZAWA, Nishiki NIIMI, and others belonged; and, the Shieikanha group to which Toshizo HIJIKATA and others belonged. 例文帳に追加

壬生浪士組は芹沢鴨、新見錦ら水戸派と近藤勇、土方歳三らの試衛館派に分かれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He is regarded as one of the Mitoha group (Serizawa group) of Kamo SERIZAWA, Nishiki NIIMI, Jusuke HIRAMA, Goro HIRAYAMA, because he was from the Mito Domain. 例文帳に追加

水戸藩出身であったために芹沢鴨、新見錦、平間重助、平山五郎ら水戸派(芹沢派)の一人とされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The total number of Shinsen-gumi members purged up to the Battle of Toba Fushimi, including Kamo SERIZAWA (initial Commander) and Nishiki NIIMI, is 41. 例文帳に追加

鳥羽伏見の戦い以前に、新選組隊内において粛清された隊士は初代局長芹沢鴨や新見錦らを含めて41名である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In doing so, Mibu-Roshigumi, which gained the hegemony through an illicit union of Kondo's and Serizawa's group, placed Kondo and Serizawa as leaders and Sannan was appointed to be an assistant head (vice chief) with Toshizo HIJIKATA as a member of the Kondo group (Nishiki NIIMI from Serizawa group). 例文帳に追加

こうして近藤派と芹沢派の野合による覇権となった壬生浪士組は、近藤、芹沢が局長となり、山南は近藤派として土方歳三とともに局長助(副長)に就任する(芹沢派からは新見錦)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The members from the Mito clan; Kamo SERIZAWA, Nishiki NIIMI (Iori TANAKA), Jusuke HIRAMA, Goro HIRAYAMA, Shingoro KASUYA, Jusuke HIRAMA, Kenji NOGUCHI, the members from Shieikan training hall; ABIRU, Isami KONDO, Keisuke YAMANAMI, Toshizo HIJIKATA, Shinpachi NAGAKURA, Sanosuke HARADA, Soji OKITA, the members who joined in Kyoto including Genzaburo INOUE, Hajime SAITO and Matasaburo SAEKI, and NEGISHI force including Yuzan NEGISHI and Goichi SHIMIZU came together. 例文帳に追加

芹沢鴨・新見錦(田中伊織)・平山五郎・粕谷新五郎・平間重助・野口健司ら水戸藩出身者、阿比類、近藤勇・山南敬助・土方歳三・永倉新八・原田左之助・沖田総司・井上源三郎ら試衛館道場の者、斎藤一・佐伯又三郎ら京で参加したもの、根岸友山・清水吾一ら根岸派が結集する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS