1016万例文収録!

「side.」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

side.を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 49975



例文

FERTILIZING MACHINE FOR SIDE ROW例文帳に追加

側条施肥機 - 特許庁

DITCH COVER FOR SIDE DITCH例文帳に追加

側溝用溝蓋 - 特許庁

SIDE TRIMMER FACILITY例文帳に追加

サイドトリマ設備 - 特許庁

SIDE LIGHT STRUCTURE例文帳に追加

側方灯構造 - 特許庁

例文

BOTTOM SIDE SEALED BOX例文帳に追加

底面封緘箱 - 特許庁


例文

SIDE OUTLET VALVE例文帳に追加

側面出口バルブ - 特許庁

SIDE SHIFT DEVICE例文帳に追加

サイドシフト装置 - 特許庁

FEMALE SIDE TERMINAL FITTING例文帳に追加

雌側端子金具 - 特許庁

DOUBLE SIDE BRAILLING DEVICE例文帳に追加

両面点字器 - 特許庁

例文

SIDE AIRBAG例文帳に追加

側部用エアバッグ - 特許庁

例文

SIDE-DITCH BLOCK例文帳に追加

側溝ブロック - 特許庁

DROP-LID TYPE SIDE DITCH例文帳に追加

落蓋式側溝 - 特許庁

SIDE DITCH COVER HOLDING FRAME例文帳に追加

溝蓋用受枠 - 特許庁

SIDE DITCH COVER DEVICE例文帳に追加

側溝蓋装置 - 特許庁

SIDE VENT DEVICE例文帳に追加

サイドベント装置 - 特許庁

BOARD-SIDE CONNECTOR例文帳に追加

基板側コネクタ - 特許庁

EQUIPMENT SIDE UNIT例文帳に追加

機器側ユニット - 特許庁

SIDE FENCE OF BED例文帳に追加

寝台の側柵 - 特許庁

SIDE PLATE FOR CRUSHER例文帳に追加

破砕機用側板 - 特許庁

SIDE PANEL FOR RACK例文帳に追加

棚の側パネル - 特許庁

DOUBLE SIDE POLISHER例文帳に追加

両面研磨機 - 特許庁

SIDE MIRROR DEVICE例文帳に追加

ドアミラー装置 - 特許庁

PLUG SIDE CONNECTOR例文帳に追加

差込側コネクタ - 特許庁

SIDE WALL OF TANK例文帳に追加

タンクの側壁 - 特許庁

DOOR SIDE EDGE MEMBER例文帳に追加

ドア側縁部材 - 特許庁

SIDE DITCH CUTTING MACHINE例文帳に追加

側溝切断機 - 特許庁

WATER PERMEABLE SIDE DITCH例文帳に追加

透水性側溝 - 特許庁

EXIT PATH SIDE DEVICE例文帳に追加

出口路側装置 - 特許庁

SIDE CUTTING EXCAVATOR例文帳に追加

横掘り掘削機 - 特許庁

MALE SIDE TERMINAL FITTING例文帳に追加

雄側端子金具 - 特許庁

DOUBLE WALL SIDE PLATE例文帳に追加

二重壁側板 - 特許庁

SIDE-VIEWING ENDOSCOPE例文帳に追加

側視内視鏡 - 特許庁

SIDE HOLE EXCAVATOR例文帳に追加

横孔掘削機 - 特許庁

SIDE WIND LABORATORY例文帳に追加

横風試験設備 - 特許庁

SIDE AIRBAG例文帳に追加

サイドエアバッグ - 特許庁

OUTER SIDE COATED TUBE例文帳に追加

外面被覆管 - 特許庁

SIDE VIEW ENDOSCOPE例文帳に追加

側視型内視鏡 - 特許庁

`One side of WHAT? 例文帳に追加

「片側って、なんの? - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

SIDE DITCH AND SIDE DITCH CONSTRUCTION METHOD USING THE SIDE DITCH例文帳に追加

側溝及びこの側溝を使用した側溝施工方法 - 特許庁

The side walls 2 and the side wall side reinforcements 4b are inclined.例文帳に追加

側壁2と側壁側の補強部4bとを傾斜させた。 - 特許庁

SIDE-DITCH AND SIDE-DITCH CONSTRUCTION METHOD USING THE SIDE-DITCH例文帳に追加

側溝及びこの側溝を使用した側溝施工方法 - 特許庁

Preferably, the side chain is a branched side chain though the side chain can be the branched side chain or a non-branched side chain.例文帳に追加

側鎖は、分岐側鎖でも非分岐側鎖でもよいが、分岐側鎖が好ましい。 - 特許庁

The cover is provided with a sealing side and an opening side, and a side wall is formed between the sealing side and the opening side.例文帳に追加

該カバーは封鎖側及び開放側を具え、該封鎖側及び該開放側間には側壁を形成する。 - 特許庁

The cutout window 8 starts at the side face 5, crosses over the boundary side (the side commonly had by the side face 5 and the side face 6) of the side face 5 and the side face 6, reaches the side face 6, and opened on the side face 5 and the side face 6.例文帳に追加

切り抜き窓8は、側面5から始まり、側面5と側面6の境界の辺(側面5と側面6が共有する辺)を越えて、側面6に達し、側面5および側面6に開口している。 - 特許庁

The board-side electrode 12 side is made to act as a heat radiation side, and the free end-side electrode 14a, 14b side is made to act as a cooling side.例文帳に追加

また、基板側電極12側が放熱側で、自由端側電極14a,14b側が冷却側になるようにした。 - 特許庁

Among the front side, rear side, right side, left side and upper side parts, at least the upper side part is composed of a glass plate.例文帳に追加

前方側、後方側、右方側、左方側及び上方側の部分のうち、少なくとも上方側の部分は、ガラス板からなる。 - 特許庁

On the southern side, there are two horizontal stone chambers side by side with an interval of 10 meters. 例文帳に追加

南面には2基の横穴式石室が10メートル間隔で並ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The second side of this Fresnel lens 110 is on the side opposite to the first side.例文帳に追加

フレネルレンズの第2の側は第1の側の反対側である。 - 特許庁

A large number of unit lenses 141 are protrudingly formed side by side on a light exiting side.例文帳に追加

出射側に凸状に多数並べて単位レンズ141を形成する。 - 特許庁

例文

ROAD SIDE RADIO APPARATUS, ROAD SIDE RADIO COMMUNICATION SYSTEM, AND ROAD SIDE RADIO COMMUNICATION METHOD例文帳に追加

路側無線装置、路側無線通信システム、路側無線通信方法 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS