小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 斎藤和英大辞典 > うつし世の英語・英訳 

うつし世の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

斎藤和英大辞典での「うつし世」の英訳

うつし世

読み方 うつしよ

名詞

The transitory life; this world



「うつし世」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 74



例文

うつしよ(現例文帳に追加

Utsushiyo (current world)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神道においての界観は、現うつしよ)と常(とこよ)からなる。例文帳に追加

The world view in Shintoism consists of utsushiyo (actual world) and tokoyo (eternal world).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

うつし世を神さりましし例文帳に追加

He mingles with the gods on high,発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

神道にある界観として常(とこよ)と現うつしよ)があり現は人の住む現実界であり、常は神の住む国や神域とされる。例文帳に追加

According to Shinto's view of world, there are Tokoyo (the perpetual world) and Utsusho (the actual world); Utsushiyo is where people live and Tokoyo is considered to be where gods live or the sacred area.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古神道には、常(とこよ)と現うつしよ)という界観があり、常は神域や神の国をあらわす。例文帳に追加

The Ancient Shinto had a vision of world, Tokoyo (written as 常世 in Chinese characters, which means heaven) and Utsushiyo (the actual world), and Tokoyo referred to a sacred area or the kingdom of God.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古神道の界観では、現実界としての現うつしよ)と神域や神の国や死後の界としての常(とこよ)・(幽「かくりよ」とも)に別れている。例文帳に追加

According to the world view of the Ancient Shinto, the world is divided into two parts; one is Utsushiyo (the actural world), the other is Tokoyo or Kakuryo (the sacred area, the country of gods, and the afterworld).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そのほかには、神の住まう場所としての神域や、常(とこよ)と現うつしよ)の端境。例文帳に追加

In addition, kannabi represents a sacred area where a deity resides, or a border between Tokoyo (the eternal world of the dead) and Utsushiyo (this mortal world).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「うつし世」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 74



例文

古神道においては、神域はすなわち常(とこよ)であり、俗は現実社会を意味する現うつしよ)である。例文帳に追加

In Shinto of ancient times, consecrated ground was eternal, whereas this world was a transient representation of the real world.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神道においては、桓武天皇までの現にも神(神道)が君臨した時代をさし、上代(かみしろ)であれば神代(かみしろ)のことで、現での神の存在する場所であり、上代(かみよ)であれば神(かみよ)のことで、現うつしよ)と常(とこよ)を含めた界の全てを意味する。例文帳に追加

In Shinto religion, 上代 (jodai) refers to the period until Emperor Kanmu when gods (Shinto) existed in the world, 上代 (kamishiro) to 神代 (kamishiro) meaning places where gods exist in the Utsushiyo (Land of the living) and 上代 (kamiyo) to (kamiyo) meaning the whole world including Utsushiyo and Tokoyo (Land of the dead).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

界観においては、現うつしよ)という現実界と、常・常夜(双方とこよ)または、幽(かくりよ)といわれる神域に別れる。例文帳に追加

In this worldview, the world is divided into realms; Utsushiyo, the actual world, the world of the living, Tokoyo (the perpetual country), also called Tokkoyo (eternal night), and the sacred world called Kakuriyo (the eternal, forever unchanging, distant land over the sea, or the world of the dead, or heaven).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この小説はよく態人情を写し出している例文帳に追加

This novel is a good picture of life.発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

神代は神の住まいとしての器であり、その意味するところは、現うつしよ)や常(とこよ)を含めた界の全て(神・かみよ)に対しての各々の場所や住まいである。例文帳に追加

A kamishiro is a container or dwelling of the god, which means the each deity's place or residence, and is used in contrast to the whole world called kamiyo (literally the world of gods) that includes utushiyo (this world) and tokoyo (the eternal, forever unchanging distant land over the sea, or the world of the dead, heaven).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本神話や古神道や神道の重要な二律する界観の一方であり、対峙して「現うつしよ)」がある。例文帳に追加

The world is an important side of an antinomy in the Japanese Mythology, the Ancient Shinto, and Shinto religion, while the opposite is 'utsushiyo' (land of the living).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「絵にうつし石をつくりし海山を 後のまでも目かれずや見む」と言う辞の句を、北畠晴具に送っている。例文帳に追加

Takakuni sent his death poem to Harumoto KITABATAKE: Drawn pictures, blocks of stone, oceans and mountains, remain to be seen in the afterlife.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

または、現うつしよ)と常(とこよ)の端境で神の国の入り口と考えれ、神の居る場所(神体)と考えられた。例文帳に追加

In other cases, the place where a kami stays (a shintai) was thought to be the boundary between this world and the eternal world and thus the entrance to the kingdom of gods.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


うつし世のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS