小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Maitaとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「Maita」の意味

Maita

日本人苗字

間板


Maita

地名
地名読み方
まいた
まいた
まいた

「Maita」を含む例文一覧

該当件数 : 19



例文

Thus, they changed their family name to Maita.発音を聞く 例文帳に追加

そのため、このときに蒔田と改名した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

From this time, the Oshu Kira clan formally renamed themselves to the Maita clan.発音を聞く 例文帳に追加

この頃から、蒔田氏として正式に改称している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was born as the eldest son of Yoshinari MAITA, a koke-hatamoto with a stipend of 1020 koku発音を聞く 例文帳に追加

高家旗本蒔田義成(1020石)の長男として誕生。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After that, the Maita clan was succeeded by 祗, Yoshinari, and Yoshitoshi.発音を聞く 例文帳に追加

以降、蒔田氏は、義祗・義成、そしてこの義俊へと受け継がれるのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The founder of the Tojokira clan of the early period, the Oshu (Musashi)-Kira clan and the Maita clan.発音を聞く 例文帳に追加

前期東条吉良氏、奥州(武蔵)吉良氏、蒔田氏の祖。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Kyoto Mimawariyaku Gumi was installed on May 31, 1864, and the first personnel were Hirotaka MAITA from the Asao Domain and Yasumasa MATSUDAIRA, hatamoto (a direct retainer of a shogun).発音を聞く 例文帳に追加

元治元年4月26日_(旧暦)設置、初代は浅尾藩蒔田広孝と旗本松平康正。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The second Shinto priest of the shrine, Katsuyasu MAITA, has practically succeeded the family name of Hirata.発音を聞く 例文帳に追加

その2代神主、米田勝安が、事実上平田家の名跡を継いでいるといえる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Maita」を含む例文一覧

該当件数 : 19



例文

After that, each time Shigetaka relocated his home ground, those were called, 'Maita-gosho,' 'Setagaya-gosho,' and 'Setagaya-dono.'発音を聞く 例文帳に追加

以降、拠点を変えるたびに「蒔田御所」、「世田谷御所」、「世田谷殿」と呼ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A child of Shigetaka, Yoriyasu, was called 'Maita-dono' after marrying a daughter of Ujitsuna HOJO and owing Maita, Kuraki County, Musashi Province (Minami Ward, Yokohama City, Kanagawa Prefecture [Yokohama City]), and was permitted to use his own Inban-jo (license with a seal) although he was in the Gohojo clan's province.発音を聞く 例文帳に追加

成高の子頼康は北条氏綱の娘と結婚し、武蔵国久良岐郡蒔田(神奈川県横浜市南区(横浜市))をも領して「蒔田殿」と呼ばれ、後北条氏分国内に在りながら独自の印判状を用いることを許された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Maita clan (the lord of the Asao clan, later Hatamoto reduced its territory, then reestablished the clan by a review towards increasing the amount of rice produced in the end of the Edo period) in Asao, Kaya County (present Monde, Soja City, Okayama Prefecture), and the Misu-Maita clan in Misu, Boya County (present Misu, Soja City, Okayama Prefecture), which was a Hatamoto established getting a portion of the Aso-Maita clan's territory, issued their own Hatamoto-satsu respectively.発音を聞く 例文帳に追加

賀陽郡浅尾(現・岡山県総社市門田)の蒔田氏(浅尾藩主、のち知行の一部を分知して旗本、更に幕末に高直しにより再び立藩)と、浅尾蒔田氏から分知を受けて成立した旗本、窪屋郡三須(現・岡山県総社市三須)の三須蒔田氏はそれぞれ独自に旗本札を発行した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although he originally bore the name of the Maita family of koke (literally, "high families"), he restored the surname Kira after the Kira family was brought to an end in the course of the well-known Genroku Ako Incident (also called the Chushingura incident).発音を聞く 例文帳に追加

もともと高家蒔田家を称していたが、有名な元禄赤穂事件(忠臣蔵事件)で吉良家が断絶の後に吉良姓に戻った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Maita clan was started by Yoshitsugu KIRA, the second son of Yoshiuji ASHIKAGA (the third head of the Ashikaga family), founding father of the Kira clan.発音を聞く 例文帳に追加

蒔田氏は吉良氏の始祖足利義氏(足利家3代目当主)の次男吉良義継を祖とする家柄である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because the Kira family, the head of the clan, had been brought to an end since the Genroku Ako Incident, Yoshitoshi had been requesting permission from the bakufu to change their surname Maita back to Kira.発音を聞く 例文帳に追加

元禄赤穂事件以来、本家の吉良家が断絶していたため、義俊は、姓を蒔田から吉良に戻す許可を幕府に求めていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1864, the Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) appointed Hirotaka MAITA and Yasumasa MATSUDAIRA to Kyoto Mimawariyaku under the command of the Kyoto shugoshoku (Military governor of Kyoto).発音を聞く 例文帳に追加

元治元年(1864年)、江戸幕府は京都守護職配下として蒔田廣孝と松平康正を京都見廻役に任命した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Atsutane HIRATA's issue of the extra number Taiyo issued by Heibonsha Limited, Publishers on May 23, 2004 included a talk between the chief priest of Hirata Shrine, Maita and novelist, Hiroshi ARAMATA, and many unreleased materials of the treasures kept in the head family, including photographs editions.発音を聞く 例文帳に追加

平成16年5月23日発行の平凡社版、別冊太陽「平田篤胤」号に平田神社米田宮司と作家の荒俣宏の対談を中心に宗家秘蔵の未公開資料が写真版を含め多数収録されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「Maita」の意味に関連した用語

Maitaのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS