小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > おがいと3ちょうめの解説 

おがいと3ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「おがいと3ちょうめ」の英訳

おがいと3ちょうめ

地名

英語 Ogaito 3-chome

丁目


「おがいと3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 2601



例文

(3) 優先権主張は,当該認証謄本及び証明書が提出されるまで停止される。例文帳に追加

(3) The request for priority is suspended until the certified copy and the certificate have been filed.発音を聞く  - 特許庁

 委員長に事故があるときは、あらかじめ委員長が定める順序により、他の委員が委員長の職務を行う。例文帳に追加

(3) Should the chairman be incapacitated, a member shall perform the duties of the chairman in such order as prescribed by the chairman in advance.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 委員長に事故のあるときは、あらかじめ懲戒委員会の定める順序により、他の委員が委員長の職務を行う。例文帳に追加

(3) If the chairman is unable to carry out his/her duties, such duties shall be fulfilled by another member of the committee designated according to an order stipulated in advance by the Disciplinary Actions Committee.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) 優先権を行使する結果として,第6条(2)及び(3),第10条(3),第109条及び第145条(1)及び(2)の規定を適用するため,特許出願日は,有効に優先権が主張されている先願の出願日とみなされる。例文帳に追加

(3) As a result of the exercise of the right of priority, for the purposes of the provisions set out in Articles 6(2) and (3), 10(3), 109, and 145(1) and (2), the date of filing the patent application shall be deemed to be the date of filing of the earlier application whose priority has been rightfully claimed. - 特許庁

長官は,(3)に定める期間の延長の請求が所定の手数料を添えて当該請求において指定される延長期間内に行われた場合は,当該期間延長を許可することができる。例文帳に追加

The Controller may grant an extension of the time prescribed in paragraph (3) if a request for such extension, accompanied by the prescribed fee, is made at any time within the extended period specified in the request. - 特許庁

機能部材2と光ファイバーを調芯して予め互いに固定しておく。例文帳に追加

A functional member 2 and an optical fiber 3 are aligned and fixed to each other beforehand. - 特許庁

例文

商標法第10条 (3)及び(4)に基づいて博覧会優先権が主張される場合は,当該博覧会優先権の主張を証明する書類例文帳に追加

documents certifying the exhibition priority claim if exhibition priority is claimed pursuant to subsections 10 (3) and (4) of the Trademark Act発音を聞く  - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「おがいと3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 2601



例文

更に、ゴールバー2の中央に取付けたチョウガイを軸にして後方へ折りたためるようにした。例文帳に追加

Furthermore, the goal can be folded back around a hinge 3 attached to the center of the goal bar 2. - 特許庁

光源であるランプ3 と、該ランプ3 から延長して形成され、側面の一部分が透明な円筒形の光ガイド部1 とにより構成される照明装置において、前記光ガイド部1 は、エピサイクロイド形断面で構成される。例文帳に追加

In the illuminator constructed with a lamp 3 being a light source, and a light guide part 1 formed by extending from the lamp 3 and having a part of its side face with a transparent cylindrical shape, the light guide part 1 is constructed with an epicycloid shaped section. - 特許庁

床下調湿材1は、針葉樹由来の木炭2を、フラジール形法による通気度が1cm^・(cm^2・s)^−1以上0cm^・(cm^2・s)^−1以下の不織布で包んだことを特徴とする。例文帳に追加

This underfloor humidity adjusting material 1 is prepared by wrapping conifier charcoal 2 with non-woven fabric 3 having air permeability by a Frajour type method, of 1 cm^3(cm^2 × s)^-1 or more and 30 cm^3(cm^2 × s)^-1 or less. - 特許庁

また、長井長弘の署名を持つ禁制文書が享禄3年3月付けで発給されており、少なくとも享禄3年正月の長弘殺害は誤伝であることがわかっている。例文帳に追加

Also, a ban that was signed by Nagahiro NAGAI was issued in March, 1530, and therefore, at least the death of Nagahiro could not have happened on New Year's Day of 1530.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

 委員長に事故のあるときは、あらかじめ綱紀委員会の定める順序により、他の委員が委員長の職務を行う。例文帳に追加

(3) If the chairman is unable to carry out his/her duties, such duties shall be fulfilled by another member of the committee designated according to an order determined in advance by the Disciplinary Committee.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 委員長に事故のあるときは、あらかじめ綱紀審査会の定める順序により、他の委員が委員長の職務を行う。例文帳に追加

(3) If the chairman is unable to carry out his/her duties, such duties shall be fulfilled by another board member designated according to an order determined in advance by the Board of Discipline Review.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) 証明書に対する申請のファイルは,当該証明書の付与日から,庁舎内において公衆の閲覧に供するものとする。例文帳に追加

3. The file of the certificate application shall be made available to the public within the Service starting from the day of granting the certificate. - 特許庁

例文

(4) (3)に規定する通知を受け取った場合,請求人は,当該通知の送付日から1 月以内に聴聞を行うよう求めることができる。例文帳に追加

(4) Upon receipt of a notification under subregulation (3), the person making the request may, within one month from the date of the mailing of the notification, request for a hearing. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

1
小垣内3丁目 日英固有名詞辞典

おがいと3ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS