小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > かきざきくべいさんじの英語・英訳 

かきざきくべいさんじの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「かきざきくべいさんじ」の英訳

かきざきくべいさんじ

地名

英語 Kakizakikubeisanji

柿崎米山


「かきざきくべいさんじ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 5



例文

N −[4 −[4 −(1 ,2 −ベンゾイソチアゾール−3 −イル)−1 −ピペラジニル]ブチル]−1 ,2 −シス−シクロヘキサンジカルボキシイミドまたはその塩の溶解性が改善された液剤を提供する。例文帳に追加

To provide a liquid medicine having improved solubility of N-[4-[4-(1,2- benzisothiazol-3-yl)-1-piperazinyl]butyl]-1,2-cis-cyclohexanedicarboxylic imide or a salt thereof. - 特許庁

N −[4 −[4 −(1 ,2 −ベンゾイソチアゾール−3 −イル)−1 −ピペラジニル]ブチル]−1 ,2 −シス−シクロヘキサンジカルボキシイミドまたはその塩と、非イオン性界面活性剤、ポリビニルピロリドン、多価アルコールからなる群から選択される少なくとも1つの化合物とを共に配合することによって液剤中での溶解性が向上し澄明な水性液剤を提供することができる。例文帳に追加

This clear aqueous liquid medicine having improved solubility therein is provided by formulating the N-[4-[4-(1,2-benzisothiazol-3-yl)-1- piperazinyl]butyl]-1,2-cis-cyclohexanedicarboxylic imide or the salt thereof, in combination with at least one compound selected from the group consisting of a nonionic surfactant, a polyvinylpyrrolidone and a polyhydric alcohol. - 特許庁

第六十七条の十一 法人税法第百四十一条第一号に掲げる外国法人で外国為替及び外国貿易法第二十一条第三項に規定する非居住者であることにつき財務省令で定めるところにより証明がされたものが、平成十年四月一日から平成二十年三月三十一日までの間に、同項に規定する金融機関に預入し、又は貸し付けた預金又は貸付金で同項に規定する特別国際金融取引勘定(次項において「特別国際金融取引勘定」という。)において経理されたものにつき、支払を受ける利子については、法人税を課さない。ただし、当該利子のうち、当該外国法人の国内において行う事業に帰せられるものその他の政令で定めるものについては、この限りでない。例文帳に追加

Article 67-11 (1) Where, during the period from April 1, 1998, to March 31, 2008, a foreign corporation listed in Article 141(i) of the Corporation Tax Act, which has been certified, pursuant to the provision of an Ordinance of the Ministry of Finance, as falling under the category of nonresident prescribed in paragraph (3) of Article 21 of the Foreign Exchange and Foreign Trade Act, has made deposits or provided loans to a financial institution prescribed in the said paragraph, and settled such deposits or loans in a special international financial transactions account prescribed in the said paragraph (referred to in the next paragraph as a "special international financial transactions account"), corporation tax shall not be imposed with respect to any interest on the deposits or loans to be received by the said foreign corporation; provided, however, that this shall not apply to any interest which is attributed to a business conducted by the said foreign corporation in Japan or which is otherwise specified by a Cabinet Order.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七条 外国為替及び外国貿易法(昭和二十四年法律第二百二十八号)第二十一条第三項に規定する金融機関が、平成十年四月一日から平成二十年三月三十一日までの間に、外国法人で同項に規定する非居住者であることにつき財務省令で定めるところにより証明がされたものから預入を受け、又は借り入れる預金又は借入金で同項に規定する特別国際金融取引勘定(以下この条において「特別国際金融取引勘定」という。)において経理したものにつき、当該外国法人に対して支払う利子については、所得税を課さない。ただし、同法第二十一条第四項の規定に基づき定められた政令の規定のうち特別国際金融取引勘定の経理に関する事項に係るものに違反する事実が生じた場合の当該利子で当該事実が生じた日の属する計算期間に係るものについては、この限りでない。例文帳に追加

Article 7 Where a financial institution prescribed in paragraph (3) of Article 21 of the Foreign Exchange and Foreign Trade Act (Act No. 228 of 1949) has received deposits or borrowings during the period from April 1, 1998, to March 31, 2008, from a foreign corporation that has been certified, pursuant to the provision of an Ordinance of the Ministry of Finance, as falling under the category of nonresident prescribed in the said paragraph , and settled such deposits or borrowings in a special international financial transactions account prescribed in the said paragraph (hereinafter referred to in this Article as a "special international financial transactions account"), income tax shall not be imposed with respect to any interest on the deposits or borrowings to be paid to the said foreign corporation; provided, however, that where any event has occurred that is in violation of the provision of a Cabinet Order established pursuant to the provision of Article 21(4) of the said Act, which pertains to the matters concerning the settlement of a special international financial transactions account, the provision of the main clause of this Article shall not apply to such interest pertaining to the accounting period that includes the day on which such event has occurred.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第七十二条 国は、当分の間、都道府県(第五十九条の四第一項の規定により、都道府県が処理することとされている第五十六条の二第一項の事務を指定都市等が処理する場合にあつては、当該指定都市等を含む。以下この項及び第七項において同じ。)に対し、第五十六条の二第三項の規定により国がその費用について補助することができる知的障害児施設等の新設等で日本電信電話株式会社の株式の売払収入の活用による社会資本の整備の促進に関する特別措置法(昭和六十二年法律第八十六号。以下「社会資本整備特別措置法」という。)第二条第一項第二号に該当するものにつき、社会福祉法第三十一条第一項の規定により設立された社会福祉法人、日本赤十字社又は公益社団法人若しくは公益財団法人に対し当該都道府県が補助する費用に充てる資金について、予算の範囲内において、第五十六条の二第三項の規定(この規定による国の補助の割合について、この規定と異なる定めをした法令の規定がある場合には、当該異なる定めをした法令の規定を含む。以下同じ。)により国が補助することができる金額に相当する金額を無利子で貸し付けることができる。例文帳に追加

Article 72 (1) For the time being, the national government may, within the scope of the budget, provide loans without interest to a prefectural government (including Designated Cities, etc., in the case where they handle the affairs set forth in Article 56-2 paragraph (1) that are supposed to be handled by a prefectural government pursuant to the provision of Article 59-4 paragraph (1); the same shall apply hereinafter in this paragraph and paragraph (7)), and any such loan shall be in the amount equivalent to the amount that can be subsidized by the national government pursuant to the provision of Article 56-2 paragraph (3) (including the provisions of the laws and regulations, if any, which provide for other different percentages that can be subsidized by the national government; the same shall apply hereinafter). Such loans shall be funded to be appropriated to the expenses subsidized by said prefectural government to social welfare corporations established pursuant to the provision of Article 31 paragraph (1) of the Social Welfare Act, the Japanese Red Cross Society or non-profit incorporated associations or non-profit incorporated foundations, if such subsidies from said prefectural government are granted for the expenses spent for such Construction, etc. of institutions for mentally retarded children, etc. that can be subsidized by the national government pursuant to the provision of pursuant to the provision of Article 56-2 paragraph (3) and that falls under Article 2 item (ii) paragraph (1) of the Act on Special Measures concerning Promotion of Development of Infrastructures by Utilization of Revenues from the Sale of Shares of Nippon Telegraph and Telephone Corporation (Act No. 86 of 1987) (hereinafter referred to as "Act on Special Measures concerning Infrastructure Development").発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから
「かきざきくべいさんじ」の英訳に関連した単語・英語表現
1
柿崎区米山寺 日英固有名詞辞典

2
Kakizakikubeisanji 日英固有名詞辞典

かきざきくべいさんじのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS