意味 | 例文 (13件) |
レーザエッチングの英語
追加できません
(登録数上限)
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/addWordlist.png)
英訳・英語 laser etching
「レーザエッチング」を含む例文一覧
該当件数 : 13件
レーザエッチング装置例文帳に追加
LASER ETCHING APPARATUS - 特許庁
レーザエッチング方法及びレーザエッチング装置例文帳に追加
METHOD AND APPARATUS FOR LASER BEAM ETCHING - 特許庁
レーザエッチング用転写材および多色成形品の製造方法例文帳に追加
TRANSFER MATERIAL FOR LASER ETCHING, AND METHOD FOR MANUFACTURING MULTICOLOR MOLDED ARTICLE - 特許庁
レーザエッチング用転写材と多色成形品の製造方法例文帳に追加
TRANSFER MATERIAL FOR LASER ETCHING, AND MANUFACTURING METHOD FOR MULTI-COLOR MOLDED ARTICLE - 特許庁
無機材料からなる被加工物のレーザエッチングにおいて、エッチング位置周辺に加工副産物が付着しないように加工することができ、さらにはマイクロマシン、またはICおよびダイオードデバイス等の材料を微細加工することができるレーザエッチング方法及びレーザエッチング装置を提供する。例文帳に追加
To provide a laser beam etching method and a laser beam etching apparatus capable of etching without adhering a byproduct around an etching position and finely etching a material of IC, diode device, etc., when etching an object to be worked of an inorganic material. - 特許庁
レーザビームを良好に整形して、金属電極のレーザエッチング加工が切れ味良く実施できるレーザ加工装置を提供する。例文帳に追加
To provide a device for laser machining with which a laser etching work for a metal electrode is carried out with an excellent cutting quality by precisely shaping the form of a laser beam. - 特許庁
半導体層11のみをレーザエッチングしてエッチング溝を形成し、このエッチング溝をトリガーとして半導体層11を劈開することにより素子分離溝17を形成する。例文帳に追加
An etching groove is formed by laser-etching only the semiconductor layer 11 and an element separation groove 17 is formed by cleaving the semiconductor layer 11 with the etching groove as a trigger. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「レーザエッチング」を含む例文一覧
該当件数 : 13件
剥離性を有する基体シートに少なくともハードコート層、着色層の順序でハードコート層と着色層の対が複数対積層された多色成形品形成用のレーザエッチング用転写材とする。例文帳に追加
A transfer material for laser etching is for the multicolor molded article formed by laminating a plurality of pairs of at least the hard coat layer and a colored layer, in the order, on a base sheet having peelability. - 特許庁
この空間層12は、第1のコンタクト層4の側面に流動性光吸収物質を接触させ、その反対側からレーザ光を照射してレーザエッチングを行なうことにより形成される。例文帳に追加
The space layer 12 is formed, by bringing a fluid light-absorbing substance into contact with a side face of the first contact layer 4, and conducting laser etching by emitting laser light from the opposite side thereof. - 特許庁
被加工物のレーザエッチング位置周辺に加工副生成物が付着しないように加工するとともにレーザ光束の照射エネルギ損失を低減する。例文帳に追加
To conduct machining in such a manner that a machining by-product is not stuck to a part around a laser etching site of a workpiece, and to reduce an irradiation energy loss of a laser beam flux. - 特許庁
レーザエッチングを利用して有機EL装置を製造する際における使用材料の節約及び製造プロセスの簡略化を達成し得る製造技術を提供すること。例文帳に追加
To provide a manufacturing technique for saving materials to be used and simplifying a manufacturing process, when manufacturing an organic electroluminescence device by utilizing laser etching. - 特許庁
本発明の表示装置の製造方法は、基板上(10)に少なくとも第1の電極膜(11)、発光膜(13)及び第2の電極膜(14)を形成してなる表示装置の製造方法において、少なくともいずれかの膜をレーザエッチングによってパターニングすることを特徴とする。例文帳に追加
The method of this invention for manufacturing a display device, in which at least a first electrode film (11), a light emitting film (13) and a second electrode film (14) are formed on a substrate (10), and has a feature of patterning at least any of the films by means of laser etching. - 特許庁
半導体膜形成装置800において、成膜装置870とレーザエッチング装置850とを一体化し、かつ、非酸化性雰囲気中で基板を搬送機構860で搬送することにより、基板の表面に非晶質の半導体膜を形成した後、アニール工程を行うまでの間、非晶質の半導体膜の表面を酸化性雰囲気に一切、晒さない。例文帳に追加
Related to a semiconductor film forming device 800, a film- forming device 870 is integrated with a laser etching device 850 and a substrate is transported by a transportation mechanism 860 in a non-oxidizing atmosphere, so that the surface of an amorphous semiconductor film is never exposed to an oxidizing atmosphere while subjecting to an anneal process after the amorphous semiconductor film is formed on the surface of substrate. - 特許庁
|
意味 | 例文 (13件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/magnify.png)
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/history-clock-button.png)
![]() | 「レーザエッチング」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |