意味 | 例文 (19件) |
中隔可動部の英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 pars mobilis septi nasi; movable part of the septum
「中隔可動部」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 19件
第二端子52の一部分は可動隔離板31の中空部位38に位置付けられ、かつ可動隔離板31の上方に部分的に突出する。例文帳に追加
A part of the second terminals 52 is positioned in a hollow part 38 of the movable isolation plate 31, and partially projects above the movable isolation plate 31. - 特許庁
可動部3の傾動の中心軸Cは、本体部2の可動部3寄りの一端部と可動部3と反対側の他端部との間の間隔方向に対して直交するように設けられている。例文帳に追加
A center axis C of tilting of the movable part 3 is provided orthogonally to an interval direction between one end a little to the movable part 3 of the body part 2 and the other end on the opposite side to the movable part 3. - 特許庁
中空体4の外周にはコイル8〜コイル13が等間隔に配置され、中空体4の内部には可動子と可動子に連結したリンクアーム5が配置されている。例文帳に追加
Coils 8 to 13 are arranged at equal intervals on the periphery of a hollow body 4, while a moving body and a link arm 5 connected with the moving body are arranged within the hollow body 4. - 特許庁
押え部材20の一部が、可動部材111から離れるように先細になりながら下流側に(吐出口104に向かって)延びて、可動部材111の中間部と間隔を置いて対向する撓み規制部112bとなっている。例文帳に追加
The part of the pressing member 20 is extended to the downstream side (toward an ejection nozzle 104) such that the part becomes thin so as to be separated from the movable member 111 and it becomes a deformation restricting section 112b opposed to the intermediate section of the movable member 111 with a space therebetween. - 特許庁
可撓性部材T2011の中央に板部材T2022を取り付けた可動部材と、容器本体T2017の固定面T2024と、によって、対向間隔が最も小さいインク収容部T2001内の対向内面を形成する。例文帳に追加
Opposed inside faces in the ink storing part T2001 of the smallest opposing interval are formed by both a movable member with a plate member T2022 attached to the center of a flexible member T2011, and a fixed surface T2024 of a container body T2017. - 特許庁
これにより、おもり7の二つの共振モード(可動部の高次共振モードと同相と逆相)の周波数を、対物レンズアクチュエータの可動部の高次共振周波数を中心に、低い周波数側と高い周波数側にそれぞれ10KHzの間隔で得ることができる。例文帳に追加
Thereby, frequencies of two resonance modes (same and reverse phases of a high order resonance mode of a moving part) of the weight 7 can be obtained at separations of 10 kHz at a low frequency side and a high frequency side centering on high order resonance frequency of the moving part of the objective lens actuators respectively. - 特許庁
複数本の電線2の両端末部分が列状に並べられて各電線が所定の間隔を維持するように整線され、中間部分が束ねられ、機器の可動部分で湾曲されて用いられるケーブルハーネスである。例文帳に追加
The cable harness is formed by arranging both end parts of two or more electric wires 2 in a line, putting the electric wires in a line to retain prescribed spacing, bundling in the intermediate part, and bending in a moving part of an appliance. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「中隔可動部」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 19件
内側及び外側部材(20,22)を有する中央のコアは間隔を置いた可動な壁(9,12)を有するアセンブリと、バルブ機構(32)を包囲するハブ部材(31)とを形成する。例文帳に追加
The central core having inner and outer members (20, 22) forms an assembly having movable walls (9, 12) with a space and the hub member (31) for surrounding the valve mechanism (32). - 特許庁
内側及び外側部材(20,22)を有する中央のコアは間隔を置いた可動な壁(9,12)を有するアセンブリと、バルブ機構(32)を包囲するハブ部材(31)とを形成する。例文帳に追加
A central core comprising inner and outer members 20, 22 forms an assembly with spaced movable walls 9, 12 and a hub member 31 in which the valve mechanism 32 is housed. - 特許庁
可動ライナー機構45,47は、ロール間隔を規制可能でかつ圧下機構25,26の荷重中心L1,L2に対してロール12,13の軸線方向に移動可能な支持部材50を有している。例文帳に追加
The movable linner mechanisms 45, 47 have support members 50 with which a roll distance is controllable and which are movable in the axial directions of the rolls 12, 13 to the load centers L1, L2 of the reduction mechanisms 25, 26. - 特許庁
開閉弁7を閉じ、可動隔壁部11を下方に突出させた状態では、中央の通路21のみを吸気が通るので、強いタンブル流が生成される。例文帳に追加
In the state that the on-off valve is closed and the movable bulkhead portion 11 is protruded downward, suction air passes through a central passage 21 only, therefore generating a strong tumbling flow. - 特許庁
空気弁は、可動隔膜を伴う取付部を有し、空気弁は、靴底内の空気室の横断孔の中に挿入することができ、片流れ形空気入り口弁として供給される。例文帳に追加
The air valve has an installation part with a movable diaphragm, can be inserted into a traverse hole of the air chamber inside the sole, and is provided as the one-side flow type air inlet valve. - 特許庁
そして、ストッパ19の組み付け固定位置を中心にしてストッパ19を捻ることにより、当たり部19eを可動接点11の動作方向Aに変位させて接点間隔Lを調整する。例文帳に追加
By twisting the stopper 19 around the fixed position, an abutting part 19e is displaced in the operation direction A of the movable contact 11 to thus adjust the contact interval L. - 特許庁
レバー5bは基台5に回動自在に連結され、長手方向の途中に凸部5cを有し、連結部を中心として回動させるにより、凸部5cが可動台6を押圧してフレーム1,2間の間隔を広げてジャッキアップする。例文帳に追加
The lever 5b is coupled with the base table 5 rotatably and has a projection 5c on its way in the longitudinal direction, and when it is rotated round the coupling part, the projection 5c presses the movable table 6 to widen the space between the two frames 1 and 2, and thus a jack-up motion takes place. - 特許庁
例えば、可動部の保持部側及び支持部側の部材に夫々マーカーMを設けて、カメラ11により撮影した画像中のマーカー位置を画像処理により検出し、保持部及び支持部の間隔の変化から作業の良否を判定する。例文帳に追加
For example, markers M are installed at both the holding part side and the supporting part side of the movable part to detect the positions of the markers in an image taken by a camera 11 by image processing and determine the quality of the task from changes in the distance between the holding part and the supporting part. - 特許庁
|
意味 | 例文 (19件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |