小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 元中部の英語・英訳 

元中部の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「元中部」の英訳

元中部

読み方意味・英語表記
元中とちゅう

地名) Motochuubu

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「元中部」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

ハンニバルが紀前217年にフラミニウス下のローマ人を破った中部イタリアでの戦い例文帳に追加

a battle in central Italy where Hannibal defeated the Romans under Flaminius in 217 BC発音を聞く  - 日本語WordNet

前3世紀から4世紀までにインドの北部と中部で記録された(サンスクリット語とは区別される)インドの方言または言語の総称例文帳に追加

any of the vernacular Indic languages of north and central India (as distinguished from Sanskrit) recorded from the 3rd century BC to the 4th century AD発音を聞く  - 日本語WordNet

なお、主要輸出からの輸出単価は、中部地域、次いで関東地域からの輸出製品が相対的に高い。例文帳に追加

In addition, in terms of the export unit price from the origin of major exporting manufactures, the price of export product from Chubu area is relatively high, followed by Kanto area. - 経済産業省

自動車部品の我が国からの輸出総額は約3 兆円であり、最大の輸出地域は中部地域(輸出シェア48.2%)であり、その次に多い関東地域(同35.5%)の二大輸出地域からの輸出が全体の8 割強を占めている。例文帳に追加

The total sum of export of automobile parts from Japan is approximately 3 trillion yen, and the biggest export area is Chubu area (export share 48.2%), followed by Kanto area (35.5%). The export from the above top two areas accounts for over 80%. - 経済産業省

選別後の二番物を二番還コンベア24から扱ぎ室124前部に再投入するための二番還搬送手段を備えるコンバインにおいて、前記二番還搬送手段の途中部に扱ぎ室124側に開口する開口部68を設け、該開口部68を開閉可能とした。例文帳に追加

In the combine harvester equipped with a second grain return transportation means for refeeding the second grain after separation from the second grain return conveyor 24 to the front of a threshing chamber 124, an opening part 68 opening to the threshing chamber 124 side is arranged in the middle of the second grain return transportation means and opening part 68 is opened and closed. - 特許庁

また、輸出としては関東地域がどの地域向けでも最大であり、電子部品類全体(近畿地域が最大)及び自動車部品(中部地域が最大)では関東地域が二番目の輸出地域であるのとは対照的である。例文帳に追加

And also, in terms of origin of export Kanto area is the largest in the export to every region. This is in contrast to the case that Kanto area is the second largest exporting area in the whole electronic parts (largest is Kinki area) and in automobile parts (largest is Chubu area). - 経済産業省

例文

そして、かかるゴムリング32を、張変形状態からの復力に基づいて、該応力集中部位30の外周面に非接着で密着させて、構成した。例文帳に追加

Then, on the basis of a recovery force from a stress-deformed state, the rubber ring 32 is closely adhered to an outer peripheral surface of the stress concentration part 30 in a non-adhesion manner. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「元中部」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

自動車部品の最大輸出として中部地域が果たす役割を電子部品では近畿地域が担っており、両部品とも関東地域がその次を占める構造は同じである。例文帳に追加

The role that Chubu area undertakes as the largest exporting area of automobile parts is taken by Kinki area in the electronic parts, and Kanto area occupies the next position as same as for export of both parts. - 経済産業省

関東・中部の自動車部品の二大投入・投入先地域は、それぞれ自地域内への投入が7 割前後を占め、次に相互に投入し合う構造となっている。例文帳に追加

The two major regions of input source, input destination of the automobile parts in Kanto and Chubu make the input to the own region in around 70% level and secondly to the mutual region. - 経済産業省

密閉タンク1、9、10内の粉粒体は上部、中部、下部の複数段又は最下部1段の空気供給管より複数多次方向より、毎分100〜1200回交互にパルスジェットエアーとして流入される圧縮空気によって流動化し、排気管2を通って円滑に輸送される。例文帳に追加

Powder and granule inside closed takes 1, 9, 10 are fluidized by compressed air alternately flowed in as pulse jet air 100 to 1,200 times per minute from a plurality of multidimensional directions from air supply pipes at a plurality of upper, intermediate and lower stages or at one lowermost stage, and smoothly transported via the discharge pipe 2. - 特許庁

しかし、欧米向け輸出に関して、米国・NAFTA 向け輸出が関東周辺の地域を中心に行われていること、EU27 向け輸出が最大輸出地域(電子部品の場合は近畿地域、自動車部品の場合は中部地域)の占めるシェアが大きい点は共通している。例文帳に追加

However, about export for Europe and the U.S.A., the following is in common; Export for United States and NAFTA is made mainly around Kanto, and Export for EU27 has a big proportion in the largest exporting area (in the case of electronic parts- Kinki area, and for automobile parts- Chubu area). - 経済産業省

各地域からの中間投入額のばらつきは、自動車部品部門よりも小さく、関東地域への投入が44%と最も大きいが、中部・近畿・東北への投入が1 割を超えており、総じて投入及び投入先の散らばりが大きい。例文帳に追加

The dispersion in the amount of intermediate input from various regions is smaller than in automobile parts sector. Input to Kanto region is the biggest with 44%, input to Chubu, Kinki, and Tohoku exceeds 10%, dispersion in input source and input destination is generally big. - 経済産業省

例文

本発明の不揮発性メモリは、クロスポイントメモリ構造または三次構造を有する不揮発性メモリであって、対向する電極間に電気抵抗値が変化する金属酸化物を設け、前記対向する両電極のうち少なくとも一方の電極の金属酸化物と接触する面に電界集中部を設けたものである。例文帳に追加

In the nonvolatile memory, having a cross-point memory structure or a three-dimensional structure, a metal oxide having variable electrical resistance is provided between opposing electrodes, and a field concentration portion is provided on the surface of at least one of the opposing electrodes touching the metal oxide. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

元中部のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS