小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

光増感作用の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 photosensitizative action


JST科学技術用語日英対訳辞書での「光増感作用」の英訳

光増感作用

photosensitizative action

「光増感作用」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 133



例文

水および別の液体を作用下で殺菌するための剤が設けられている。例文帳に追加

The tank having the inner chamber to be filled with the liquid, in particular, for household appliances, has a photosensitizer for sterilizing water and another liquid under optical action. - 特許庁

そして、作用電極にを照射して色素を励起させて、作用電極と前記対電極との間に流れる電流を検出する。例文帳に追加

Then, a light is applied to the working electrode to photoexcite the sensitizing dye, and the photocurrent running between the working electrode and the counter electrode is detected. - 特許庁

色素太陽電池の作用極3をなす透明基板10に蛍体を配する。例文帳に追加

A phosphor is arranged on a transparent substrate 10 forming an operation electrode 3 of the dye sensitized solar battery. - 特許庁

そして、作用電極と対電極とを電解質媒体に接触させ、そして、作用電極にを照射して色素を励起させ、この励起された色素から作用電極への電子移動に起因して作用電極と対電極との間に流れる電流を検出する。例文帳に追加

The working electrode and a counter electrode are made to contact with a electrolyte medium, light is irradiated on the working electrode to photoexcite the sensitizing dye, and photocurrent flowing between the working electrode and the counter electrode by electron movement to the working electrode from the photoexcited sensitizing dye is detected. - 特許庁

剤と、 露された剤との相互作用により、ラジカル、酸及び塩基のうちの少なくともいずれか一種を生成する活性化合物 とを含有する性樹脂組成物において、 該剤が下記一般式(I)の化合物であることを特徴とする性樹脂組成物。例文帳に追加

The photosensitive resin composition contains a sensitizer and an active compound which generates at least one of radicals, acids and bases by the interaction with the exposed sensitizer. - 特許庁

テキスタイル構造の作用極を有する色素電変換素子において、単位面積当たりの発電効率を加させる。例文帳に追加

To increase the efficiency of power generation per a unit area in a dye-sensitized photoelectric conversion element having an acting electrode with a textile structure. - 特許庁

例文

色素と芳香族炭化水素環又は芳香族複素環を1個以上持つ化合物とを含有するハロゲン化銀写真材料であって、前記化合物が、現像時に色素と引力によって相互作用し、該相互作用が前記材料の写真度を加させるのに十分な大きさであるハロゲン化銀写真材料。例文帳に追加

A silver halide photographic sensitive material is provided which contains a sensitizing dye and a compound having one or more aromatic hydrocarbon rings or aromatic heterocycles, wherein the compound interacts with the sensitizing dye by attraction in development and the interaction has sufficiently high force to increase the photographic sensitivity of the sensitive material. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「光増感作用」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 133



例文

色素を表面に担持した多孔質酸化物半導体層の表面積を大させることで、さらに多くのを取り込むことができ、その結果、電変換効率を向上させることができる色素太陽電池の作用極及びそれを備えた色素太陽電池並びに色素太陽電池の作用極の製造方法を提供する。例文帳に追加

To enlarge a surface area of a porous oxide semiconductor layer with sensitizing dye on its surface to take in much more light and resultantly to improve photoelectric conversion efficiency. - 特許庁

導電性を有する作用極と対極とが、電解質を介して配されてなる色素電変換素子であって、電変換効率が向上した色素電変換素子を提供する。例文帳に追加

To provide a dye-sensitized photoelectric conversion element with improved efficiency of photoelectric conversion, in one made up by arranging a working electrode with conductivity and a counter electrode through electrolyte. - 特許庁

この材料を、体1の材として添加すれば、数十mTの弱磁場の印加によりジェミネート対のスピン状態間速度を変化させ、伝導性を効率よく制御し、大きな作用を得ることができる。例文帳に追加

When this material is added as the sensitizer of a photoreceptor 1, the inter-spin-state velocity of a geminate pair is varied by applying a weak magnetic field of several ten mT, conductivity is efficiently controlled and a great sensitization effect can be obtained. - 特許庁

新規なポルフィリン化合物、それから得られる、優れた光増感作用を有するポルフィリン系錯体およびそれを用いた電変換素子(色素酸化物半導体電極)を提供する。例文帳に追加

To provide a new porphyrin compound, a porphyrin complex obtained from the same and with excellent photosensitizing action, and a photoelectric transducer (dye-sensitized oxide semiconductor electrode) using the same. - 特許庁

好ましくは、前記重合開始剤が300〜1000nmに最大吸収波長を有する分化合物と、該分化合物と相互作用する化合物とを含有する記録材料10である。例文帳に追加

The photopolymerization initiator preferably contains a spectral sensitizing compound having the maximum absorption at 300-1,000 nm wavelength and a compound which interacts with the spectral sensitizing compound. - 特許庁

色素型の電変換素子において、作用電極10の金属酸化物半導体層12に色素14が担持されている。例文帳に追加

A dye 14 is carried in the metal oxide semiconductor layer 12 of an action electrode 10 in a dye-sensitive photoelectric conversion element. - 特許庁

本発明のセンサユニットは、色素の励起により生じる電流を用いた被検物質の特異的検出に用いられるものであり、作用電極と、作用電極が所定の位置に載置されるための位置決め部材を備えてなる。例文帳に追加

This sensor unit used for specifically detecting a tested substance by using photoelectric current generated through photoexcitation of a sensitizing dye, includes a working electrode and a positioning member used for mounting the working electrode at a prescribed position. - 特許庁

例文

正極側を十分な触媒作用と集電作用とを併せて有するものとすることができ、電変換効率の高い色素型太陽電池を提供する。例文帳に追加

To provide a dye-sensitized solar cell enabling a cathode side endowed with both enough catalyst action and current correction action, and with high photoelectric conversion efficiency. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「光増感作用」の英訳に関連した単語・英語表現
1
photosensitizative action JST科学技術用語日英対訳辞書


光増感作用のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS