小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 内教坊の英語・英訳 

内教坊の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 part of the imperial palace where dancing girls were trained (Nara and Heian periods)


JMdictでの「内教坊」の英訳

内教坊

読み方ないきょうぼう

文法情報名詞)(古語
対訳 part of the imperial palace where dancing girls were trained (Nara and Heian periods)

「内教坊」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

内教坊例文帳に追加

Naikyobo (Training Center of Entertaining Girls)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

内教坊では主に女性に対して習していた。例文帳に追加

In the Naikyobo, the training was given mainly to women.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1325年(正中(日本)2)1月7日、内教坊別当を兼帯。例文帳に追加

On January 7, 1325, he also assumed the position of Naikyobo no Betto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天保2年(1831年)12月19日、内教坊を兼帯。例文帳に追加

On December 19, 1831, he was also assigned to Naikyobo (training center of imperial dancing girls) at the same time.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

安永8年(1779年)には内教坊別当となる。例文帳に追加

In 1779, he became Naikyobo no betto (superintendent of Naikyobo where officials gave training of singing and dancing).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

内教坊という,宮中における女性の習施設例文帳に追加

a training establishment for women of the Imperial Japanese Court, called "a training institution for court ladies"発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

例文

内教坊(ないきょうぼう)は日本古代の律令制における令外官である。例文帳に追加

Naikyobo refers to a Ryoge no kan (class outside of the Ritsuryo system) under the Ritsuryo system of ancient Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「内教坊」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

一方で遊女と裏の舞踊・音楽の習所である「内教坊」の「伎女」になんらかの関連があると考える研究者もいる。例文帳に追加

On the one hand, there are some scholars who think that yujo had something to do with 'gijo' (music-playing women) in 'Naikyobo,' a training center of Imperial dancing and music.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後も大納言・近衛府・内教坊別当などを経て、天授(日本)3年/永和(日本)3年(1377年)に大臣拝命。例文帳に追加

Then he was appointed to Naidaijin (minister of the Interior) in 1377, after assuming Dainagon, a post at Konoefu and Naikyobo no Betto (the chief of Naikyobo (a place in Imperial Palace where singing and dancing was taught).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

内教坊は設置時期は明らかではないが少なくとも淳仁天皇の時代には存在していたことが分かっている。例文帳に追加

It is not clear when Naikyobo was established, but, it is found that Naikyobo existed at least during the period of Emperor Junnin (from 758 to 764).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その間の長禄2年(1458年)には内教坊別当と親王家勅別当を兼務している。例文帳に追加

During a ten-year period in 1458, he also assumed Naikyobo no Betto (the chief of Naikyobo - posts for teaching singing and dancing) and Choku-betto (literally, a betto - chief officer appointed by an emperor) of an Imperial Prince's family additionally.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、周防権守・参議・中納言・大納言・内教坊別当・近衛府などを歴任。例文帳に追加

After that, he assumed Suo no Gon no kami (provisional governor of Suo Province), Sangi (councilor), Chunagon (vice-councilor of state), Dainagon (chief councilor of state), Naikyobo no Betto (chief of Naikyobo - a place in the Imperial Palace where singing and dancing was taught), and a post at Konoefu (the headquarters of the inner palace guards) in succession.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

内教坊別当を経て、嘉吉2年(1442年)には右近衛大将・右馬寮御監に任じられる。例文帳に追加

After assuming Naikyobo no Betto (the chief of Naikyobo, a place in Imperial Palace where singing and dancing was taught), he was appointed to Ukone no daisho (the major captain of the right division of inner palace guards) and Umaryo gogen (an inspector of the right division of Bureau of Horses) in 1442.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、福岡県育委員会、九州歴史資料館、太宰府市育委員会、筑紫野市育委員会によって条施工想定範囲での発掘調査が断続的に行われており、現時点では下記のような成果を得ている。例文帳に追加

Excavation and research within the area of the assumed jobosei area since then have been intermittently performed by the Fukuoka Prefectural Board of Education, Kyushu Historical Museum, Dazai-fu City Board of Education, and Tsukushino City Board of Education, with the following results発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

真乗僧都は、自の立川不動尊に護持会「常宝會」を置き、茅葺屋根の修理、山の整備など、常宝院主としての寺門運営に携わりながら醍醐寺上山をかさね、本宗部の修学に努めた。例文帳に追加

僧都 established gojikai, ' ' within his temple, Tachikawa Fudoson Kyokai; he tried to learn about the Honshu department and continuously dealt with 醍醐寺上山 while running the temple as the chief priest of by doing things such as repairing the thatched roof or maintaining the mountainside.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


内教坊のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS