小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

勲実の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「勲実」の英訳

勲実

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
くんみKunmiKunmiKunmiKunmi
ひろみHiromiHiromiHiromiHiromi
いさみIsamiIsamiIsamiIsami

「勲実」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 30



例文

三条西の子。例文帳に追加

He was the son of Saneiso SANJONISHI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

嵯峨愛正二位一等・教部卿例文帳に追加

Sanenaru SAGA: Shonii, (Senior Second Court Rank) the First Order of Merit, the chief general of Kyobusho (Ministry of Religion)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

福原 陸軍少将一等瑞宝章・錦鶏間祗候例文帳に追加

Minoru FUKUHARA, Army Major General who was awarded with Grand Cordon of the Order of the Sacred Treasure and Kinkei no mashiko発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

福原男爵・陸軍少将・一等瑞宝章例文帳に追加

Minoru FUKUHARA: Baron, Army Major General, Grand Cordon of the Order of the Sacred Treasure発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正は、埼玉県知事、侍従長、賞局総裁を歴任した。例文帳に追加

Sanemasa filled various posts including the Governor of Saitama Prefecture, Grand Chamberlain, and President of the Decoration Bureau.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治維新に功績のあった人物を元と呼ぶが、彼らが明治新政府において長期間に渡って事上政治を牽引していたことから、主にマスコミ周辺から誕生した略称だと言われている(長老元→元老→元老、もしくは元諸老の略)。例文帳に追加

The persons who contributed to the Meiji restoration significantly were called genkun, and it is said that this term was an abbreviation created mainly by mass media, because they virtually led the politics in the new Meiji government for a long period (Choro-genkun (senior Genkun) -> Genkun-ro (old Genkun) -> Genro, or an abbreviation of Genkun-shoro (senior Genkun persons).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

制度改正により、新制度下で「○等」の等を授与することはできなくなったが、太政官布告の規定上は「六級」(6つの級)という個別呼称のない概念としての等が引き続き存置されており、新制度下の章はそれら個別名称を持たない6区分の等のいずれかに属しているものとなっているため、章を授ける(受ける)ことの意義の中に(明示的ではないが)事等の属性を帯びたものとなっている。例文帳に追加

Under the amended system, the government cannot bestow the medals for merit like 'the XXX Order of Merit,' but the Decrees of Cabinet still stipulates 'Six Classes' as the concept of the medals for merit without individual naming; therefore, the decorations conferred under the new system belong to any of the medals for merit, which is divided into six without individual naming, so that the bestowal (or receipt) of the decoration virtually means, if not explicitly, the bestowal (or receipt) of the medals for merit.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「勲実」の英訳

勲実

読み方意味・英語表記
いさみ

女性名) Isami

ひろみ

女性名Hiromi

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「勲実」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 30



例文

は自らの娘・子を鳥羽上皇の妃として、上皇との協調を世間に示した。例文帳に追加

By Tadazane having his own daughter Kunshi as consort to Retired Emperor Toba, his alliance with the Retired Emperor would be seen by all.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

徳大寺則従一位大位・内大臣・宮内卿・侍従長・華族局長官例文帳に追加

Sanetsune TOKUDAIJI: juichii, (Junior First Court Rank) supreme order, Naidaijin, (Minister of the Interior) Kunaikyo, (Minister of the Sovereign's Household) Jijyucho, (Grand Chamberlain) the director of the peerage発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

兄弟に押小路茂、鹿園空晁、子に三条万、三条師、三条西室がいる。例文帳に追加

He had brothers including Sanemochi OSHIKOJI and Kucho SHIKAZONO, sons including Sanetsumu SANJO and Sanemoro SANJO, and a daughter who became a wife of Saneiso SANJONISHI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この他に「成敗分明(『玉葉』九条兼)」、「ぬけたる器量の人(『愚管抄』慈円)」、「頼朝功まことにためしなかりければ(『神皇正統記』北畠親房)」、等がある。例文帳に追加

In addition, there are the following statements made by various people, 'sagacious in administration ("Gyokuyo" by Kanezane KUJO)', 'conspicuous capability ("Gukansho" by Jien)' and '頼朝勲功まことにためしなかりければ ("Jinno Shotoki" [A Chronicle of Gods and Sovereigns] by Chikafusa KITABATAKE)'.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また「帝室技芸員」にも選ばれ、第1回の文化章を受章し、名共に京都画壇の筆頭となっていく。例文帳に追加

He was selected as a "Teishitsu Gigeiin" (selected artist by Imperial Household Ministry) and won the first Order of Culture and became the top of Kyoto painting circles both in name and reality.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年1月17日に爵位(ライデル)が送られ名ともに、貴族の仲間入りを果たすことになった。例文帳に追加

On January 17 of the same year, he was awarded the rank and order of merit (Ridder) and he joined the nobility in both name and in reality.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

5日、朝は御所に戻ると侍所別当の後任に義時を任じ、その他の功の賞も行った(和田合戦)。例文帳に追加

On June 2, Sanetomo went back to the shogunate residence, appointed Yoshitoki to the successor of Samurai-dokoro betto, and distributed other awards of merits (the Battle of Wada).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

貞奴は、時の総理伊藤博文や西園寺公望など名立たる元から贔屓にされ、名共に日本一の芸妓となった。例文帳に追加

Sadayakko was favored by outstanding statesmen, including Kinmochi SAIONJI and Hirobumi ITO, the Prime Minister of the time, and she became the best geigi in Japan in both nominally and readily.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「勲実」の英訳に関連した単語・英語表現

勲実のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「勲実」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS