小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

勲安の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「勲安」の英訳

勲安

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
いさやすIsayasuIsayasuIsayasuIsayasu

「勲安」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

重野繹:従四位四等博士(文学)例文帳に追加

Yasutsugu SHIGENO: He was a Jushii (Junior Fourth Rank) Kunyonto (Fourth Class of Order) doctor of literature.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和銅五年正月二十八日正五位上五等太朝臣萬侶例文帳に追加

Shogoinojo (Senior Fifth Rank, Upper Grade) the fifth order of Merit, O no Ason Yasumaro, January 28, 712.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのヒットによって,彼は張(はり)本(もと)(いさお)氏が樹立した通算打の日本記録を破った。例文帳に追加

With that hit, he broke the Japanese record for career hits set by Harimoto Isao.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

後に彼らの中で治維持の武功によって功を得、特に承平天慶の乱で功を認められた者たちが中核になって武士身分が形成されていくことになるのである。例文帳に追加

Later, those who were distinguished because of military contributions to maintain security, especially during the Johei and Tengyo War, would become the bushi class as the core group.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

承久の乱や文永・弘の役などの戦が増えた鎌倉時代には、武を上げる武士にとって絶好の機会が増えた。例文帳に追加

During the Kamakura Period, when there were many wars raging, like the Jokyu no ran and Bunei-Koan no eki, they provide many opportunities for samurai to prove themselves in battle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

左京四條四坊従四位下五等太朝臣萬侶以癸亥年七月六日卒之養老七年十二月十五日乙巳例文帳に追加

O no Ason Yasumaro, Jushiige Kungoto who lived in Shijo Shibo, Sakyo died on July 6, 723 (old calendar) that means December 15, 723.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その後、頼義の子の源義家も倍氏の後に奥六郡の支配者となった清原氏の内紛に介入、これを鎮定し、武を挙げた。例文帳に追加

After that, Yoriyoshi's son, MINAMOTO no Yoshiie stepped in an internal strife of the Kiyohara clan, who ruled Okuroku-gun after the Abe clan, suppressed this and performed his deeds of arms.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「勲安」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

今季の残りの試合で,彼は張(はり)本(もと)(いさお)選手が達成した3085打の日本記録を更新するかもしれない。例文帳に追加

In the remaining games of this season, he may break the Japanese record of 3,085 hits established by Harimoto Isao.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

乱を起こした側としては、治維持の任につく武芸の家の者としての功認定、待遇改善を目指す動きを条件闘争的にエスカレートさせていった結果として叛乱に至ってしまった面を持ち、また鎮圧側も、乱を鎮圧することでやはり自らの功認定、待遇改善を図った。例文帳に追加

The Samurai that fought with the rebels aimed to gain formal recognition for their profession and improve the living conditions for the samurai families that were responsible for maintaining security, while the Samurai who fought against the rebels were also fighting for recognition and better conditions.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

軍記物(ぐんきもの)とは、中世末期(戦国時代(日本)~土桃山時代)から近世初期にかけて、戦国武将や近世大名の武や武功について物語形式で記述した書物である。例文帳に追加

The gunki-mono refers to the writings that describe in narrative form heroic exploits and achievements of military commanders or feudal lords from late mediaeval times (from the Sengoku period (Japan) to the Azuchi-Momoyama period) to early pre-modern times.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一節切は、室町時代に中国から日本に渡った禅僧・蘆がもたらしたもので、名手といわれた大森宗(1570年-1625年)が出たのち、急速に広まった。例文帳に追加

The hitoyogiri was brought to Japan during the Muromachi period by a Zen priest named Roan from China; after Sokun OMORI (1570 - 1625) emerged and became a famous for playing the hitoyogiri, the instrument's popularity spread rapidly.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

清盛は院近臣の昇進の限界とされていた大納言となり女婿の基実を補佐していたが、基実が急死して後白河院政が復活すると「労久しく積もりて、社稷をく全せり。例文帳に追加

Kiyomori was Dainagon (Chief councilor of state), which was considered the highest position attainable by a close aide of the cloistered government, and supported his son-in-law Motozane, but when Motozane suddenly passed away, the Goshirakawa cloistered government was revived and 'His past achievements are many and the State is peaceful and settled.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

時代中期に承平天慶功者やその子孫の中から登場した武士階層は、田堵負名、すなわち田地経営者としての側面も持っていた。例文帳に追加

A class of samurai who had come from Johei Tengyo kunkosha (people who distinguishably served in the Johei and Tengyo War) or their descendants were also a Tato-fumyo (cultivator/tax manager), a rice field manager.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

時代以降、江戸時代に至るまで官位即ち位階と官職は公家や武家の身分制の中で活用されてきたが、等については時代が後になるにつれ用いられることが少なくなった。例文帳に追加

From the Heian period to the Edo period, the official court rank, i.e., the court rank, and the government post were used in the class system of the court nobles and warriors, but the medals for merit gradually fell out of use later in the history.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ところが、昭和54年(1979年)1月に奈良市此瀬(このせ)町より太万侶の墓誌銘が出土し、そこに左京四條四坊従四位下五等太朝臣萬侶以癸亥年七月六日卒之養老七年十二月十五日乙巳とあったことが判明し、漢字表記の異同という論拠に関しては否定されることとなった。例文帳に追加

However, in January in 1979, the epitaph of O no Yasumari was unearthed in Konose town, Nara City, on the epitaph, it was stated that Sakyo Shijo Shibo Jushiinoge (Junior Forth Rank, Lower Grade) the fifth order of Merit, O no Ason Yasumaro 七月六日 養老十二月十五日乙巳, thus, the rationale regarding the difference in Kanji writing was denied.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「勲安」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Isayasu 日英固有名詞辞典

2
いさやす 日英固有名詞辞典

勲安のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「勲安」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS