小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 南北条の英語・英訳 

南北条の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「南北条」の英訳

南北条

読み方意味・英語表記
南北みなみたじょう

地名) Minamikitajou

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「南北条」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 93



例文

南北は六通と旧花屋町通の間にある。例文帳に追加

North and south, it is between Rokujo-dori Street and the former Hanayacho-dori Street.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南北は六通から花屋町通という距離も短く、あまり知られてない通りである。例文帳に追加

It is a short and relatively unknown street sandwiched by Hanayacho-dori Street and Rokujo-dori Street at its northern and southern ends.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

頼元(ごじょう よりもと、正応3年(1290年)-正平(日本)22年(1367年)5月)は、南北朝時代(日本)の公家。例文帳に追加

Yorimoto GOJO (1290 - June, 1367) was a Court noble during the period of the Northern and Southern Courts (Japan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

時行(ほうじょうときゆき)は、鎌倉時代末期から南北朝時代(日本)の武将である。例文帳に追加

Tokiyuki HOJO was a busho (Japanese military commander) from the late Kamakura period to the period of the Northern and Southern Courts (Japan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2008年中に南北自由通路を南または南西に八通を跨ぐ形で延伸する計画がある。例文帳に追加

It is scheduled to extend the existing Nanboku-Jiyu-Tsuro to south or southwest over Hachijo-dori Street within 2008.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その区画を南北に連ねた列を坊(ぼう)と呼び、東西に並んだ区画を(じょう)と呼んだ。例文帳に追加

Each column of these sections running from north to south was called a "bo" and each row running from east to west was called a "jo."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

南北朝時代_(日本)には南朝_(日本)の廷臣として活躍した四隆資が出ている。例文帳に追加

In the period of the Northern and Southern Courts, the family produced Takasue SHIJO, who was active as a courtier of the Southern Court.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「南北条」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 93



例文

加えて観世音寺に伝わる古文書類に記された坊呼称の分析から、東西各十二南北二十二の、東西約2.6キロメートル、南北約2.4キロメートルに亘る坊域を想定した。例文帳に追加

In addition, based on the analysis of street names described in ancient documents in Kanzeon-ji Temple, he supposed a jobo area (area with a series of avenues running at right angles to each other) that extends about 2.6 kilometers from west to east and about 2.4 kilometers from north to south, with 12 horizontal streets and 22 vertical streets.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都駅八口は南北自由通路に近いところ、京都駅八口アバンティ前は八東口に近いところにある。例文帳に追加

The bus stop at the Hachijo-guchi of Kyoto Station is situated near the Nanboku-Jiyu-Tsuro, and the bus stop in front of Kyoto Hachijo-guchi Avanti is near the Hachijo Higashi-guchi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当初の敷地は二通りから三通りまで、南北400メートル、東西200メートルに及び、池を中心とした大庭園であった。例文帳に追加

At this time, the large garden was centered around a pond and occupied an area stretching from Nijo-dori Street to Sanjo-dori Street and measured 400 m from north to south and 200 m from east to west.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4町ごとに走る東西路は一大路、二大路・・、南北路は一坊大路、二坊大路・・、と名付けられていた。例文帳に追加

The east-west streets which run every four cho (approximately 436 m) were called Ichijo-oji, Nijo-oji and so on, while the north-south streets were called Ichibo-oji, Nibo-oji and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通一筋下ルから四通まで、鴨川と木屋町通の間を南北に走る、石畳の狭い通りである。例文帳に追加

Ponto-cho is a narrow stone-paved street running between the Kamo-gawa River and Kiyamachi-dori Street from Sanjo-dori Hitosuji Kudaru to Shijo-dori Street.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南北朝時代(日本)後期、正親町三実継の次男の大納言三西公時を祖とする。例文帳に追加

During the period of the late Northern and Southern Courts (Japan), the original forefather was Dainagon (chief councilor of state) Kintoki SANJONISHI, who was the second son of Sanetsugu OGIMACHISANJO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

泰家(ほうじょうやすいえ、?-1335年(建武(日本)2年)頃?)は鎌倉時代から南北朝時代(日本)にかけての北氏の一族。例文帳に追加

Yasuie HOJO (? - 1335) was from the Hojo family which existed in the period of the Northern and Southern Courts (Japan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

寺域は六大路の南側にも伸び、東西3町、南北5町に及ぶ広大なものであった。例文帳に追加

The temple has a large dimensions extending up to the south of Rokujo-oji Street and measured 3 cho from east to west and 5 cho from north to south.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

南北条のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS